![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
ヤフーオークションで出品し、落札されたのですが、その落札者がなかなかメールの返信をしてくれず2度目の催促でやっと返事が来ました。
振込先を連絡し、入金日も約束してくれたのですが約束を2度も破られました。
言い訳は「同時期に落札したものがありそちらの方と間違って取引をしていました」でした。私はメールの件名を落札商品名にしていましたし、毎回名前も記載していました。
なんとか取引は無事に終わり、到着したら評価でお知らせくださいとして、いただいた評価は「非常に良い出品者」でした。
こちらは、落札者の対応に正当に評価をくだし、「悪い」をつけたのですが、それを気に入らなかったのか「非常に悪い」の評価を付けられました。そして「いろいろ相談したのに対応してもらえなかった。いい加減な対応でした」と・・・。これがはじめての「非常に悪い」(今までは「非常に良い」のみ。)です。
この評価を見て取引を決定される利用者も多いと思うのですごく不服です。
コメントとしてこちらの評価をみて態度を変えないで、とかこちらから何度も催促したのに、みたいなことを付けさせていただいたのですが、納得いきません。ヤフーに申し立てをしたいのですがどこから連絡したらいいのかわかりません。
利用者を不安にさせないためのいい方法はありませんか!?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
時間がかかったにしろ相手は一応お金を振り込んでくれたんだから、「悪い」にするべきではなかったでしょうね。
私だったら「どちらでもない」か「よい」にして、’非常に良いと評価したいところですが、お取引はなんとか終了したものの、振込みにかなり時間がかかり、また約束を何度も破られ不快な思いをしました。なのですみませんがこの評価とさせていただきます。ご了承ください’的なコメントでかえすと思います。
評価をけがしたくないなら、自分から悪評価をつけないのがまず一番です。
それでなくとも、(報復されたその相手以上に、厄介で、かつ陰湿な)相手は自分から勝手に悪い評価をつけてくるんでね・・・
たとえ悪い評価をつけたいとしても・・・ね。
粘着質な人に限って、ものすごーく評価を気にします。
申し立てをしても多分無駄じゃないかな・・・
コメント欄に、事実関係をきちんと記載するしかないですね、残念ですが。
ありがとうございます。
そうですね。それはいい手かもしれません。まさか自分の対応の遅さへの評価に仕返しをするような子供じみたことをする人がいるなど考えもしませんでした。
この方法、次回から利用させていただきます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私の場合は、初めての取引(Yahoo)でトラブルがあり、初めての評価が「悪い」でした。
商品の記載と実際が違う為にクレームをつけたのですが、物凄い勢いで評価欄に沢山の書き込みをされました。
楽天(落札ごとに評価)でも、7点落札し、あまりにも無謀な請求(梱包手数料1点2000円)にキャンセルしましたが、7つの悪い評価となりました。
楽天には相談しましたが、未だに消えていません。
先に記載された方も言っている様に、慣れた入札者は悪い評価の内容を検討し判断します。
100の取引で2~3は自分勝手な人に当たるというのが実感です。
みんな知っていますから大丈夫です。
評価への返答に事実を記載しましょう。
読んだ人にはどちらが事実か解かります。
更に良い評価が増えるでしょうから、心配ないですよ。
私の今現在のYahoo評価は「171-1」です。
理不尽な思いをされましたね。良くあることだと分かりました。
こちらの対応には問題なかったと自信が持てるので、気にしないであきらめようと思います。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
No.2さんに同意です。
現行のオークションの「仕組み」のことを考えれば、悪い評価をつけた際、報復評価が返ってくれるのは明らかです。システム上、仕方の無い事実だと思います。
思い込みや感情がモロに反映する。そこがオークションと他購買の違いではないでしょうか。
世の中いろんな人が生きています。取引や人間関係に対しても千差万別のスタンスがあります。安価で良品が買えるなどメリットも大きいですが、リスクも非常に高いです。取引が早い人もいれば、一、二ヶ月以上かかる人も中にはいます。そのためには、自分のスタンスではなく、常に相手のスタンスに合わせるという、臨機応変な対応と柔軟さが必要です。(+気の長さも)
「悪い」の評価を相手につけることは、こちらに悪い評価が付くこととほぼ表裏一体です。要は、自分に悪評価がつくというリスクを冒してまで、相手にあく評価をつける意味があるか?という所が基準なのです。(もちろんこれは現行システム上の問題でもありますが)
そこを理解せずに一時の感情に任せて相手に悪評価をつけてしまった。
それが最大のミスでしたね…
そこは大人の対応をして、「どちらでもない」か「良い」「非常に良い」の評価をつけておき、今後は関わることの無いよう、ブラックリストに入れるというように、クールにあしらっておけばよかったのです。(良評価をつけておいて評価文内容で批判するという手もあります)
もちろん私の言う手法では、その不心得落札者に対して、なんの罰も発生しないのはわかります。しかし、今後の自分の損得や手間を考えると、事を荒げればマイナスになるのは明らか。どちらを選ぶかはまさしく大人の判断、ということになるかと思います。
ましてや今回は、一応は売買取引が成立しています。
結果が伴っている以上、通念上マイナス評価はつけてはいけないでしょう。No.4さんの例でもわかると思います。
軽く流しておくだけの度量を持ちましょう。(実際は悔しいですけどね)
私はチョット悟り?を開いたので、
オークションで出品・落札するときは、
自分の中で「過度に期待する自分」と「なかば諦め気味な自分」をうまく使い分けて、楽しみながら、後悔もしないようにゲーム感覚で臨んでいます。
私も含め皆失敗も多々していますので、割り切って楽しむのが一番いいですよ。苦痛になるようには持っていかないようにしましょう。楽しい「次」がありますから。
大人でなかったと言えばそうかもしれません。何よりも取引が遅くなったのを言い訳をしてきたことが「この人は信用できない」と言う気持ちを強めていたので、他の利用者の参考になればと言う気持ちもあって厳しく評価したのですが・・・。返ってくるとはまさかおもいもしていませんでした。
初めての経験です。残念ですが良い経験をしたと思ってあきらめようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今晩は、災難でしたね。
ヤフーに不服を申し立てても、多分無駄だと思いますが、オークション画面から、ヘルプに入り、項目を選び、末尾にある、「解決されましたか」を「いいえ、問い合わせます」をクリックすると、フォームにいけます。
因みに、私の場合、落札した商品を、出品者が他で売ってしまったので、売れませんとのご連絡を頂き、「非常に悪い」を付けたら、報復評価され、Yahooに相談しましたが、当事者同士で・・・。とのこと。
初めての悪い評価でした。
返答に経過を書くくらいしか、方法はありませんでした・・。
いい加減な対応をする人ほど、報復評価をするようです。
時間がかかっても、お取引が終了したら、良い評価を入れるくらいのお気持ちでないと、報復評価は免れないのが現状です。
ご参考までに
ありがとうございます。
同じような経験をされている方は多いものですね。
他の利用者の参考になればと悪い評価を付けさせてもらったのですが、まさか自分に返ってくるとは・・・。
正当な評価をできないのであれば、評価なんてなくしてしまえばいいですよね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もうこれは仕方がないのではないでしょうか?
オークションの評価も100%あてにならないですよ。
ある意味、よくある話のようです。
結局は少し不満でも、仕返し評価をされると困るから、
「良い出品者」「良い落札者」として評価しているという事は、
たくさんあると思います。
私にも悪い評価が付いています。
それも、何度も連絡しても連絡が取れず、PCの故障という事でした。
その後も、私は悪くない、お金は払うんだし、
連絡を取ろうと思って、努力した私をあなたは何とも思わないのか?
これで私に悪い評価がついたら娘に叱られるなど、
訳わからないメールを散々送りつけられてきて、気持ち悪くなったほどです。
それで、悪い評価になりました。なぜか私がです。
私も良いばっかりだったし、気分も悪く納得もいかず悶々としていましたが、
相手次第では今回のように誰でもついてしまう可能性のあるものだと思うので、
諦めるしかないかなと。
他の評価が良ければ大丈夫ですよ。利用者もその辺は分かるのではないでしょうか?
コメント欄をみたり、徐々に悪い評価も過去のトラブルになっていけば、
理解してくれると思います。
いやな思いをされたのですね。私も非常に理不尽な評価だと思います。
ヤフーの評価の信憑性がもっともてるように工夫して欲しいものですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
良いがいくつあるか分かりませんが、
私は400近くあった「良い」に報復評価で「悪い」が一つ付いてしまいました。
取引数が少ないなら気になりますが、
ある程度の評価数があるのなら交通事故(もらい事故)と思って諦めましょう。
貴方も・・・・と思いますが、
良い評価は読みません。悪い評価が気になります。
評価を読めば経緯は察しが付きます。
その事で入札を控える人は少ないと思います。
取引は少ない方だと思いますが非常に悪い、以外は非常に良いしかないので気にしないでおこうと思います。
確かに良い評価は読みませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
良くある話です。
たいていは、悪い評価を入れられたら必ず悪い評価が返ってきます。
Yahooに申し立てをしても聞き入れてくれませんよ。
評価のコメントに真実を書くことしか出来ません。
それを評価閲覧者に判断を委ねるしかないでしょうね。。
そのあたりをもっとYahooも改善してくれれば良いんですが・・・。
評価は1回の取引に1度しか付かないものだと思っていました。それもあって悪いをつけてしまったのと、利用者の判断基準になるかと思い厳しく評価しましたが・・・。
初めてのことで分からずでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク トラブル 不当評価 6 2023/01/30 11:22
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! ヤフオクについて 1 2023/03/22 12:40
- ヤフオク! ヤフオク 落札者削除での落札者の評価 3 2022/09/11 23:32
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- メルカリ メルカリの受取評価について以下のケースだと、良いor悪いどちらにすべきでしょうか? 受取評価はしない 1 2022/04/21 18:45
- ヤフオク! ヤフオク!で出品されている方に特に質問です 2 2023/01/19 11:58
- ヤフオク! ヤフオクで良い評価が1000以上ある人は、要注意ですか?(笑) 3 2022/09/02 14:02
- メルカリ メルカリでブランドバッグを17000で売りました。 それを今、購入者は30000以上で出品中(売れて 7 2023/03/01 10:44
- メルカリ メルカリの評価 5 2023/06/01 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
ヤフオクって報復評価出来るの理不尽過ぎませんか? 商品に問題があっても報復が怖くて低評価押せない人と
ヤフオク!
-
ヤフオクで高評価の人にも非常に悪いがあるのはなぜ?
ヤフオク!
-
ヤフオクの評価制度は無意味じゃないですか?悪い入れれば報復評価されるだけですし。
ヤフオク!
-
-
4
「評価は不要です」「評価は絶対にしないでください」という出品者
ヤフオク!
-
5
ヤフオクの悪い評価が消えている!
ヤフオク!
-
6
ヤフオクで非常に悪いをを付けられてしまいました、どうしたらいいでしょうか?
ヤフオク!
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
ヤフオク取引が終わって、ブラックリストへいつ入れるか?
ヤフオク!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
Uber Eatsを頼んで置き配で受け...
-
音楽の鑑賞文
-
評価と批評違い教えてください ...
-
フリマアプリで普通評価を付け...
-
職場で「こいつ、意外と根性あ...
-
ドクターストップのかかってい...
-
一回も披露したことのない豆知識
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
高校生筋トレ
-
YouTubeの低評価を押される事が...
-
「几帳面」と「大雑把」
-
東大卒でも人柄が良くなかったら
-
評価の悪いユーザーからの購入...
-
ステーキ宮はひどすぎませんか?
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
ある作った自分の作品を、今日...
-
仕返しの評価をされました。
-
法政大学通信教育部法学部法律...
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
音楽の鑑賞文
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
C言語におけるif文の評価順
-
評価と批評違い教えてください ...
-
WISC-IVの粗点から評価点への...
-
フリマアプリで普通評価を付け...
-
「差し引く」の意味を教えてく...
-
Amazon プライムビデオにおける...
-
Uber Eatsを頼んで置き配で受け...
-
仕返しの評価をされました。
-
ドクターストップのかかってい...
-
評価の悪いユーザーからの購入...
-
@a.email.ne.jp ですが、届き...
-
孤独の反対語
-
職場で「こいつ、意外と根性あ...
-
ストイックで思慮深くて優秀な...
-
一回も披露したことのない豆知識
-
「正確、丁寧、迅速」に似た標...
おすすめ情報