
慣れで、ATOK12を入れて使っていますが、全然学習しなくて、いつも同じ候補の順に漢字を表示します。
前に使った漢字、頻度の多い漢字を優先的に候補として出すには、何処の設定でしょうか。
あるいは、MS-IMEをATOK配列、カーソル下で次の文節、カーソル右で文節延ばし、カーソル左で文節詰めの設定をしたいのですが。
カーソル右で次の文節、シフトキーと一緒に右を押して文節伸ばしがどうも性に合いません。
MS-IME2002です。後はもっと古い物しかないので、古いのに変えれば昔同様になるのでしょうが、探すのも大変です。
ATOKの方は、一太郎13、12が有りますので、そちらを探せば良いんでしょうが、物置を全部出さないと駄目なので、暖かくなってからで、今は無理です、でも、文章を作るのは、3月一杯で一段落なので、どうしようか思案中です。
今入っているので、どうにかしたいんですが。
よろしくおねがいします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ATOK12はXPまでにしか対応していません。
Vistaでインストールができたとしても、Vistaが利用しているユーザープロファイルのパスはXPまでとは全く違うのでたぶんまともに動作しません。MS-IMEをATOK風に使用するなら
http://www.wanichan.com/beginner/windows/faq/xp0 …
「設定」ボタンを押せばさらに詳しく設定できます。
ありがとうございます。
XPではプロパティが開いたんですが、ビスタになってから、設定から、プロパティが開かなかったんです。
テキストサービスの画面をいろいろいじっていたら、今回、プロパティが開きました。
設定できました。これでATOKを削除できます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然カーソルが手の形に…
-
秀丸エディタでマウスカーソル...
-
オカメインコの羽に黒い線がある
-
Illustratorのサイズを指定する...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
Illustratorの文字がバラバラに...
-
実線を破線に変更するやり方で...
-
エクセルマクロでシート内にあ...
-
google spread sheet で拡大表...
-
Jwcad 文字の情報を知るには?
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
in Designで一部のページにのみ...
-
指定されたパスが存在しません...
-
undoでズームを無視
-
AutoCADで太い線の端を角張らせ...
-
google earth pro をPCで使って...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
CATIA スクロールボタン...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
jw_cadで消えない線があります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然カーソルが手の形に…
-
Wordを開くとカーソルが真ん中...
-
テキストボックスのカーソル位...
-
壁紙が拡大されて表示される
-
power pointで画像が表示できま...
-
家庭用の「デジタルはかり」っ...
-
Adobe Illustrator CSでプリン...
-
秀丸エディタでマウスカーソル...
-
word2007 行内に設定すると図が...
-
フリーソフトJW CADを使いたい
-
文字入力の時のカーソルの形が...
-
Windowsセキュリティ 警告表示...
-
タスクバーにカーソルを合わせ...
-
環境変数?
-
一太郎の画面
-
検索サイトでのことなんですが...
-
DELキーを押し続けても反応が遅い
-
jw_cadで消えない線があります...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
in Designで一部のページにのみ...
おすすめ情報