プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイトのシフトの事で悩んでいます。
元々は1ヶ月毎に自由に希望を出して、社員がシフトをくんでいました。
それが最近になって曜日固定制になったのです。
シフトが自由(曜日固定ではない)である事は私が一番こだわってた部分で、採用面接時にもそこについてはちゃんと話したのですが、、、
しかし他の人の予定もあるので、固定が良いという事になったそうです。
休みたい日があれば自由に変えても良いという事で、固定になった事自体には了承しました(嫌でしたが)。

ただ、〈代わりのバイトを探さないといけない〉ということでした。

前にネットで、「バイト自身が代わりのバイトを探す必要は無い(それは会社側の仕事で、従う必要は無い)」という記事を読みました。
私のバイト先ではそこまで代わり探しを強要しているというほどではないかもしれないですが、休み申請のシステムとしては導入されてしまっているわけで…困っています。

もともと私は固定では難しいと社員に話していたし、毎月3,4回分も代わりを探すのは難しそうです。ただでさえバイト人数少ないので。。

これってどうなんですか?
曜日固定内での休み希望を出して社員さんが調整するのが楽ですが。
人(バイト)によって仕事の出来る範囲もちがうので、その点でもバイト同士で代わりを探すのはどうかと思うのです。
こういうことをバイトが意見しても良いのでしょうか?
なんとか穏便に済ませたいのですが、どう言えば良いのかわかりません(コミュ力低いです)。
なにかアドバイスもらえませんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、20代女性の方の回答をリクエストしていますとなってしまいましたが、間違えです。
    どなたでも回答お願いします。

      補足日時:2015/05/13 02:59

A 回答 (4件)

仲間内で交代勤務の了解を取り付けるのが一番。


そのうちに慣れるか嫌気(悩み)が増大するかの二つ。
その時は余裕をもって退職の願いをいう。(この場合代わりはあなたの範囲ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にとってはバイト同士で交代するのが負担であり、しばらくはここを辞められない事情があるため、ここに質問させていただきました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/15 04:23

はい、「バイト自身が代わりのバイトを探す必要は無い(それは会社側の仕事で、従う必要は無い)」


ですから、変更の希望を出せばいいだけです

意見をする必要は有りません、見つからなかったと報告すればいいだけの事です。
あとは社員に任せます。

気楽に行きましょ、向こうもそれが仕事なんだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社員が優しいようで裏では色々言ってそうなのが怖いです。。
でも一度そのようにしてみようかと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/15 04:25

もっと簡単に考えたら良いと思いますよ。



そもそも労働者は「休む権利」があるんですよ。
また当然ながら、強制労働も禁止されていますので、労働意思が無い労働者を、強制的に働かせることも出来ません。

重病やら身内の不幸などで、医学的とか社会的に、休まざるを得ない状況などもあります。
従い、「交代要員を探さねば、休めない」なんてコトが、有り得ないんです。

あるいは、バイト先が「突然休まれたら困る」のは判りますけど、労働者側は別に困りませんよね?
すなわち、適正な要員の確保とかシフト調整などは、困る側であるバイト先が、責任を持ってやらねばならない仕事と言うことです。

ついでに言えば、質問者さんにとっては、「自由シフト」が良かったのなら、固定シフトは了承すべきじゃなかったですね・・。
労働条件は法律上、労働者にとって不利益になる様な変更は、雇用主側は一方的には出来ないので。
質問者さんが「嫌でしたが」なら、「嫌です!」で良かったのですよ。

言い換えたら、本来はバイト先がやるべき仕事を、バイトに押し付けて解決しようと言う話ですから、嫌で当然です。

ただ、労使関係が良好であることは好ましく、そこら辺りから質問者さんも、「なんとか穏便に済ませたい」ワケでしょ?
従い、「休みたい時には休むけど、出来る範囲は協力する」くらいの考え方で良いと思います。

出来る範囲ってのは、「質問者さんが交代要員を探し、可能な範囲で調整すること」くらで、それくらいは、バイト先に「協力」して上げても良いでしょ?
でも、どうしても調整が付かなくて、また、どうしても休みたい時は、休めば良いんです。

そこから先は、バイトの仕事では無くて、バイト先の仕事です。
バイト先には、「出来る範囲はコチラもなるべく協力しますが、そこから先は、ソチラで調整をお願いします!」みたいな伝え方をすれば、論理的な反論は出来ないハズです。

また、そこに反論しちゃうと、バイト先にとっても、良くありません。
本来は自分がやるべき仕事を、誤ってバイトに依存しちゃうワケだから。
バイトに依存することが当たり前になると、バイトの立場から言えば、働き難くなりますよね?
そう言う方向の延長線上が、いわゆる「ブラック化」であって、悪い職場になってしまいます。

余り「法律的には!」みたいな正論意見を言うと、事が荒立ってしまいますので・・。
話し易い雰囲気などで、「私は、職場のためにも、こう思う」みたいな感じで、腹を割って話をしてみても良いかも知れませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

固定シフトだと困るというのはハッキリ言ったのですが、「他のバイトさんの都合もあって」とか「固定が絶対ではなく休みたいところは事前に言えばok」とか言いくるめられた感じでした。。
おそらく固定シフトになったのは、シフト管理(給与管理含め)をラクにするためかなと思いました。
そうですね、いまクビになるのは困るので、やんわり意見しようと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/15 04:30

あなたはバイトでしょ?


正社員で人事部の人間?
なんでバイトがシフト組んだり欠員探すわけ?

それでバイトが黙って言うこと聞くからブラックがのさばるんだ。
今日の朝日新聞でまさにその特集を組んでいたよ。
バイトはあくまでも正社員の補助業務。
なんで固定を了解したの?
まさか時給が10万円ってことはないよね?
嫌なら嫌と言えばいいのに。
搾取されながら穏便に済ませたい理由がさっぱりわからないが、そんなブラックからでも嫌われたくないわけ?
嫌と言わない以上、奴隷としてこき使われるしかないでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが…以前会社の方針に対して意見を言いすぎた人が辞めさせられたことがあって。
もちろんクビ理由はそれではなくなんらかの他の理由をつけていましたが、正直、「こんな程度でクビにする?」と思うような事でした。
下にも書きましたが、私はこの制度では困ると言ったのですが、言いくるめられちゃったのです。
私はコミュ力低いし、それでも色んな理由を引っ張りだして固定では困ると言ったのですが、すべて「でも〜」「それは〜」で逃れられてしまいました。
私も今このバイトを辞められない事情がありますし、辞めるにしても後味悪くして辞めたくないので、イヤでも穏便に済ませるのが大人のやり方かなと思いました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/15 04:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています