dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪からディズニーランドに行くとしたら
どの交通手段が良いのでしょうか?

新幹線、夜行バス、飛行機
1人で行くとしたら、どれがいいですか?
メリットとデメリットも教えていただきたいですm(__)m

A 回答 (4件)

年パスを保有しております。


 他の方からのご指摘がある通りですが、JRなら東京駅の新幹線出口をでてすぐ、左側に京葉線乗り場への通路があり少し歩きますが(5~6分程度)分かりやすいと思います。所要時間はのぞみで約2時間30分+乗り継ぎ時間も含めて京葉線舞浜駅まで約30分とみて、新大阪から約3時間で到着です。朝6時新大阪出発し9時頃にはディズニーランドへ到着しますので、平日でしたら、この時間から入場まで大きな混雑なく入れると思います。
 土日祝日はかなり混雑しますので、平日が大丈夫なら平日がお勧めです。ただ、おひとりだったら、シングルライダーと言って、空席に優先的に入れてもらえるアトラクションがありますので、活用されてはどうでしょうか。すべてのアトラクションではないようなので調べてみてください。たくさん乗れたら楽しいと思います。
 長距離バスは乗ったことがないので分かりませんが、乗っている時間が長いので、体力に自信のある方向けでしょうか。飛行機は伊丹-羽田間1時間ですが、空港から舞浜まで何度か乗り換えもありますし、変更の際の手続きのことを考えたら、個人的には電車の方が簡単でしょうか。
 余談ですが、天候と気温の確認はした方が良いですね。雨の日はダメです。海が近く雨風の際は園内の移動がかなり困難です。気温も明日のように晴れて気温が上昇すると日中はかなり暑くなるので半袖でも良いくらいです。逆に朝晩は冷えるので防寒まではいかなくとも薄手の上着では寒いかもです。荷物が増えるようでしたら入口近くにコインロッカーがあるので利用してもよいと思います。JR舞浜駅にもあります。ご参考まで。
    • good
    • 0

夜行バス


メリット:安い。帰りの最終便が一番遅い。
デメリット:遊ぶ前から疲れる。急な予定変更で席が取れない。
私見:30歳過ぎなら止めた方がいい。

飛行機
メリット:楽。
デメリット:高い。帰りの最終便が早い。天候により乗れないことがある。

新幹線
メリット:直前に予定が変わっても対応しやすい。
デメリット:荷物が多いと大変。

こんなところでしょうか。
私のお勧めは計画を立てやすい新幹線です。
荷物が多くても宅配便で送れば済みます。
    • good
    • 0

>大阪からディズニーランドに行くとしたら、どの交通手段が


良いのでしょうか?新幹線、夜行バス、飛行機 。1人で行くと
したら、どれがいいですか?メリットとデメリットも
教えていただきたいです

私自身、ディズニーに興味がないのでどれで行けば良いのか、はっきり
断定できませんが、東京ディズニーランドは、日によって開園時間が
異なるものの、来園客(ゲスト)の多い、毎週土曜日は朝8時に開園しますので、
http://www.tokyodisneyresort.jp/calendar/ 1日中ディズニーランドで
楽しみたい場合は、なるべく早い時間帯に東京に着く夜行バスで大阪を出発
された方が良いです。また関西からの夜行バスの中にはディズニーランドまで
直通で行ける便もあります。

ディズニーランドまで直通で行ける夜行バス

梅田・阪急三番街22時20分発→ディズニーランド 7時05分着
梅田→ディズニーランド 5月1日→6日出発で9,400円
#この高速路線バスの運賃はお乗りになる日によって値段が異なります。
http://www.keiseibus.co.jp/kousoku_night/02_tm.h …

京阪電車沿線にお住まいなら三条京阪からの夜行バスも使えます。
三条京阪23時20分発→ディズニーランド7時35分着
三条京阪→ディズニーランド 4月25日→5月6日出発で8,000円
http://www.chibachuobus.co.jp/kousoku/kyoto.html
    • good
    • 0

費用     時間    本数   アクセス


新幹線    △      ○     ◎     ○
夜行バス   ◎      △     △     ◎
飛行機    ○~×     ◎     △     ×
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!