
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
銀行口座を作ってみてはどうでしょうか。
行員と対面するので応対が分かります。もしあなたが未成年で口座が作れない場合は、何故未成年は口座が作れないのか?と、窓口でもいいし、ATMのあたりに案内で立っている人に聞いてみて、どれだけ分かりやすく丁寧な応対をしてくれるか観察してもいいと思います。
あとは、商業ビルが建っている地域の12時~13時、なるべく25日に行って様子を眺めてください。
周辺で働く人が、昼休みに銀行に集まるので混みます。ATMに列ができていますが、ここで行員が並ぶ人に案内をしている様子や、列がはける時間の長さを見てみるといいでしょう。
窓口での応対や人がはける時間の長さも観察しましょう。
逆に住宅街に近いところは、お年寄りが多い時間もあるので、その方々への応対を観察できます。
また、銀行内にカードローンの申し込みなどのパンフレットがあるので、それを家族に頼まれたふりをして取りにいき、しげしげ読んでいたら声をかけてくるかどうか?なども参考になると思います。
違う銀行に行き比べてみましょう。
リサーチであることは伏せたほうが良いと思います。自分の銀行のマイナスな面を出さないようにすると思うので、本当のところが分かりません。あくまでも客のふりで。もし、声をかけられたら、ここで待ち合わせしてますとでも言いましょう。
何かの商品を説明してくる場合もあるかも知れませんが、よく分かりませんが聞いてみます的な態度で、そのまま聞いてみましょう。
銀行のロビーのソファーに座って周囲を見渡せば、他にもネタがあるかも知れません。
No.2
- 回答日時:
「行員の人の対応」は少し先走りすぎでは無いでしょうか。
その前に「銀行の対応方針」が先かと。銀行に行って見ると、先ずは来客対応(挨拶など)の有無や、用向き問いの有無(煩わしいとか有難いとかは人によりけり)など、いろいろあります。
単に訪れて、何か言われたら「大丈夫です」と対応をお断りして、しばらく来客と行員の対応を観察して見れば良いのでは?
最悪不審者と思われた時のために、来店目的は説明できる言葉を用意しておいたほうが良いでしょう。
しかし、「そのような調査はお断りしております」と言われれば、調査結果を棄てる覚悟は必要です。
No.1
- 回答日時:
別になくていいと思いますよ。
待ち合いのソファに座って、人間観察してればいいと思います。
不審者に誤解されて、何か聞かれたら、「レポートのためにリサーチしている。」と正直に答えればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
別の口座に貯金を移すには
-
bank slipってなんですか
-
定期預金に追加入金する
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
住宅ローンの金消契約について...
-
小切手の裏書について
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
生命保険の受取でネット銀行は...
-
自衛隊の給料の振込
-
劣化した硬貨の処分先
-
金融機関の100万円束の信頼...
-
銀行の利子について。
-
トコウキンってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
小切手の裏書について
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
別の口座に貯金を移すには
-
銀行で預入したはずのお金が消...
-
bank slipってなんですか
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
おすすめ情報