
処理高速化のために、
PhotoShopの仮想記憶ディスクに
RAMディスクを使おうと思ったのですが、
ドロップダウンリストに、RAMディスクが現れません。
PhotoShopのバージョンは7.0
RAMディスクはERAMというソフトで作りました。
ハードウェア構成は以下の通りです。
OS:Windows2000
HDD:Maxtor 160GB
Partition1:100GB(C)
Partition2:60GB(D)
CD-ROM Drive1(E)
CD-ROM Drive2(F)
総メモリー:768MB
RAMディスク容量:512MB
RAMディスクのドライブ文字はZでもGでもだめでした。
ちなみにRAMディスクはエクスプローラからは見えてます。
Internet Explorerの一時ファイルの保存場所にも使ってますが問題ありません。
原因がお判りになられる方、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PhotoshopからはGだのZだとドライブとして認識してないとRAMディスクとして使えませんので、それぞれのドライブ番号を試してみてください。
ちなみにメモリーは768MBでこのうちの512MBをRAMメモリー領域として当ててるんですよねぇ?
そーなると残りは256MBだから、遅いですよー
それに、ソフトRAMは別個の物だと考えてくれません物理的に離れたRAMディスク(PCIボードに接続します)でないと認識しませんので。
No.2
- 回答日時:
追加です
仮想記憶領域は実メモリーの4倍程度は確保してください、それができなければHDDにアクセスしちゃいますので遅くなります。
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
今回の問題はどうやらERAMのオプションにある
「実デバイス扱い」にチェックを入れていなかったことが原因とわかりました。
これにチェックを入れると、OSがRAMディスクを仮想ディスクではなくHDDとして認識してくれるようになり、
Photoshopの仮想記憶ディスクにも選ぶことができました。
今回は回答を頂きまして、どうもありがとうございました。
また質問の際はよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
不正なドライブ文字と検出され...
-
DVD-Rへの書き込みが上手くいか...
-
Thunderbirdのローカルフォルダ...
-
マウントしたmdsはフォルダから...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
CDの複製を作成したいのです...
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
フォルダの上書きについて
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
広告ソフトの削除
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
ESET Smart Security トラブル
-
vixのカタログファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
CDの複製を作成したいのです...
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
ゲームでエラーが!「Please in...
-
ブルーレイに焼けない power d...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
続・DVD-R を丈夫に作る方法っ...
-
AfterEffectsで動画の最適化が...
-
CD-R/RWレンズクリーナーはいず...
-
DVDが再生できません
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
CD Manipulator
-
DVDflickのエラー
-
Nero CD-DVD Speed が使えない
-
パソコンのOSが入ってるストレ...
-
Thunderbirdのローカルフォルダ...
-
wmp v12
-
マウントしたmdsはフォルダから...
おすすめ情報