
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長谷寺のぼたん、室生寺のしゃくなげ、が有名なんですが
チョット時期が外れてますね。
室生寺は、階段がチョットきついですが奥の院へ行くと見晴しも良いです。
それと階段わきのシダの群生を見てください。
これは、天然記念物に指定されています。
あと「よもぎ餅」が名物だったと思います。
室生川を 1 キロほど上流にさかのぼると
「竜穴神社」という神社が有ります。
奥に竜王が住んでいると言う穴が有るのですが
ここも静かで良いですよ。(人がいない)
長谷寺は、ぼたんを観賞に行ったくらいなので・・・
きれいな寺だなぁと思ったくらいですね。
周辺の山が寺領だったので、原生林が伐採されず残っており
これも天然記念物になっていたと思います。
あと「三輪そうめん」が有名でしょう。
どちらも、周辺に自然がいっぱいなので楽しんでください。
こんにちは。回答ありがとうございました。
>チョット時期が外れてますね。
はい。でも緑鮮やかで人気がないこの時期にお寺に行くのが好きなんです。花の時期に訪れるのは難しいので老後の楽しみに取っておいてます(笑)
暑い中で食べるそうめん。美味しそうだなぁ。
シダの群生、竜穴神社等チェックします。
いやー、楽しみ、楽しみ♪
No.3
- 回答日時:
長谷寺の観音様は立派なので見ごたえがあると思います。
階段上るのがたいへんですけど。。。花のシーズン、紅葉のシーズンには人が多いですが、7月なら人もまばらでしょう。桜井周辺では、ほかに大神(おおみわ)神社なんてどうでしょうか?割と有名どころだと思います。巨人の清原選手が結婚式をあげたところです。あと、小さいお寺ですが長岳寺というお寺があります(JR柳本駅徒歩20分)。東京からわざわざ行くほどのお寺でもないかもしれませんが、落ち着きのあるいいお寺です。参考までに。
長谷寺、室生寺、秋篠寺とはちょっと方角がちがいますが美味しいものということで、奈良の人気ラーメン店を書いておきます。
・神座(かむくら)…奈良市内。あっさりしょうゆ味。
・彩華らーめん…天理市内。ぴりからしょうゆ味。からあげもおいしい。
・無鉄砲…奈良市内。どろどろのとんこつらーめん。
言わずと知れた有名店。どこも行列ができるラーメン屋です。らーめん好きで時間に余裕があれば是非!
よい旅行を^^
アドバイスありがとうございました。
ガイドブックで見ましたが、大神神社は三輪駅の側なんですね。神社はもちろん、本場のそうめんも気になりますね~。
>長岳寺というお寺があります
最古の玉眼をもつ仏様がいらっしゃるとか。うーん。いろいろ行きたくなって困ってしまいます(笑)
>奈良の人気ラーメン店を書いておきます。
関西方面は東京に比べ、うどんがとっても美味しいので、ついそちらに興味がいってしまいますが、ラーメンも美味しそうですね。
今回訪れる事ができなかったら、ぜひ次回の参考にさせていただきますね!どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永平寺への分骨の仕方
-
後継者のいない寺院も、多いん...
-
記号について絵文字についての...
-
法隆寺
-
日蓮正宗を辞めるには
-
何故寺院などの建築物は東向き...
-
「清水寺」はなぜ訓よみ?
-
層塔:数に意味?五重塔や十三重塔
-
無本寺寺院とはどういうもので...
-
公家の転法輪家の家名の由来
-
鎌倉に寺院が多いのはどうして?
-
京都の在住の方!!京都に詳し...
-
卍の正しい書き順を教えてください
-
5月5日はこどもの日 GW、子...
-
永平寺で使用されている坐蒲
-
善光寺と鳩との関係について
-
『薬師寺僧形八幡神像』について
-
宗湛日記に関する文章の意味を...
-
ゆく年くる年観てますか?
-
卍ってどうゆう意味ですか?
おすすめ情報