
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名古屋から黒部ダムに行くには大きく2ルーとあります。
1.名古屋→(中央西線)松本→(大糸線)信濃大町
乗車券 3,890円
信濃大町からは、バスで扇沢に入り後はトロリーバスで黒部ダムに行きます
2.名古屋→(東海道線)岐阜→(高山線)富山
乗車券 5250円
富山からは
(地方鉄道立山線)立山→(立山ケーブル)美女平→(高原バス)室堂→(トロリーバス)大観峰→(ロープウェイ)黒部平→(地下ケーブルカー)黒部湖
一般的には黒部湖だけを訪れることなく、信濃大町←→立山を結ぶ黒部アルペンルートを繋ぐのがメジャーだと思います。
名古屋からだと松本・信濃大町・立山・富山を経由する周遊ルートとなります。(逆コースもあり)
ところで、青春18切符は11500円で、高い?立山往復でも元が取れません。
安く上げるには、高速バスを使ったほうが良いです。
ところで、特に周遊ルートなどを考えると、乗車券や宿泊代の方がメチャ高くなります。
特急料金を払って、速く移動した方がトータルコストでは安くなるかもしれません。
参考URL:http://www.kurobe-dam.com/what_05.html
No.4
- 回答日時:
#3です。
えーと、その補足は私宛でしょうか? 18きっぷの余りについては、処分「できない」ことを前提に書きましたので、誤解がありましたら申し訳ありません。
この回答への補足
No2とNo3で18切符の認識にずれがあるように思ってたのですが私が18切符のあまりは売るものと思い込んでたからのようでした。
失礼しました。
No.3
- 回答日時:
本当に黒部ダム「だけ」に行ければいいのであれば、ダムでの観光時間は2時間たらずになりますが、1日で往復が可能です。
名古屋を6時18分の中央線で出発し、大糸線に乗り継いで信濃大町へ、着が12時03分になります。バスとトロリーバスで黒部ダムに着くのが13時46分、帰りのリミットが黒部ダム発15時35分になります。これで名古屋駅着が22時10分の予定です。(名古屋駅からの移動は考慮に入れていません)
今現在の平日のダイヤですから、7月以降休日のダイヤであれば多少変更になる可能性はあります。(アルペンルート内のダイヤは基本的に変わりません)
JRの運賃が名古屋からで3890円×往復で7780円、2人で行けば18きっぷで元が取れます。
これに信濃大町から黒部ダムまでのバスとトロリーバスの往復運賃、4600円(往復割引済み)が加算されます。
ただ、個人的には「それではもったいない」です。とにかく最初の一度は、アルペンルートを扇沢から立山まで(逆でも)抜けた方がいいと思います。
この回答への補足
18切符について誤解があるようなので捕捉します。
18切符は5枚つづりで11500円、1枚あたり2300円です。
5人で1日や一人で五日のような使い方ができます。
また、余った分は金券ショップやオークションで売ったり別の日に使ったりできます。
1枚一人がで0時から翌日0時を過ぎて最初にとまる駅まで乗ることができます。
乗ることのできる列車は普通列車と快速列車の自由席だけ(一部特急に例外あり)です。
つまり1日で2300円分以上乗れば得します。
予定では静岡から名古屋を経由して黒部へ行く予定です。
静岡から名古屋へ行くだけで元が取れるので18切符で元が取れるかは考えなくても問題ありません。
No.1
- 回答日時:
標準に考えます。
名古屋(JR中央線)松本(JR大糸線)信濃大町(路線バス)扇沢(関西電力)黒部ダムノ順路です。
名古屋~信濃大町 普通列車で約6時間
信濃大町~扇沢 1330円 40分
扇沢~黒部ダム 1360円 20分
名古屋から青春18キップを使うと朝早くでてもダムにかなり遅くつきます。
信濃大町に宿泊すべきです。
名古屋~松本の直通普通列車ありません。
参考URL:http://www.alpen-route.com/# http://jr-central.co.jp/timetable/nr_doc/diagram …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 観光地・ランドマーク 車いすを使用するほどではないけれど、長距離は歩けない親を連れて旅行に行きたいのですが、おすすめの場所 6 2023/05/09 12:55
- 甲信越・北陸 11月の上旬に黒部ダムに行く予定です。 発着は扇沢です。 扇沢を11時出発して、室堂までいって 扇沢 2 2022/10/12 15:16
- 電車・路線・地下鉄 名古屋のJRについて質問です。 私は名古屋から京都まで在来線を使って行こうと考えています。 その時に 4 2023/03/12 16:14
- 電車・路線・地下鉄 電車の乗り換えについてです。中部国際空港から近鉄四日市駅に行きたいのですが、切符は出発駅のみで買うの 5 2023/06/04 11:24
- 新幹線 新幹線の切符を使った在来線はどこまで行ける? 5 2023/07/14 19:21
- 電車・路線・地下鉄 北陸往復割引切符 名古屋から金沢に特急しらさぎに乗るため北陸往復割引切符(名古屋→金沢)で行こうかと 4 2023/02/22 20:38
- 人類学・考古学 皆さん、おはよう御座います! 黒部ダムについてのご質問です。 黒部ダムに行くメリットとデメリットなど 6 2023/05/05 04:17
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関東の海 大宮(埼玉県)からなる...
-
今週土曜に大阪北部の箕面市か...
-
救護義務について
-
皆さん、こんばんは♪ ドライブ...
-
皆さん、こんばんは♪ リフレッ...
-
日本の地方人が進学や就職で行...
-
ゼミ旅行って、どこに行きまし...
-
琵琶湖
-
皆さん、こんにちは! オーラに...
-
海水浴場の海の水って一般的に...
-
皆さん、こんばんは! ベストキ...
-
皆さん、こんばんは! 大雨の日...
-
海水浴場の規制についての質問...
-
海水浴の装備 分からない 3歳...
-
もう海寒いかな? ちょっと涼し...
-
海外の海でここまで綺麗なとこ...
-
エネオスで100リッター満タンに...
-
茨城県で水泳帽子が必要ないプ...
-
お盆の海水浴場って普通に人い...
-
スミマセンが、鎌倉海浜公園プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松本駅での特急あずさへの乗り...
-
立山黒部アルペンルートに行く...
-
糸魚川から扇沢への移動時間に...
-
甲府から黒部ダム。車と電車ど...
-
立山黒部アルペンルートについて
-
立山黒部アルペンルートを1日で...
-
車で富山県から黒部ダムへ行く...
-
1日観光のモデルコース(白骨温...
-
立山黒部アルペンルート観光(金...
-
青春18きっぷで神奈川→穂高→黒...
-
8月上旬の土日に黒部ダムを予定...
-
8月11日の扇沢駅駐車場は何...
-
黒部あたりに行く予定
-
一泊二日で黒部アルペンルート...
-
東京から車で、立山黒部へ行き...
-
旅のコースで何かアドバイスが...
-
立山、黒部アルペンルートについて
-
東京→宇奈月→立山→大町温泉で昼...
-
妊婦を連れて富山旅行
-
立山黒部アルペンルート通り抜...
おすすめ情報