
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
[京都]と書かれているボタンをタッチして発券すれば済む事は
既に出ている回答通りなのですが、もう少しだけ詳しく書きます。
画像の券売機は『近距離きっぷ』用で、JR東海以外のJR各社でも
当駅(質問の場合「名古屋駅」)から、運賃計算のキロ数(距離)で
基本的に100キロまで=[1690(円)]ボタンを上限にしてるのですが、
地域的にもう少し先の駅までの利用が多い駅では、1690円よりも
高額運賃になる区間のもこの券売機にした方が都合が良いので、
JR名古屋駅のは[京都]と[浜松]のボタンも追加している訳です。
なので、基本100キロを超える区間の乗車券を購入したい場合は、
『窓口』か(新幹線の特急券なども買える)『指定席券売機』での
発券となるので、近くに必ず「注意書」が有るので良く確認を。
JR名古屋駅の運賃表[↓]にも、その事は書いて有ります。
https://pbs.twimg.com/media/FFMceJSacAAI2rc.jpg
(左側水色区間=JR西日本エリア。京都は無いが買える=例外)
◆窓口? 指定席券売機?
https://toyokeizai.net/articles/-/114181
https://toica.jr-central.co.jp/purchase/machine_ …
-------------------------------------------------------
■補足 -1
添付動画1つ目の券売機で発券した乗車券だけがそうなのですが、
この動画では「現金」でなく「交通系ICカード(Suica。JR東日本)」で
支払っているのですが、名古屋圏なら「TOICA」や「manaca」でも
同様に紙のきっぷを買えるので、これを機に購入しても宜しいかと。
但、質問区間の利用では、JR東海の「TOICA(トイカ)」エリアから、
JR西日本の「ICOCA(イコカ)」エリアとなるため改札タッチだけでは
行けませんが、京都に限らず東京などの交通機関(地下鉄,バス他)、
コンビニなど、TOICAもmanacaも他社カードエリアで使えます。
https://toica.jr-central.co.jp/
https://manaca.jp/
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/money/
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/money/sto …
モザイク処理は「記名式」か「定期券」=個人情報保護のため。
新幹線特急券は「指定席券売機」での発券 (上記リンク先参照)
-------------------------------------------------------
■補足 -2
日時や宿泊予定が有るかも不明なので参考程度としてですが、
[4/10]までなら現在発売中の『青春18きっぷ』の方が良いかと。
https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18 …
(YouTubeに解説動画が多数有るので、詳細はそちらで)
こちらは特急券買っても新幹線などには乗れませんが、
片道だけでも往復(日帰り)でも 1回分なら 2410円換算なので
(※2410円だけで買える訳ではないので注意)
-------------------------------------------------------
No.3
- 回答日時:
右下で良いと思います。
分からなくて、多少の時間があるのなら、
適当に安い切符を買って、向こうで切符の窓口に店に行って、どれを買えば良いか分からなかったから、これを買いました。と言えば精算してくれますし、乗る時に京都まで行きたいのですがと言えば、その場で精算してもらえると思います。
No.1
- 回答日時:
>名古屋から京都まで在来線を使って行こう
ならば、「乗車券」を購入すればいいです。
>ほかの人を見てると切符を2枚ほど買って
新幹線に乗る場合は、乗車券と特急券を持っているためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学生の新幹線定期名古屋→京都 【定期代】名古屋から京都 - 乗換案内 - ジョルダン ↑では月35
- 名古屋出張の翌日、私用で金沢に行かなければならなくなりました。
- 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか
- 京都→名古屋の移動について
- 乗継割引の新幹線側の乗車変更
- 新幹線の乗車券について
- 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】
- 乗車券についてです。 名古屋から新橋へ行く際、スマートEXで名古屋から品川の乗車券を買うと"東京都区
- ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県
- EXアプリを使って名古屋から川崎に行きたいのですが、新幹線の乗車券が名古屋から新横浜までしか買うこと
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
東京駅の新幹線乗り場までの行...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
JR博多駅のJR西日本のみどり窓...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東海道新幹線から常磐線特急へ...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
豊橋駅の東海道線→名鉄の乗り換え
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新幹線内で車掌を呼ぶには
-
品川駅の新幹線ホームから山手...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京駅の新幹線乗り場までの行...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東海道新幹線から常磐線特急へ...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
東京駅での東北新幹線から東海...
-
東海道新幹線 「のぞみ・ひか...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
おすすめ情報