
高校3年生になりますてんかん持ちの女子です。
そろそろ進路を決めなければならなくなってしまいました。すぐ就職というのは嫌なので専門学校か大学に行きたいです。頭はよくない方なので大学はどうだかわかりません。
てんかん持ちということで事務職が向いているとネットで見たり、母親から言われます。しかし、事務職なんて夢のない仕事は嫌です。やってもないのに夢のないとか言ってしまって済みません。でもできることなら、すきなことを仕事にしたいと思っています。好きなこと(もの)は動物と料理です。
本当は、観光牧場で働きたいです。なのでそのためにはどうしたらいいか調べた結果、動物の専門学校に通って牧場に就職する、にたどりつきました。しかし、動物の専門学校は就職が厳しいらしく思った通りのところに就職するのは難しいという噂を聞いて、やめました。飼育員コースは資格も特にこれといって無いし、就職も良くない。それに百何万ものお金を出すのはちょっと・・・と思いました。それに牧場というと山奥とかにしかないと思うんです。そうすると車の免許も同時に必要になると思います。しかし私は発作が2か月前くらいに起きてしまったのであと2年しないと取れないし、もしものことがあったらと思うと自分だけでなく周りの人も巻き込んでしまう恐れがあるので免許は取らないつもりです。なのでそこらへんもなりにくい問題なのかな?と思います。
そして、それもだめとなると、料理かな?と思って調理師やパティシエも目指そうと思って専門学校もいっぱい調べたのですが、てんかん持ちということで調理中発作が起きたら危険だからやめたほうがいいんじゃない?と母に言われてしまいました。もう何をしていいのかわかりません。やっぱり自分のしたいことじゃないとやる気が起きないです。どうしたらいいですか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
てんかんの治療は非常に進歩しています。
副作用が少なく、効果のしっかりしたお薬が次々と出てきています。
てんかんがあることを理由に、あれもこれもあきらめる必要はありません。
私の知り合いのてんかんを持っておられる方には、警察官をしている方も、看護師をしている方も、テレビ局でアナウンサーをしている方も、音楽大学で声楽をしている方も(練習で深呼吸をくり返したり、舞台でストロボライトの点滅があったりちょっとどきどきですが・・・)、山奥で木のはえ方を調査する仕事をしている方も、お菓子作りを勉強して自分でお店を開いている方も、保母さんをしている方も、そしてもちろん専業主婦になって子供をたくさん作っておられる方もいます。
ただ、書かれているように、車の運転ができない時期があるかもしれませんので、運転ができないと仕事にならないような、タクシーや荷物配達の運転手さんは止めておいた方が良いでしょう。
それ以外の仕事なら、いろんな可能性があります。
ぜひ、後ろ向きになることなく、やりたいことを見つけていってください。
私の知り合いたちのように、あなたにもやりたいことはきっと見つかるでしょう。

No.1
- 回答日時:
てんかん発作の誘発因子は特定されていますか?
そうであるなら誘発因子を除外した職場でなければダメですよね。
今年20歳になる姪がてんかんです。
彼女は声優になるのを夢見て専門学校に通っていたのですが、大きな画面を見ながらの作業なので、その度に光感受性発作を起こしてしまい通学を断念しました。
また精神的に緊張すると発作に繋がるために、複雑な人間関係やチームワーク等を必要とする職場も発作が出て続けられませんでした。
現在は一人で黙々とこなす仕事(造花を作る仕事)なので、発作は起きていないと聞いています。
参考になれば幸いです。
実際のお話、とても参考になります。
私は疲れが溜まっているときや、車の中で眠っているときに起きやすかったです。
なので飼育員は労力が必要と聞いているのでそれもだめなのかなと薄々思っています。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デパケンR200
-
私は将来自衛隊に入りたいです...
-
てんかんの子供の奇声について...
-
喘息になってしまいました
-
自衛官候補生の試験を受けよう...
-
心不全の高齢者が発作を繰り返...
-
過呼吸です。対処法は?
-
てんかんのような発作で脳波は...
-
てんかんについて
-
もう、耐えられません! テオフ...
-
AEDは「てんかん」の人にや...
-
てんかんと無呼吸症候群は関係...
-
23歳男でてんかん発作を引き起...
-
働けない大てんかん持ちの良く...
-
おすすめのダイエットを教えて...
-
病院でサワシリンを処方されま...
-
私は喘息です。 この前診断され...
-
知り合いが、痛み止の薬(強め...
-
ここ1年ほど目元に謎のできも...
-
プレドニン使用後舌のしびれが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報