最速怪談選手権

「楽天市場」で、“やらせ”の口コミや架空注文が発覚しましたね。
その数なんと11万件あまり!
お店からのそういう依頼を引き受けている会社が、楽天から訴えられました。
楽天では、出店規約で自作自演の投稿を禁じていますが、各出店者のうち中止に応じなかった店舗が数十店あったらしいです。

ネット店舗においてこういう行為があることは薄々感じていましたが、やはりそうだったか!という感じです。

さてそこで、皆さんがネットで商品を買う時、口コミや店舗評価は参考にしますか?

A 回答 (19件中11~19件)

参考にします。

良い評価も悪い評価も全て参考にします。
良い評価が多いより、悪い評価が少ない商品を購入する様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>良い評価が多いより、悪い評価が少ない商品
なるほど、このあたりが評価の目安ですね。
良し悪しのバランスですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 21:36

参考にはしません。


自分の価格に対する価値観を重視します。
食べログもそうですが、ライバル店の嫌がらせにしか思えないマイナス評価も有りますよね。

所で架空注文でも、ロイヤリティは発生するだろうけど、どうなんでしょうね。
楽天は返金するのかな?
私には関係ないですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、いい評価ばかりではなくて、蹴落とすために悪い評価も書いている可能性もありますね。
意見の書き込みは想像がつきますが、架空注文・決済はどうなっているのでしょうね?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 21:07

参考にするのは厳しい評価だけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、「いい評価=サクラ」という印象が強いので、厳しい意見の方が本音に近いかも知れませんね。
ただ一方で、ライバル店がサクラを使って厳しい意見を書き込んでいる可能性もあって、もはや何が正しいか分からなくなっています。

回答を頂、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 21:04

参考にする

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしますか・・・
でもこの件以降は、私はちょっと「斜め読み」的になりそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 12:09

悪い評価は参考にしてしまうかもです。


欲を言えば、良いところと悪いところが書いてある評価が欲しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回問題となっているのは恐らく「いい評価の作為」だと思うので、その中で悪い評価があったら、サクラではなくて真の意見かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 12:04

基本「参考にしない」に1票



通販で買うものは明らかに商品がわかっているもの(本・雑貨など)

実物を見ないとわからない服(特に色)はまず買いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>明らかに商品がわかっているもの
これだったら、評価もなにも具体的なことが分かっているので、自分の判断で決められますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 12:01

口コミの内容にもよるんで鵜呑みにはしませんね。


逆に良い商品でもたまたま性格的な問題で
ネガティブなコメントを書く人がコメントを
投稿すればだいたい良くは見えなくなってきます。
そうやって
「書く人の性格にも左右にされやすい」、
と知った上で、口コミなどの評価を見たりしますね。

また私が買う時は3つくらい候補があるとして、
どれもよい評価がされていたら、
まったく判断基準にならないので、
「自分で使ってみてどうか」と、
結局は買ってみないとわからない、
買うなら自分のセンスで買おう、というところに
落ち着きますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、性格・・・
仕事上消費者と意見を交わしたり、アンケートに携わることもありますが、全般に否定的なことを言う人が多いですね。“何かを言わなきゃ”という意気込みが、否定的なことを言った方が役立つだろうという回路に結びついてしまうのかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 11:59

信用はしてないけど、やはり多少参考にしています

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、全員がウソというわけではないので、参考程度にするのがいいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/23 12:27

服や靴の場合、デザイン、色、素材、サイズなどの情報があれば充分ですので、あまり参考にしませんね。

言葉より視覚がものを言う商品を買いますので。
でも、化粧品は、使用者の体験談、結果は、非常に参考になるので、読みますね。但し、あまりプロっぽいコメントは、疑わしいので敬遠します。何となくわかるものですよ。DVDや書籍の投稿文なんて、特にわかりますね。やたら、面白そうな内容に見せようとしているのが見え見えです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>やたら、面白そうな内容に見せようとしている
なるほど、評価を見ていけば本当かウソかの眼力も養われそうですね。
いかにも売りたいという“匂い”があってはいけませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/23 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!