dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

馬って、時速いくらくらいで、走るものなのでしょうか?競走馬として、訓練されていない馬と、されている馬とでも、速さに違いが出てくるのですか?
さらに、馬車を引いている馬の速度というものは、自分のイメージではゆっくりしている気がするのですが、どの程度なのでしょうか?
知っている方がいれば、教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

競走馬でも JRAのサラブレッドや 地方競馬のサラ系(サラブレッドとアラブの雑種)アラブなどで違いますが



JRAの競馬は
1F(200m)を12秒では知るのが目安となってます
1F12秒だと 時速60キロになります
1F10秒だと 時速72キロなので最高で7~80キロになると思いますが これは瞬間の最高時速です

一般の馬は 競馬のように鍛えられてるわけでも、競馬場のようにきれいに整備された場所で走るわけではないからもっと下回って 野生のシマウマで60キロ位じゃないでしょうか?

ちなみに 俊足で有名なチーターも80キロで走れますが 80キロで走れるのはほんの数秒です
    • good
    • 11

馬といっても色々な種類があります。


競馬で走っている馬の代表がサラブレッドと
呼ばれる馬ですが、現在の日本の競馬での
おおよそのレコードタイムは、
1000m…57秒
2000m…1分58秒
3000m…3分5秒
程度です。(1kmを1分と考えて良い)
で、これは芝コースのタイムでダートコースだと
これに1~3秒程度要します。
(日本の場合、ダートは川砂が主)

日本では走っていませんが、海外ではクウォータ
ホースと言う種類の馬が競馬で走っています。
この種類の馬は800m程度未満の距離であればサラブ
レッドよりも早く走れます。

馬は草食動物ですから、肉食動物から逃げるために
このようなスピードで走れるようになったものであり、
通常はもちろんのんびりしています。馬車を引くとき
にまで全速力で走らされたら可愛そうです。(^^)

競馬はそういう(肉食動物から逃れる)能力を、競馬場
で発揮するよう常日頃から訓練(調教)しているのです。
ゲートが開いてゴール板を過ぎ騎手が走らなくて良い
と合図を出すまで全速力で走らされているのです。
    • good
    • 5

はじめましてです。



改めて色々と調べてみましたが、馬の平均時速はおおよそ60~70km。
競走中のサラブレッドとなると80kmと聞いています。
そして昔北海道のスタリオン牧場の馬は4・5kmぐらいで歩いているというお話でした。

何かの御参考までに<(  )>ペコリ。

…蛇足ですが、競馬場で目の前で走る馬を見ると、燃えますよ~(笑)。

参考URL:http://jms.xuu.jp/senkou.htm
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!