
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
№3です。
レスありがとう。>>とりあえず1号車に乗っていればトイレはある感じなんですかね。
⇒その通りです。
何故1号車なのか?
列車の汚物回収のために電車区(車庫)に入った際、トイレの場所を一定化しておかないと、汚物回収装置の前に停止することができません。
ある列車は先頭車両、ある列車は最後尾車両...とマチマチだったら車庫では困りますよね!?
そういう意味から場所を固定させているのです。
これは国鉄時代からの規則で「基準駅」や「基準車両」の設定が成されています。
No.6
- 回答日時:
>>多治見~名古屋、名古屋~大垣です。
上記の補足分を読みましたので、追記します。
①多治見~名古屋⇒名古屋方です
②名古屋~大垣⇒京都・大阪方です。
どちらも「1号車」です。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
利用するのは東海道本線、中央本線共に名古屋近郊のエリアということで宜しいですね?
■中央本線(普通・快速)
名古屋方面の先頭車両(1号車)に、トイレは必ずついています。
また編成によっては、名古屋方から5両目(5号車)にもついてる場合があります。
■東海道本線(普通・区間快速・快速・新快速・特別快速)
米原方面の先頭車両(1号車)に、トイレは必ずついています。
6両編成の場合は、3号車か4号車の何れかにもトイレがついてる場合があります。
8両編成の場合は、3号車か5号車の何れかにもトイレがついてる場合があります。
================
※本題と外れますが、中央線新宿~松本のうち大月から東京方面の快速・特別快速の場合、トイレは「4号車についている」または「トイレつき車両がない」どちらかの編成になります。中央線東京エリアの快速・特別快速の1号車にはトイレはついてませんので、一応補足しておきます。
================
以上、参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
利用する列車によって違いがあるようです。
つまり、乗車する路線でも時間帯でも違うし、同じ列車でも編成によって違うので一概に言えません。乗ってから自分で確認するしかないと思います。
たとえぱ、こんな感じみたいです。
313系 全列車に洋式トイレあり
211系 4両編成=和式、3両編成=無し、2両編成=無し
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
家の最寄駅は、西府駅 大学は国分寺駅にあります。 でも、家から大学までので通学定期券を作りたくないけ
電車・路線・地下鉄
-
国鉄東海道線、快速の各停区間での種別案内変更はいつから?
電車・路線・地下鉄
-
駅でよく見るこのポスターですが、何だかあんまり現実的じゃない気がします。包丁は料理人さんが仕事に持っ
電車・路線・地下鉄
-
4
なぜ名古屋地区の313系8000番台がロングシート地獄の静岡地区にきたのですか? 静岡人ださいね
電車・路線・地下鉄
-
5
鉄道各社の特急ランキングをしてください。 最高位と最低位の会社は? わたしのランク 最高位 JR東日
電車・路線・地下鉄
-
6
鉄道 電車のレールの下に敷き詰めてあるのはなぜ砂利なんでしょうか? コンクリートでガッチリ固めた方が
電車・路線・地下鉄
-
7
「いなほ」のグリーン車に乗ってみたいのですが、当日の駅構内の機械?でも購入できますか?
電車・路線・地下鉄
-
8
パスモ使ってますがサポートがよくない。SUICAの方がいいですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
jr電車の定期について質問です。 通勤する際に使用する定期券は行き先が変わらなければ乗り換えとか多少
電車・路線・地下鉄
-
10
八王子から秩父へ旅行に行きたいと考えています。 公共交通機関で行こうと思っているのですが、乗り換え案
電車・路線・地下鉄
-
11
普通車と各駅停車は似て非なるもの?
電車・路線・地下鉄
-
12
北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。
電車・路線・地下鉄
-
13
なぜ関門トンネルを通る電車は全て国電なんですか? 新型電車はいつですか?50年前の電車なので故障も多
電車・路線・地下鉄
-
14
新岩国での乗り換えについて
電車・路線・地下鉄
-
15
桑名駅から難波までの特急はICOCAで乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
16
JR鉄道の切符3日間有効について
電車・路線・地下鉄
-
17
JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな?
電車・路線・地下鉄
-
18
鉄道が2年間運休へ
電車・路線・地下鉄
-
19
小田急50000形ロマンスカーについて
電車・路線・地下鉄
-
20
【ワンマン運転について】 私の住むエリア内のJR八高線。ついにワンマン運転になり、いま、乗っていると
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
JTBの店舗で新幹線の切符だけは...
-
5
特急券と乗車券について
-
6
"10時打ち" 駅の選び方について
-
7
東海道線のトイレは何両目?
-
8
好きな列車は、ありますか?
-
9
都区市内各駅下車前途無効?
-
10
SUGOCAって、東京とかの電車で...
-
11
鉄道 東海道新幹線 阪急京都線
-
12
東京駅から200km圏内はドコで...
-
13
中黒(・)と読点(、)の区別
-
14
出場時に在来線特急券も改札を...
-
15
新幹線チケットは当日朝に買え...
-
16
無料で乗れる?グリーン車?
-
17
人身事故
-
18
新幹線で東京駅へ 在来線への...
-
19
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
20
JR博多駅のJR西日本のみどり窓...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter