電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

質問はタイトル通りです。


春に東北から神奈川県に引っ越してきたのですが、つい最近パート先でそれなりのサイズのゴキブリに遭遇したと思ったら、昨晩自宅(アパート)でも遭遇してしまいました。

そこで先程ブラックキャップという駆除剤?の室内室外用を両方購入し、ベランダや玄関や窓付近に適当に設置しました。


これ以降は外からの侵入を防げれば!と思って室外用も購入したわけですが…
冷静に考えると、これって自分の住居周りにあえてゴキブリを呼び寄せる事にはなりませんか?


ゴキブリ的には素通りするつもりだったろうにあえて寄り道されてもアレですし…
家に侵入されるよりはマシとはいえ、家の周りで大量に死なれてもかえって気持ち悪いですよね。


ネットで調べると室外にも置いた方が効果的との意見が多かったんですが、実際そこらへんってどうなんでしょうか?


余談なのですが…
地元にいた頃は飲食店に勤めていても遭遇する事は本当に稀で、出たにしてもサイズは小さいわ動きは遅いわ…
「これって本当にゴキブリなの?」と疑問に思うレベル。
そして一軒家にしろアパートにしろ、住居の中でゴキブリを見かけた事は一度もありませんので、現在かなり動揺しております(大の虫嫌い)


長年ゴキブリと戦っている方々、実体験やアドバイス等々どうぞよろしくお願いします!

A 回答 (4件)

1匹いるということは、もっともっといる可能性があるのでは。


外と中に置けばほぼ入って来ません。中にいるのは、やはりご臨終されてます。外にも、たまにご臨終していますが、それを超えると、見かけなくなると思います。
    • good
    • 0

屋外にも置いたほうが効果ありますよ。


遠くのゴキブリを誘引するより、近くに居座ってる(排水溝の蓋のとことか)ゴキブリを退治する効果のほうが遥かに大きいですよ。
ゴキブリはとにかく外から侵入してきます(排水口と換気扇)家のなかは、なかに住み着いたものを毒餌で、家のちかくに住み着いたものは、屋外の毒餌で減ります。
    • good
    • 0

参考までに。

かなり神経質なお方の様だが、考え過ぎだよ。
ちなみに、寒冷地では数も少なく、屋外にいることも少ないが、関東以南だと屋外にもたくさんいるんだよ。
なので、屋内だけでなく、屋外に置くのも有効な手段だよ。
で、餌につられてゴキブリはやってくるが、そのゴキブリは死んでしまうよ。
なので、心配は無用だよ。
おかげで、我が家はゴキブリ知らずだよ。
置くなら数は多いほうがいい。
    • good
    • 0

自分も死ぬほど苦手なので対策や研究は徹底的にしました。


ゴキブリ対策の基本は、家に入れない・入ったヤツは必ず殺す・入り込んだヤツが生活しづらい環境(余分な水や食料を残さず綺麗に清掃)を心掛けるの3点です。

そこで、質問主さんの疑問に回答しますと、ブラックキャップやゴキブリホイホイは、まず罠に誘い込むためのヤツらの好む匂い成分な「誘引剤」が入っているので、それ自体がゴキブリを引き寄せる物だと思ってください。

ブラックキャップなら毒入り餌を食べて罠から出ていき巣に帰ってから死ぬ(その死骸を仲間が食べて毒をもらう流れでコロニー殲滅)、ホイホイならそのまま捕獲して衰弱死させるの違いがありますが、まず、どちらもゴキブリを「罠に誘い込む」性質があるのです。

なので、ブラックキャップの室内設置は、家の中に招き入れ、しかも取り逃がす方法なので、できるだけ控えた方がよろしいかと。(自分なら断固反対です)
屋内外共用の製品という事で適当に置かれたそうですが、普段は通ってこない経路に置いたりすると、そこに引き寄せて新たな通り道を作られる危険性がありますので、よく出没する地点以外は設置場所を考え直した方がいいと思います。
基本はネットの情報通り、家の外に設置して勝手に外で食べて勝手に巣で死んでくれってお願いする物です。家の中に設置する時は、もう相当、家の中で繁殖されていて家中のコロニー全部を相手にするイメージですかね。それならバルサン炊くか駆除業者呼ぶ方が早いです。

ホイホイも同様に外から家の中に引き寄せますが、ブラックキャップと違って罠で捕獲さえできればそこで確実に終了なので、新たに引き寄せないよう窓や玄関近くに置かず、すでに家の中に入り込んでるヤツだけ捕獲する物。そういう使い方をしてください。

屋内でゴキブリを見かける瞬間は壁だったり天井だったりをイメージしがちですが、それはヤツらの生態的にはたまたま人の目に見える部分に出てしまったイレギュラーな時なので、基本的に冷蔵庫の裏や流し台の下、家具の隙間や排水溝ら水回り周辺などの、狭い・暗い・暖かい・水気のある部分を好んで潜む傾向から、そういう通り道や潜伏個所になりそうなところにホイホイは設置しましょう。
家の中の風通しをよくして湿気をなくしたり、流しや洗面台の水のふき取りを小マメにするだけでも効果があります。ヤツらは水が無ければ生きていけないので水のある場所を求めて外に出ていきます。

・・・

あと、余談の部分。

ゴキブリの種類が違うのです。
小さくて動きも遅いっていうのは、たぶん、茶色くて細長いチャバネゴキブリではないかと。
大きくても2センチもないようなヤツです。

で、今回見かけられた家の中のはクロゴキブリかワモンゴキブリという種類で、日本中で嫌われてるヤツだと思います。
真っ黒か油でテカってるような赤黒さ、大きさも成虫なら4センチくらいになるヤツで、速くて厄介なヤツです。
こいつらの生態は気温が25度以上になると活発になってくるので、東北や北海道のような寒冷地では冬の寒さで生存しづらいので、年中温かく水も食料にも困らない関東・関西、特に都市圏に行くほど繁殖しやすいという感じです。

たまらなく動揺するお気持ちお察しいたします。
ヤツラの生態を知って、生きていけない環境にする、新たに招き入れない、そういう対策で頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!