dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の中旬に伊豆半島~箱根方面を回る予定をしています。北関東からマイカーで出発し、西伊豆と熱海で各1泊することになっております。

どこか富士山の眺めが素晴らしい場所があれば、教えて下さいませんでしょうか。多少の回り道でしたらするつもりです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

【富士山】


伊豆で富士山が見えるのは三島から大仁の間と西伊豆の沼津から土肥の間位です。東伊豆、南伊豆、天城からは見えません(高い山の上からは見える所はありますが。大室山の山頂からも少し見えるそうです)。

私の一番のお薦めは西伊豆スカイライン(無料)にある達磨山山頂からの富士山です。まるで富士山が空に浮かんでいるように見える時があるのですが、その景色が幻想的で大好きです。ただ山頂までは道路脇の駐車場に車を停めて20分位歩かなければならないのが難点です。ただ山頂まで行かなくても西伊豆スカイライン沿いに何カ所かある展望台から富士山と駿河湾を見ることができます。
 http://www.izu-minami.net/iza/achikochi/v9/

歩かなくても素晴らしい富士山が見えるのは
・達磨山高原レストハウス:
  修善寺から戸田へ行く途中にあります。レストハウスの裏から富士山と駿河湾が一望できます。レストハウスに入る必要はありません。この付近からの写真が昭和14年のニューヨーク万博に展示され富士山が世界的に有名になったという場所です。
 地図はこちらを:http://www.jalan.net/kankou/spt_22222ad3352045549/
 写真はこちらを:http://www.izushi.info/fujisan_photo/

・伊豆の国パノラマパーク:http://www.panoramapark.co.jp/
 伊豆長岡の葛城山山頂にあり、山頂まではロープウェイで行きます。ここも富士山と駿河湾が一望できます。

また、土肥からは駿河湾越しの富士山を見ることができます。

箱根での富士山の絶景スポットは芦ノ湖スカイラインです。箱根峠から芦ノ湖西側の外輪山を御殿場方向に向かうドライブには絶好の有料道路です。途中から正面に富士山を見ながらドライブできますが1番北寄りの三国峠の駐車場から見る富士山は広い裾野まで良く見えてでっかいですよ。
 http://www.ashinoko-skyline.co.jp/

熱海から箱根に移動する途中の十国峠からもきれいな富士山を見ることができます。ここは富士山だけでなく駿河湾、相模湾、房総半島などの大パノラマを楽しむことができます。山頂へはケーブルカーで行きます。
 http://www.izuhakone.co.jp/jukkoku-cable/

箱根の主な観光スポットからは外輪山が邪魔になり富士山は良く見えないのですが、大観山は富士山と芦ノ湖が一望できるスポットとして人気です。
 http://www.jalan.net/kankou/spt_14382ab2010003285/

後、大涌谷や駒ケ岳からも見ることができますし、箱根町と元箱根の間の芦ノ湖畔からも上の方だけですが見ることはできます。

【海】
海で一番のお薦めは西伊豆堂ヶ島の天窓洞です。天井がポッカリ開いた洞窟に遊覧船で入って行くのですが、天井からさす光とその光で照らされる海面の光景がとても神秘的です。風が強いと欠航することがあります。今日もこちらは天気は良いのですが強い風が吹いていて欠航しているようです。
 http://www.izudougasima-yuransen.com/

その他にも景色の良い所はたくさんありますがいくつか挙げると
・あいあい岬:http://www.resortjapan.com/aiai.htm
 南伊豆にあるここの景色は素晴らしいです。幹線道路脇の駐車場ですのでアクセスも良いです。

・石廊崎:http://www2.tokai.or.jp/younet24310/journey-irz. …
 ちょっと歩きますがここもいいですね。断崖絶壁に立つ神社もいいです。

・尾ヶ崎ウイング:http://www.izuneyland.com/shirahama/ogasaki.html
 135号沿い、白浜より少し北にある展望台です。晴れていると伊豆七島が良く見えます。

・城ヶ崎海岸:http://itospa.com/nature_park/np_zyogasaki/
 海の吊り橋で有名な断崖絶壁の海岸です。

【ルート】
土肥に泊り下田、大室山を経由して熱海となると結構ハードですね。土肥までは最短ルートがいいでしょう。東名沼津、または新東名長泉沼津から伊豆縦貫道で修善寺まで、修善寺から県道18号で戸田方面へ、戸田峠で左折して西伊豆スカイラインへ、136号に合流して土肥へ。ご紹介した伊豆の富士山ポイントは全てこの沿線にあります。

2日目はハードですね。下田や大室山のある伊豆高原では結構時間を使うでしょうから、堂ヶ島は無理でしょうね。1日目に余裕があったら1日目に行くといいと思いますが。または大室山を3日目に持ってきて伊豆スカイラインで箱根に向かうとか。
曜日にもよりますが週末の136の上りはかなり渋滞します。途中に用が無ければ伊豆高原からは伊豆スカイラインに逃げるのをお薦めします。後、伊豆多賀から頼朝ラインに出て熱海梅園の前に出るというルートもあります。

美術館では箱根のポーラ美術館がいいですよ。洋画中心で印象派の絵が充実しています。
日本美術なら熱海のMOA、箱根の成川、観光系なら箱根のガラスの森あたりでしょうか。
MOAは今日まで尾形光琳展をやっていて国宝2点が展示されていたのですが残念。
  http://www.polamuseum.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳細なご回答を、誠にどうも有り難うございます。本当に丁寧で詳しく、ご親切に大感謝で心よりお礼申し上げます。
 ご紹介下さいました場所は全てチェックさせて頂き、可能とあらば取り入れたいと存じます。
 またお察しの通り2日目が実にハードで、伊豆半島を一周するイメージとなりそうです。
 熱海の宿は森の温泉ホテルさんなので、伊豆スカイラインもある程度は利用できそうにも思われますが。
 ちなみに下記のポイントへ、出来るだけ立ち寄りたいと考えますが全ては無理そうですよね。であれば甲乙や、お勧め度とかもございますか。
 黄金崎、石廊崎(燈台、岬めぐり遊覧船Aコース)、下田(ペリーロード、寝姿山ロープウェイ、八幡山宝福寺)、爪木崎、大室山、ワイルドスミス絵本美術館、城ヶ崎海岸(吊り橋)
 あと美術館の情報にも感謝致します。身内の者は絵画関係が大好きで、ポーラ美術館あたりも見学したい気でおります。

お礼日時:2015/03/04 21:56

#4です。


ワイルドスミス絵本美術館よく目に停めましたね。女性軍でしょうか。ここはかなりいいですよ。私のようなおじさんでも気に入って何度か立ち寄っています。
挙げられたポイントは甲乙つけがたいのですが、
 ワイルドスミス美術館>大室山>城ヶ崎海岸>石廊崎>爪木崎>下田>黄金崎
でしょうか。
下位の黄金崎は夕日の時なら素晴らしいです。下田もペリーロードはいい雰囲気でお薦めです。爪木崎は草原の向こうに海が見えるという感じで荒々しい海岸が多い伊豆では珍しい景色です。

そろそろ暖かくなってきて富士山に雲がかかる日も増えてきました。晴れていても全く見えない日もあります。見えたらラッキーと思う位で、余り富士山中心のスケジュールにしない方がいいと思います。
後、西伊豆は海に沈む夕日がきれいな所です。チャンスがあれば是非ご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答を、誠にどうも有り難うございます。お察しの通りワイルドスミス絵本美術館や、ペリーロードは女性軍の提案です(笑)。
 更に滝を見たいとも言っているので初日(日曜日)に修善寺の後、浄蓮から河津七滝へ足を延ばせればとも考えておりまして(混むのが心配ですが)。
 なお以前に伊東と伊豆熱川へは行ったこともあるのですが、いずれも電車だったので宿を往復しただけで今回はマイカーでの本格的な周遊です。
 黄金崎や爪木崎をはじめ歩くのに時間を要すると判断した場合は、スケジュールの都合で割愛しなければならないかも知れません。
 ドライバーは初老の私一人なので、とにかく頑張って回るしかなさそうです。富士山は見えれば良しとします。ご親切に心より感謝申し上げます。

お礼日時:2015/03/05 20:00

箱根から富士山の見える場所は限定されますが 大涌谷からの眺望が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2015/03/04 21:28

#1です。



「最後に箱根を訪れるつもり」ですか。

箱根は、山が邪魔するのですが、ところどころに富士山の見える場所があります。
芦ノ湖の南側とか、大涌谷など。

箱根から御殿場に降りる道は、富士山がとてもきれいに見えますよ。
途中で車を停めて眺めることも出来る場所がありました。
こちらの乙女峠からです。
http://moritetsu.info/car/w04-fujisan-otometouge …

http://campmura.com/%E4%B9%99%E5%A5%B3%E5%B3%A0% …

御殿場に降りてからは、富士山がドーンと、とても大きく見えます。


海は海岸沿いに走れば、様々な景色が楽しめます。
下田まで行かれるのでしたら、下田海中水族館や
http://shimoda-aquarium.com/
ロープウェーでの景色もいろいろ。
黒船の遊覧船や
http://www.izu-kamori.jp/izu-cruise/
ペリーロードなど異国情緒のある場所もあります。
http://www2.shimoda-city.info/shimoda/FMPro?-db= …

伊豆高原は、3月中旬から桜祭りです。
桜のアーチの向こうに海が見られるのですが、3月中旬ではアーチはまだかと思います。
http://www.city.ito.shizuoka.jp/kankou/html/even …

熱海は、MOA美術館があります。
http://www.moaart.or.jp/
国宝級の展示物がずらりとあります。
ここのお庭から眺める海は春爛漫を感じます。
http://www.moaart.or.jp/beautifulscene/spring/
入場券は、当日ローソンで前売りチケットを購入すると安いです。

河津桜はすでに見ごろを過ぎていますが、修善寺近くの山の上ではまだ咲いているかもしれませんね。
http://www.kawazuzakura.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答を本当にどうも有り難うございます。箱根ではロープウェイに乗るつもりですが富士山に限らず、芦ノ湖や周辺の景色を全般的に眺められたらと思います。
 実は私が山好きなのですが逆に家族は海好きで、今回は私からすれば付き合い的な旅になりそうです(笑)。そのいう家族の者が下田に行くのを楽しみにしており、出来れば美術館へも立ち寄りたいと申しておりまして。
 とても貴重な数々の情報をご提供下さり、ご親切に心より感謝申し上げます。せっかくなので是非とも全て、存分に参考とさせて頂きたいと存じます。

お礼日時:2015/03/03 19:12

熱海は山が邪魔して、ちょうど富士山が良く見えない場所ですね。



西伊豆と熱海、どちらが先でしょうか。

遠回り過ぎて効率が悪いかもしれませんが、私が実際に行ったコースです。

最初に河口湖に行きます。
北関東からでしたら、圏央道を利用すればそんなに遠くないですよね。
河口湖からの富士山の眺めはとてもよいです。

カチカチ山ロープウェーからはこんな眺め。
http://www.kachikachiyama-ropeway.com/

昔の集落を再現した根場。
茅葺の集落の間から富士山が見えます。
http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/

富士山の西側を南下して西伊豆に向かえば、朝霧公園道の駅からは目の前にドーンと富士山を眺められます。
http://www.asagiri-kogen.com/

さらに・・・、実際に私はそのようなルートを利用したのですが、静岡の清水港からフェリーで西伊豆の土肥まで向かいました。
フェリーからは海の向こうに富士山がきれいです。
予約もできますし、清水港の寿司横丁で購入したお寿司をいただきながらの旅ができます。
http://www.dream-ferry.co.jp/suruga/

沼津は、目の前に大きく富士山が見えましたねえ。
こちらのビュースポットをご参考に。
本当に大きく見えます。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/photo_ …

あと、伊豆高原のあたりには、大室山や小室山があります。
小室山に行ったときは、椿園の向こうに富士山が大きく見えました。
もちろん、リフトで上がればより一層の眺めだと思います。
大室山からも富士山が眺められます。
http://itospa.com/sanpo/fuji/

そのあたり、海岸線から富士山も見えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご回答を、誠にどうも有り難うございます。大まかな回り方としては今回、先に西伊豆の土肥温泉で一泊し二泊目は熱海に宿泊する手はずです。
 やはり熱海からでは、富士山の眺めは望めないのですね。なお最後に箱根を訪れるつもりですが、ここも厳しいかも知れないですね。
 圏央道から海沿いに最短で西伊豆の修善寺へ行こうと考えておりますが、場合によりましては富士五湖の方を回るルートも検討したいと思います。
 また大室山のリフトは是非とも乗りたいですね。あと質問のタイトルからは外れそうですが、伊豆半島での海の眺めも楽しみなのでこちらのお勧めもあれば助かります。

お礼日時:2015/03/03 05:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!