
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
17:11 大月行き・18:17 甲府行きですが、いずれもトイレ付の車両が使用されます。
トイレ付き車輌は最後尾車両(6両編成の場合は前から3両目にも)となります。
※ちなみに指定の列車はざっと調べた限り、何れも3両編成のようです(確信ではないので、参考程度に…)。
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
善意が勘違いされました
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
電車と気動車、どちらが運行コ...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
駐車場に停車している車両の騒...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
体調不良や怪我などで弱ってい...
-
たんすの引き出しが1/3くらいの...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
デブって図々しいですか? 電車...
-
JR東日本の車両について
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
電車が人身事故で遅れて当該車...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
善意が勘違いされました
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
キハ85系を博物館にて静態保存...
-
中央本線普通列車のトイレの有無
-
なぜ日本では一般車両で二階建...
-
電車の4人がけのボックスシート...
-
名鉄のパノラマスーパーはなぜ...
-
京成電鉄の車両のブレーキ
-
電車と気動車の違いは何ですか?
-
小田急江ノ島線の快速急行に指...
-
宇都宮のLRTと同一車両なら明石...
-
ナイチン(猫背メガネ男性)と...
-
【電気機関車に詳しい電車オタ...
-
振子式の曲線通過速度の計算式
-
電車と気動車、どちらが運行コ...
-
消えゆく221系原型トイレ内...
-
N700A最新新幹線トイレがウォシ...
-
JR水戸線はセミクロスシートは...
おすすめ情報