
「観光協会」という呼称を使えるのは、自治体など公的機関だけなのでしょうか?
観光に関する事業を立ち上げる会社名を、株式会社●●●観光協会とすることは、法律的などにより認められない、もしくはしてはいけないことなのでしょうか?
完全に民間で会社を立ち上げますが、観光のこと、というのがとてもわかりやすいのかと思い、こういうネーミングにするのはどうかなと検討しているところです。
ということで「観光協会」というものが、自由に使えるものなのかどうかを知りたいです。
●●●には、具体的な地名ではなく、抽象的なモノ(田舎、里山とか)がはいります。
ご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>●●●には、具体的な地名ではなく、抽象的なモノ(田舎、里山とか)がはいります。
don_goさんの書いた観光協会の定義
>観光地と呼ばれる地域内の観光振興を目的とした観光事業者
にひっかかってしまうので、抽象的なモノはダメなんじゃあ.....
●●●が地名の場合は、現実に株式会社が存在するので、作っても大丈夫、なはずです。
(同じ名前の協会が既にあればダメ。)
ちなみに、株式会社●●●観光協会は、たとえばココ。
http://www.niseko-ta.jp/
なお、協会どころか、公社を名乗っている株式会社も存在。
※株式会社日本交通公社(現JTB)です。
No.2
- 回答日時:
協会
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/55902/m0u/
>ある目的のため会員の協力で設立・運営される会。
観光協会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%85%89% …
>観光協会(かんこうきょうかい)とは観光地と呼ばれる
>地域内の観光振興を目的とした観光事業者である。
>都道府県単位の協会および市町村で構成される協会が
>ある。
「協会」の名称を使用する事は、自治体等の公的機関と
誤認させる詐欺目的と疑われる危険性があるので、使用
しない方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原爆について
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
なぜ大企業はアマゾンで商品を...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
本日、黙とうし忘れました。
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
詐欺cm
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
協議会と協会の違い
-
レスバトルの勝敗って8時間以内...
-
交通安全協会費、払わないのは...
-
最近エホバの証人って騒がれて...
-
横綱審議会、評議委員会、相撲...
-
相撲協会のあれほどの騒動の不...
-
無断欠勤したり、告発状だした...
-
2階級降格処分の貴乃花親方に同...
-
激怒する貴乃花親方「戦闘宣言...
-
福祉住環境コーディネーター協...
-
平幕力士が優勝、、、
-
大相撲を好きな女性・・・・・
-
時間(季節)の流れって何で感...
-
モンゴル国内で日本の相撲って...
-
大相撲!負けだしたらすぐに休...
-
八角の1片とは?
-
なぜ「中入り後の勝敗です」は...
-
大の里は横綱なれますか。
-
●大相撲. 来場所の優勝力士は?
-
テレビはNHKしか見ない人は...
おすすめ情報