
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
輸送密度の問題。
かつて東北・上越新幹線には3+3シートもあった。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3 …
東海道新幹線も、リニアが開通した暁には人をギチギチに詰め込んで運ぶよりゆったり楽しんでもらうことに力点置いた車両が出てくることでしょう。
No.3
- 回答日時:
例外的に秋田新幹線や山形新幹線は2+2ではあるが
あれは在来線特急で車幅も在来線特急と同じですから例外ですね。
ミニ新幹線は車幅が狭いからしょうがない。
他の東北新幹線、北陸新幹線、上越新幹線、北海道新幹線、東海道新幹線はグリーン車が2+2、普通車は2+3ですからね
東海道新幹線は輸送密度が高いから。JR東日本の新幹線は指定席を増やして儲けたいから。
地方の在来線特急とかグリーン車は2+1が標準だし
地方の在来線特急でもグリーン車2+2が標準です。新幹線のグリーン車と一緒ですね! ちなみにグリンクラスは2+1が標準ですよ。
山陽新幹線、九州新幹線は基本8両編成でグリーン車なしなので普通車でも2+2シートですけど。
山陽新幹線、九州新幹線は基本8両編成で普通車は2+3です。グリーン車なしの車両は少数派です。
山陽新幹線や九州新幹線は普通車でも画像の車両が普通だし。
画像はグリーン車です。この車両の普通車は2+3です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 西九州新幹線 東海道新幹線 山陽新幹線 JR東海 JR西日本 新幹線 製造メーカー 前面 改良 2 2022/09/24 12:55
- 新幹線 九州新幹線か東海道新幹線 旅行で大阪に行きます。行きは普通車で帰りはグリーン車に乗りたいのですが、九 4 2022/08/06 21:53
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 N700系 N700A系 新幹線 車両 東海道新幹線 山陽新幹線 九州新幹線 2 2022/12/28 08:08
- 電車・路線・地下鉄 乗車券 ルート 6 2023/04/24 12:46
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 東北新幹線のJR宇都宮駅や東海道新幹線の静岡駅はなぜホームが相対式2面2線と通過線しか無いのですか? 1 2023/05/02 16:11
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 新幹線駅 JR貨物 JRF 貨物列車 線路 1 2023/01/23 17:08
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 JR在来線特急で営業区間が1番短いのは、JR東海ふじさんですか? 3 2023/07/02 11:34
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅の折り返しの新幹線の清...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新幹線の乗車券と特急券は自動...
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
熊谷の新幹線改札を出る時はど...
-
京葉線に乗るために東海道新幹...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
おすすめ情報
しかし
JR東日本は
在来線でも不快な車両がほとんどなのに
新幹線ですら
普通車は全て2+3シートだしね。
平日真昼間からえらそうに知ったか回答してるけど
画像はグリーン車です。この車両の普通車は2+3です。 ← あの画像は普通車ですけど
この車両のグリーン車が
こちらなんですけど
JRの地方の在来線特急のグリーン車は2+1だけど
例えば
JR羽越線の特急のグリーン車もこんな感じだしね。
グランクラスってなんかメリットあるの
金持ってても
乗る価値を感じないというか
新幹線の車内でアルコールやジュース飲み放題なんて必要性かんじないし
軽食なんて
それこそ好きな駅弁かったほうがいいしね
ただのぼったくりじゃんJR東日本の新幹線のグランクラスって
あれってJR東海さんやJR西日本さんの寝台特急のサンライズの
シングルの寝台券より高いとかなめてるよね
個室で寝れる車両より
座席で個室でなく他の客と同じ空間にいる車両でサンライズより高いとかな
画像の車両より
400キロ以上の距離のグランクラス料金のほうが高いってぼったくりそのものじゃん