
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
SP3(サービスパック3)を導入した、又はブラウザをIE7にバージョンアップした場合、DVDライティングソフトの関連付けがおかしくなる場合があるようで、ライティングソフトの再インストールが必要です。
http://freesoft.tvbok.com/windows_beginner/writi …
>XPのwindowsメディアプレーヤー・・・をDVDに落としたい
Windows Media Player 「ツール」「オプション」をクリックし「DVD」 タブが表示されるか確認。互換性のあるデコーダがインストールされていない場合「DVD」タブは表示されません(DVDで書込みできません)
「Windows Media Player for Windows XP での DVD 再生のトラブルシューティング」
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/306318/ja
XPにはCDの書き込み機能は標準でついていますがDVDに書き込むにはDVDライティングソフト(フリーのDeepBurnerなど)が必須になります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ドライブがDVD書込み対応の場合(DVD-ROMを除く)、ふつうライティングソフト(市販のLite版)が添付しているのでそのソフトで書き込めます。(そのソフトで書込み後は、そのコーディックが使用できるためWindows Media Playerでも書込みができるはずです→「DVD」 タブが表示されるか確認)
早速の返答、有難うございました。
まず、①タブ「DVD」が表示される事は、確認しました。
②DeepBurner 、インストールしました。
そこで。
このDBという書き込みソフト、英語ですね。つまり、使い方の説明が・・・
それに、おそらく。 まず、このDBに対して①CD から、取り込み。
②それから、DVDに落とせる(焼ける)という事でしょうか?
また、このDBで書き込み後、コーディック(←コードの事?)が使用できるため
Windows Media Player でも書き込めるようになる、という説明ですが。
(ありがとうございます。)
しかし、私の場合。編集済み(ソフト仕様)のBGM(5時間以上)を
メディアプレーヤー「のみ」に保存してあったものを、DVDに落とせないか・・
というので少々面倒なのです。
しかし、とりあえず有難うございました。DeepBurnerは使う機会があると思うので。
こののち、時間を取ってDBの使い方、それから他に方法がないか、等また
検討していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
追加
>これをダウンロードした後、fire fox の画面に、ヤフー・facebook 他 色々な項目が絵=アイコン と共に表れ。 通常の状態と異なったまま戻らず。 istartsurf という文字が画面上に見つかったため、検索をかけた所、いわゆるウィルス→強制乗っ取り との説明がされていました
>皆さんも、気を付けて下さい!
英語版フリーソフトをダウンロード/インストールするときは、同時に不要なツール類(ヤフー・facebookなど)/不正なプログラムなどがインストールされることがあるので、それらのチェックを外してインストールされないようにします。(注意しても感染することがある→ファイアーウォールでブロック)
有難うございます。(何度も、本当に。)
チェックは、最初の一つ目、何気に「次へ」を押してしまったのが、
原因=敗因だと思います。その後のは「スキップ」したのですが。
ファイアーウォールが、「外した」状態でした。戻しましたが。
(何かのダウンロードの際、外したのを戻していなかった、
のだと思います。)
ちなみに、コメントに書いたスキャンソフトは、スパイハンター4
ですが。先ほど、この件(istartsurf 削除)について別件で質問
していた回答で、スパイハンタ4は「有名なインチキソフト」と
教えて頂きました。(スキャン後、「削除のためには、39ドル
振込みが必要」と出る。)
結局、無料の Malwarebytes で除去した分で「十分」だと
いう事でした。
どうして、世の中にはこのような(迷惑な)人達がいるんでしょうね・・
No.1
- 回答日時:
DVD対応ライティングソフト(フリーソフト/有償の試供版・体験版・ライト版)をインストールしてDVDに書込みします。
(ドライブはDVD書込み可能ですか?)XPはCDのライティング機能はありますが、DVD書込みには対応していなかったはず(例外:DVD-RAM)
追加の分も含めて。丁寧にいくつもの件に関して説明・
注意の促しなど、ありがとうございました。 感謝します。
前々から解決したかった、問題なのですが。。
こののちも、時間を取ってDBの使い方を理解したり、
問題解決の方法を探っていきたい、と思っています。
失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
XPがインストールできない
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows アカウント名 とは?
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
Windows アカウント名 とは?
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
おすすめ情報
上記とは、直接は関係ない 件ですが。
Deep Burner 自体はよい、のかも知れません。
しかし、これをダウンロードした後、
fire fox の画面に、ヤフー・facebook 他 色々な項目が
絵=アイコン と共に表れ。 通常の状態と異なったまま
戻らず。 istartsurf という文字が画面上に見つかったため、
検索をかけた所、いわゆるウィルス→強制乗っ取り との
説明がされていました。 同時にあった排除ソフトをダウンロードし
今かけていますが。。 まだやって(自動)います。 時間かかってます。
皆さんも、気を付けて下さい!
ちなみに。 実は、CD からの音源を編集する際、
やはりフリーソフト を使用したのですが。
使い終わって、削除しようとしたら、出来ません=画面上に残る でした。
フリーイレイサー という削除ソフト(これもフリー)でやっと退治出来ました。。