

パソコン(NEC VALUESTAR VS370/T)を購入し3日目です。(ADSL使用)
昨日からネットで新しいページを開くと突然、
「InternetExplorerは動作を停止しました この問題の解決策を確認しています」
という表示が出て、そのすぐ後に
「InternetExplorerは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」
という表示が出て、画面下のほうに、
「このWEBページは応答していません」と出てWEBページの回復ボタンが出ることが
時々あります。
これらが出ないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
すみませんが誰か教えてください。よろしくお願いします。
※友人が教えてくれたFixItを試してみましたがダメでした。
Windows8.1 IE11
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アドオンの無効化で駄目なら、
GPU レンダリングの無効化
互換性でIEを開く。
インターネット一時ファイルと履歴の削除
IE のリセット

No.1
- 回答日時:
多くはアドオンが原因です。
メーカー製のパソコンの場合は
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
等の理由でIEに不具合が出るので、
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
に従ってアドオンなしで動作させてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通知バーに「アドオンが実行さ...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
IEを立ち上げると、画面の右下...
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
ウィンドウズ10 Homeパソコンで...
-
Yahoo!ツールバーを入れるとIE...
-
悪意のあるアドオン
-
bookendDesktopをインストール...
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
【Microsoft Office Home and B...
-
accessのインストールについて
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
パソコンを使うたびに、Java Au...
-
k2editorの文字化けについて
-
vb6rtestについて
-
現在国内で稼働しているWindows...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
通知バーに「アドオンが実行さ...
-
IEを立ち上げると、画面の右下...
-
bookendDesktopをインストール...
-
ウィンドウズ10 Homeパソコンで...
-
IEのバージョンアップしたらRea...
-
エラーメッセージ ”Operation ...
-
悪意のあるアドオン
-
Yahoo!ツールバーを入れるとIE...
-
リアルプレーヤーがうまく作動...
-
「webページへのナビゲーション...
-
ページを消す(閉じる)度にエ...
-
webページに繫がりません
-
Firefox ポインタがチカチカ点...
-
勝手に違うページに移動してし...
-
PDFファイルを見ようとする...
-
ウィンドウハンドルが無効です
-
アドオンを無効にするという意...
おすすめ情報