dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

価格が安いビジネス用のタブレットの購入を考えています。
しかし、ソフトとしてはAndroid 4.1初めから付属しているものもみとのこと。
少なくとも、日本語入力、キーボード、office 互換ソフト位ほしいので。

A 回答 (3件)

旅行用が主目的なら、「価格が安い」としても「何故この機器を選ばれのたか」すごく疑問です。


旅行用なら「軽量・ポケットにも入るサイズ」かつ 街歩きで使えるモバイル通話必須「Sim Free 機能」と思います。
※ 街歩きで500G を超すような機器 両手持ちとなり 簡単には使えません。
 街中のカフェならともかく、街歩きで Wifi など 無いに等しく、タブレット役立ちません。
 かつ この機器は メモリー 1Gb なので 2〜3アプリ開くと スグ動きが悪くなります。

いま購入されるのなら、携帯に便利な 7インチタイプ Sim Free 機で、メモリー2Gb ある機器を お勧めします。

ワード・エクセル 等々は MsOffice 互換の無料アプリ「WPS officer」で十分に役立ちます。
簡易な文章入力・更新、エクセルデータ入力・PPTプレゼンテーションで便利に使っています。
入力は「音声入力が便利・強力」で、アプリは 基本 広告を気にしなければ 無料版で十分!
    • good
    • 0

>Androide 4.1 に付属しているソフト



付属しているソフト一覧って勘違いですよね
付属ソフトはメーカーによりけりです
例えば東芝のA17/MはAndroid 4.4で
日本語入力はATOK同梱で当然キーボード有り
office 互換ソフトはOfficeSuite Pro 7です
但し、タイプは7インチ
■ソフトウェア
http://dynabook.com/pc/catalog/tablet_b/140708re …

よくあるご質問(FAQ)
文字入力参照
http://dynabook.com/assistpc/tab/faq/44list.htm
    • good
    • 0

Google Play ストアから日本語入力のアプリ(Google日本語入力など)をダウンロード・インストールすればよい。


キーボードは別途購入となりますが(但しMicroUSB端子が一つしかないので・・・)使えないかと。
office 互換ソフトはAndroid 端末では実質的に(キー入力しにくい非能率的/すぐに充電不足になる)使用できないかと。
(office 互換ソフト使用目的ならノートPCにすべき)

http://www.teradas.net/archives/690/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、教えていただきありがとうございました。
PCはwindows 7とwindows 8.1の2台使用しています。
タブレットは旅行用にと考えています。
キーボードについての質問は、デイスプレー上に表示される入力ボードのことです。

なお、購入対象タブレットはNECのビジネス用 Life Touch Lを考えています。

宜しくお願いします。

お礼日時:2015/04/03 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!