
私は大学3年生です。
18のとき家を出て実家から遠く離れている場所の学校に1人で暮らしています。
正直、家を出たくなかったのですが、学校がここしかなかったということで渋々家を出ました。
そしてこちらで彼氏ができました。
現在1年半近く付き合っている彼氏です。
とても優しく結婚も考えています。
学校は4年でおわるということで
近々就職先を決めなければなりません。
私がなりたい職業上、就職先は日本中どこでもありどこも募集しているので
こちらでも地元でもどちらにも就職先が
あります。
わたしがこちらに残りたい理由としては
・彼も結婚を考えてくれている
・別れたくない
しかし実家に戻りたい理由としては
・親が心配
・地元がやはり落ち着く
・今住んでいる土地が自分に合わない
です。彼はこないだ話した感じでは
実家を出るつもりはなく、私は就職したら
1人暮らしをすることになると思います。
それも嫌というのが本当のところなのですが。やはり仕事にもなれないうちには同棲もできない、という気持ちはあります。
彼とこの話について話し合おうと
思うんですがその前に私の気持ちの整理もつきません。
第三者からみた意見も欲しいです。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なんというか堅実な考え・行動で気持ち良いです。
さて、話し合いの基準とするのには「結婚した時に」というのを前提に考えた方が良いでしょうね。
例えば、彼は結婚してからも実家暮らし=同居となる状況なのか、あなたが一時的に親の介護等で実家に戻りたい場合、了承するかどうかなどです。各家庭のことが多いですが、食い違いがあるとあとあと問題となりやすい部分です。
私も過去に遠距離交際していた人と、結婚後の話をしていた時に、お互い地元でなくてはならない、、という条件があることがはっきりしたため、別れたことがあります。
結婚となると、そうした好きなだけではどうしようもない部分もあると思います。
お答えありがとうございます(^_^)
結婚を基準に決めることで彼との未来も
しっかりと考えられるように少しずつですがなってきています。
いただいたお言葉を参考に自分なりの答えを出して行こうと思います。ありがとうございます(^ω^)
No.4
- 回答日時:
地元に戻った方が良いと思います。
①就職すれば学生から社会人に変わるので、多かれ少なかれ環境の変化によるストレスがあると思います。
その時に自分に馴染まない土地での一人暮らしはかなり辛いと思います。そして、いくら彼氏さんが近くにいたとしても、お互いが必要とする時に必ず側に居てもらえるとは限らないのでかえって辛くなるかと…;
②質問文にあるように仕事に慣れないうちは同棲されないとのこと。結婚したいという意識はあっても実現はまだまだ先と考えられてますよね?
今から3,4年の間は結婚<就職・仕事という考えなら、やっぱり質問者さん自身が仕事に打ち込める環境に身を置いた方が良いと思います。
それに本気で結婚するつもりなら、お互い早く一人前になって、一生懸命仕事して、お金を貯めて、理想の結婚生活を送れる気持ちやお金や時間の余裕を持つのが一番じゃないでしょうか?^^
③今住んでいる場所にに残りたい理由に「別れたくない」とありますが、遠恋=破局になるくらいのカップルなら、結婚しても上手くいくとは思えません。遠恋も結婚生活も相手を信頼しなければ成り立たないでしょう?私の友人は外国に住んでいる方と現在約3年間遠恋していますが、「結婚はお互いしっかり自立してから」ということで、それぞれ結婚という一つの大きな目標の為に今自分にできる事を精一杯やっています。私はとても素敵なカップルだと思っています。
急いで良い事なんてほとんど無いと思います。
二人の大切なことだから、きちんと話し合って折り合いをつけて、ゆっくり素敵なカップルになってください^^
お答えありがとうございます♪( ´▽`)
最後の素敵なカップルになってくださいというお言葉すごく嬉しいです!
Tiya61さんのお言葉はすごく自分の胸に
響いて確かに戻って生活したほうがいいなと思わせていただけるようなお言葉でした!参考にします!ありがとうございます(^_^)
No.2
- 回答日時:
彼とは遠距離覚悟で、地元で就職することをお勧めします。
理由としては、
結婚を考えるには、まだ早すぎる。
学生時代に付き合っていた相手と、数年後に結婚するとは限らない。
むしろ、社会人になって自分の世界が変われば、恋愛も変わってしまうことが多い。
彼が実家を出る気がない理由が不明ですが、結婚資金をためたい、とかの理由でなければ、
彼自身の自立心が希薄です。
18歳で親元を離れて、生活場面でさまざまに自分で判断して生きているあなたとは、精神成長にギャップがあります。
あなたが1人暮らしになると、彼が半同棲状態であなたと親の両方に依存した生活をしてしまう可能性があります。それは将来のためにも避けた方がよいです。
遠距離恋愛は試練ですが、彼もあなたもそれを乗り越えるだけの精神力を持つべきです。
あなたの職業が全国どこにでも需要があるならば、彼との結婚とかで地元を出ることになっても職業は確保できます。
以上の理由から、あなたがいったん地元に帰って就職し、社会人としての生活を経験することをお勧めします。
数年後、あなたと彼が自分たちの状況をどう判断するかは、その時にまた悩めばいいです。
人も状況も刻々変わります。その変化に対応して考え、判断していくのが人生です。
ご回答ありがとうございます(^_^)
ハタチの私には客観的に考えることがまだできないのでとっても参考になる回答でした。
依存した生活、という言葉がすごく響いて
もっとしっかり考えて行かなければならないなと思いました。
いただいた言葉を参考に後悔のしない選択をして行きたいと思います。ありがとうございました(^_^)
No.1
- 回答日時:
詳しい家族構成が判りませんが、親が心配で地元に戻りたいと言う希望があると言う事は、一人娘であるとも取れますね。
そうではなくて家を継ぐ者が居るのであれば離れて暮らすと言う事も選択肢としては大きな障害にはならないと思います。
逆に一人娘で自分が家を継がないとならないとなりますと、色んな葛藤があると思いますので難しいですね。
日本では未だ未だ家制度が根強く残っていますので、家を継ぐのは長男であり、男の子が居なければ長女が家を継ぐと言う
私に言わせれば悪しき慣習でしかありませんが、そこには親戚や周囲の世間体と言う事まで入ってきて複雑にし、ややこしく
してしまいますので個人が消し去られてしまいがちです。
で、あえて言うならば、貴女の気持ちが『結婚』か『実家』のどちらに今は傾いているかです。
先々決断が失敗だったと言う事になろうが、自分の気持ちに素直になる事も必用でしょう。
どちらにすれば良いと言うアドバイスは出来ませんが、自分の気持ちを大事にする事もあって良いと思います。
まだ若いのですから地元に戻ってもパートナーとなる人は現れるでしょうし、今望んでいる相手がベストパートナーなのかも知れません。
その答えが出るまでには相当時間が掛かる事だけは確かですが。
ここまでしか言えませんので、後は貴女が良く考えて決断すべきでしょう。
ご回答ありがとうございます(^_^)
一人っ子ではないのですが、
それでも親を心配と思う私はすこし
過剰なのかな、と考える機会となりました。よく考えて決断しようと思います。ありがとうございました(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の過去にセフレがいた場合...
-
40年前に別れた恋人に会いたい ...
-
彼との元カノのハメ撮り動画を...
-
病弱な彼女に、身体を理由に振...
-
昨日の夜8年付き合った彼女に別...
-
恋愛相談。8年ちょっと付き合っ...
-
彼女に性行為を断られて悩んで...
-
距離を置きたいと言った彼に別...
-
24歳差の恋愛はありますか?
-
今年31歳になる女です。 昨日、...
-
付き合って2ヶ月少しの彼氏に振...
-
彼のマリッジブルー?での別れに...
-
彼氏が来年春に海外出向してし...
-
先日、彼に初めて愛してる、と...
-
私は二人の子持ちです。元彼の...
-
彼氏に「嫌いになってきた」と...
-
要求の多い彼氏・・・。
-
いつか必ず別れることがわかっ...
-
泣かない=本当に好きじゃなかっ...
-
彼氏のことが好きかわからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の過去にセフレがいた場合...
-
結婚直前の別れ。復縁したいです。
-
彼との元カノのハメ撮り動画を...
-
40年前に別れた恋人に会いたい ...
-
彼女に性行為を断られて悩んで...
-
付き合って2ヶ月少しの彼氏に振...
-
距離を置きたいと言った彼に別...
-
先日、彼に初めて愛してる、と...
-
今年31歳になる女です。 昨日、...
-
私は二人の子持ちです。元彼の...
-
病弱な彼女に、身体を理由に振...
-
彼氏に「嫌いになってきた」と...
-
彼の過去の中絶について。 20代...
-
昨日の夜8年付き合った彼女に別...
-
私は結婚していて子供もいます...
-
彼氏が来年春に海外出向してし...
-
彼女が電話口で泣いている。
-
泣かない=本当に好きじゃなかっ...
-
彼氏に怖がられています
-
遊びたい気持ちを持つ男はプロ...
おすすめ情報