電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北陸新幹線が3月14日に開業しますが、テレビでも北陸・金沢の「見どころ」「食べどころ」などの特集を頻繁にやっています。
さて一方、秋田新幹線や山形新幹線が開業した時は、これほどの話題・フィーバーぶりはなかったような気がします。
秋田や山形の時と比べて、北陸新幹線がこうも話題になる・熱中するのはどうしてだと思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

秋田・山形新幹線は、ミニ新幹線方式でしたからね。

在来線に降りてからが遅い。

北陸新幹線はフル規格の新幹線ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにフル規格ですね。
やっぱり新幹線を通したい自治体は、「フル規格」信仰が根強いんですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/04 21:56

ずばり、「金沢」のネームバリューではないかと思います。

加賀100万石の城下町として昔から北陸の中心であり、歴史と文化が息づく格調高い古都の趣きが魅力なのではないでしょうか。また近くには温泉郷もあり観光地としてはセールスポイントが高いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

駅舎の前には木製の門ができたそうですね。ホームの柱にも金箔が貼ってあると聞きました。
いずれも金沢の文化・伝統をイメージするものだと思いますが、東京から数時間で行けるとなったら、そういう魅力に接する機会も増えそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 23:31

実のところをいうと、羽田-小松(金沢)線と羽田-富山線というのは、以外に採算のあう路線で、とくに小松空港はTOP10に常に入る空港です。



つまり、ビジネスユースとしても観光資源としても、久々に大需要路線が開通するわけで、九州新幹線が開通し、東京-鹿児島間がつながった以上のインパクトと経済効果がある、と予測されているからです。

実際に、富山や金沢そして能登と東京から行きたいと思っても、なかなか気軽には行けなかったのが、新幹線ですぐに行ける様になったわけです。

もう少し詳しく書くと、新幹線のインパクトというのは、航空機の比ではないのです。航空と新幹線の競争は4時間以内かどうかで、攻守が変わるようになっており、4時間以内なら新幹線の勝ち、4時間以上かかるなら航空機の勝ちになります。つまり、実際のところ九州に新幹線で行く人はほとんどいない、ということで、だからこそ新青森駅までスピードアップして4時間を切ることをアピールしており、今の新青森までの所要時間なら函館まで開通しても4時間以内つまり北海道の一部を新幹線に切り替えさせるだけの威力があるといえます。

また、実際のところ空港まで行く時間、というのも必要で、金沢まで行こうとすると、東京都の市町村部の多くは東京駅近辺を通って羽田空港に行くことになりますし、神奈川県からなら東京駅と羽田空港へのアクセス時間はほぼ同じ、千葉県も東京駅を通るルートで羽田、埼玉県に至っては羽田を通らないでも金沢方面にいける、という利便性の向上があるわけです。

つまり、東京を中心とした関東地区(なにせ人口の1/3が住んでますから)から北陸に行く新幹線は効果が大きく、それは新潟や仙台まで新幹線が伸びたときに匹敵すると言えます。

ということで、秋田や山形のようにミニ規格で利用できる需要ではなく、わざわざ時間をかけてフル規格で通すだけの需要があるわけですから、フィーバーのレベルも違うといえます。そして、観光資源も豊富である、ということですね。

ああ、氷見の魚をたべて能登の温泉に浸かりたいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね、新幹線を通す時に常にライバル視されるのは飛行機ですが、空港までのアクセスを考えたら(&飛行機アレルギーも加味して)、勝算アリという見方かも知れませんね。
確かに北陸はちょっと遠くてなかなか行けない場所というイメージでしたが、それがなくなるだけでも大きい効果かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 23:28

鉄子ちゃんではありませんので的外れの回答をお許し下さい



九州新幹線は先の方が述べられているように、開業セレモニーが2011年3月12日でした

震災の翌日です

JR九州では「7つ星」や、リニアの試運転も始まっています

新幹線は乗るのが苦手(乗り換えが煩雑)なので利用しませんが、国鉄から民営化され8社に別れました

(JR貨物も含む)

町おこしのための起爆剤が欲しかったんでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

JRになって各社工夫を凝らしていますね。
九州では仰るような「七つ星」や面白いデザインの列車が走ってますし、四国では“なんちゃって新幹線”も走ってます。
その効果がどの位あるか分かりませんが、町としては相乗効果で賑やかになることを願っているのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 23:25

私は東海道新幹線の開業年に生まれました。


あれから50年です。
日本で初めて新幹線が開通してから実に50年後に、ようやく北陸新幹線です。
こんな半世紀も経て、待ちに待った新幹線でないわけがありません。
北陸三県の県民総あげての大イベントなわけです。
私も生きている今に、そのイベントに出会えた幸せを感じています。
夢で終わった先人の方々に報いるためにもフィーバーしないと罰が当たりそうです。
3月14日を指折り数えて待っています。
2025年には北陸新幹線で東京五輪へ行くという大きな夢がさらに広がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、地元の人としては悲願だったわけですね。
鉄分がいささか濃い私としては、並行在来線が第3セクターになってしまうので、18きっぷで行きづらくなるのが悲しいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 19:54

首都圏(東京、大阪)からのアクセスがいいからなのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、東京にも大阪にも格段に便利になりそうですね。
ただ、便利な分「ストロー現象」が起きたら逆効果とも言えそうです・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 19:51

金沢の、観光地としての華やかさもあるかもしれませんね。


国内旅行にはあまり興味が無い私でさえ、兼六園や21世紀美術館はちょっと気になりますから。
日本海側は、都内からは行きにくいイメージがありましたが、飛行機よりも新幹線の方が気軽に行けそうですね。
そうだ、金沢へ行こう、みたいな感じで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、空港までのアクセス時間を考えたら新幹線にも分がありそうです。
ただ私としては、何かの用があった時に、“じゃあ、飛行機ではなく新幹線にしようか”とはなりますが、このために行こうかとはならないですね。
1年後、2年後がどうなっているかですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 19:49

秋田、山形は完全に独立した新幹線ではないですよね。

仙台、盛岡からは在来線に乗り入れってかんじで。あとは、金沢がそこそこ大きな都市であること、長野の時も、オリンピック便乗でそんなに騒がれていなかったような気がします。もう1つ、グランクラスがあることも理由ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、グランクラス!これには乗ってみたいんでよすね・・・
確かに東北新幹線にはありますが、秋田や山形にはないですね。
それだけで格下という印象がありそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 19:35

No.1と2の方が書いているミニ新幹線とは、在来線の線路を敷き直して在来線から新幹線に直通できるようにしたものです。

ですので厳密には新規の路線が開通したわけではありません。
これに対して北陸新幹線は長野新幹線の延伸ではありますが新規の路線であり、しかも東京と直結していることもあってこれほど騒がれているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やっぱりフル規格の強みでしょうか・・・
一時期「長野新幹線」という名称にしたら、長野までしか通じない印象を持たれると反対が起きて、「長野行き新幹線」となったこともありますね。それだけ東京とつながることを喜びと感じているのでしょうけど、1年後2年後の結果が試されますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 19:32

あなたの生活圏が北陸新幹線の範囲に入ってるからです



だから東北ではただのニュースです。フィーバーしてません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かにターゲットがいそうな地域で集中的にPRするのでしょうね・・・
私は神奈川ですから、行くとしたら一旦東京に出てからになりそうですが、新幹線が出来たからといって行くことはなさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!