
今度、発表会に出ることになりました!
でも、今私は先生についていなくてここ一年くらい遊び程度でしか弾いていなくて、何をひいたら良いのかわかりません!!
前の発表会では「幻想即興曲」を弾きました。
(テンポを落として)
今度出る発表会というのは、友達の先生が主催する発表会で、私はその友達のレッスンに何回もついて行くうちに先生と仲良くなり、誘われたもので、「曲は自由にえらんでいいよ」といわれました。
私は力強い曲をきくのが好きで、
幻想即興曲や革命や英雄ポロネーズが好きです。
弾くのも亡き王女のためのパヴァ-ヌみたいに感情をたっぷり込めてゆったり弾くものより、弾いた後に脱力してしまうようなテンポの速めのインパクトのあるものが好きです。
(あと、最近フラメンコの曲やら、上原ひろみさんのジャズピアノやら、ラテンっぽい(?)情熱的な音楽にはまっているので、そんな要素が入っていたらとても嬉しいです!)
発表会で弾いてもそんなに変じゃなくて、華やかで情熱的なものや、皆さんがいいな、と思う曲を教えてください!!
よろしくお願いします!

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
カプースチンの「8つの演奏会用エチュード」の第1番「前奏曲」
などどうでしょうか?力強い曲だと思います。
参考URL:http://f14.aaacafe.ne.jp/~proko/midi/kapustin_pr …
カプースチンの曲をはじめて聴きました!!
なんていうか・・・
すっっっごく私好みの曲でした!!!
ちょっとジャズっぽくてすごくキレイで個性的ですね!
どうしたらこんな音をおもいつくんでしょうか・・・。
楽譜みたらすっごく難しそうだった・・・のですが、ちょっと弾いてみようと思います!
(まだ時間はあるので)
とても気に入ってしまいました・・・(^^)
回答ありがとうございました!!

No.13
- 回答日時:
カプースチンが難しかったらこちらもかなりお勧め。
ピアソラ「ミケランジェロ’70」パブロ・シーグレル編曲板。
力強い4ビートにグリッサンド使いまくり。
音源はネットで聴けないか探したけどかっこいいバージョンはありませんでした。このCDは聴く価値ありです。
CDは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000056 …
楽譜はこちら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276438 …
できれば連弾のほうがかっこいいです(CDは2台ピアノです)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276438 …
お礼がおそくなってごめんなさい!
かっこよさそうな曲名ですね!!
CD聞いてみますね!
連弾!!
友達としてみるのもいいですね!
小学校以来です!
回答ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
こんにちわ!#11です。
まだ見ててもらえますか?
補足ですが参考までに...
ウェーバーの無窮動の音源ですが、音を聴くだけならYAMAHAのクラビノーバシリーズのデモ演奏の中に収録されていますので、楽器屋さんなどで聴くことができると思います。
お礼が遅くなってごめんなさい!!
デモ演奏ならタダだし、いいかも!(笑)
楽器屋さんに行ってみますね!
回答ありがとうございました!!

No.9
- 回答日時:
リストの超絶技巧練習曲第10番はいいですよ。
有名なピアニストが録音していますが、以前に刊行されていたクラシックコレクションの89号のおまけCDでウラジミールクルパンというピアニストが演奏していたのが一番良いですね。音質、演奏ともに情熱的です。私はこの曲を20歳ごろに聴いてピアノを始めました。超絶技巧練習曲第10番ですか!
すごく難しそうですね・・・!!
聞いてみようと思います!!
r-3200さんがピアノを始めるきっかけになった曲・・・きっとすごく素敵な曲なんでしょうね!!
回答ありがとうございました!!
No.8
- 回答日時:
こんにちわ!
「曲は自由に選んでいいよ」と言われると、逆に、どうしようと、思ってしまいますよね。私も、長年、そんな生活を送りました。しかも、いざこれを弾きたいっていうと、そんな難しい曲弾けるわけないでしょ!って言われたりで‥。
私のお薦めの曲、いくつか挙げておきます。どこかで視聴してみてください。
ショパン 「華麗なる大円舞曲」「軍隊ポロネーズ」
「バラード1番」
ベートーヴェン ピアノソナタ23番「熱情」第1楽章
ピアノソナタ21番「ワルトシュタイ ン」
ブラームス ラプソディ1番、2番(短調の曲ですが、勢いがあって、和音が分厚くて、荒れ狂う嵐の中とか、戦い、というイメージの曲です)
リスト 「波を渡るパオラの聖フランシス」(とってもかっこいいドラマ的な曲ですよ)
バルトーク 「ルーマニア民族舞曲」(バルトークなので少しジャズっぽい部分もあるかなと思います。明るい曲で、元気があって、民族的で、よく発表会でも弾かれる曲なので、どうかなと思いました)
ドビュッシー 「ピアノのために」より第1曲「プレリュード」特徴的な曲で、かっこよさがあって、いい曲です)
とりあえず、思いつくのはこの位です。
ショパンの「幻想即興曲」を弾いたのなら、ここにあげた曲は、それと同じか、少しだけ難しいか、くらいのレヴェルの曲を選んだので、ちょうどいいくらいのレヴェルだと思います。
>いざこれを弾きたいっていうと、そんな難しい曲弾けるわけないでしょ!って言われたりで‥。
あぁ・・・みんな同じ体験してるんですね(笑)
私はブルグミュラーの頃に「キラキラ星変奏曲」を弾きたがって、あきらめろと言われたにもかかわらず勝手に家で練習して無理やり押し通した記憶があります。
きっとすごくイヤな教え子だったろうなぁ(笑)
「波を渡るパオラの聖フランシス」・・・いいかもしれないです!!
「ルーマニア民族舞曲」題名聞いたことないのですが、これも良さそうですね!!
聞いてみようと思います!!
回答ありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
書き忘れていたので再び(^_^;)
下に書かれていますが、愛の夢第3番、大好きです!!
幻想即興曲弾かれたなら弾けますよ☆
私も発表会で幻想即興曲弾いた次の年くらいに
愛の夢で発表会出ました。
最後は情熱的に・・・ではないですけど
中間部はかなり盛り上がるかと。
リベルタンゴなんですけど、演奏会に行ったとき楽譜売ってたので探せばあるとは思うのですが、
未確認です・・・。
あと、熱情ですけど、ベートーベンって感じですね(笑)
私には不向きの曲というか難しいので弾いたことないのですけど。
同じベートーベンのソナタなら悲愴やテレーゼが私は好きです。
と、余談でした(^_^;)
いいですよね、愛の夢第三番!
先生が弾いてるのを聞かせてもらったのですが、中間部分は鳥肌たちました!!
そういう意味ではこの曲も情熱的だと思います。
リベルタンゴの楽譜、見たいのですがなかなかないものなんですね・・・。
私も探してるのですが・・・。
熱情聞きました!
たしかに情熱的ですよね!!
ただ、ラテン系の炎のような情熱ではなくもっと重厚な、クラシック~!!って感じの情熱ですね!
曲的に男の方に弾いて欲しい感じでした。
悲愴私も弾きましたよ!!
あとはエリーゼのために、くらいしかベートーベンは弾いたことないです(^^;)
回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 幻想即興曲を発表会までに弾けませんでした。 とにかく指をはやく動かせません。 幻想即興曲より少し易し 1 2023/03/05 20:16
- クラシック ピアノの発表会の選曲アドバイス 1 2022/11/29 17:13
- その他(妊娠・出産・子育て) 4歳の娘がいます。 昨年4月~ヤマハのおんがくなかよしコース、今年の4月~幼児科でレッスンを受けてい 2 2023/08/24 10:48
- その他(悩み相談・人生相談) 昔からピアノの発表会などで途中、急に頭が真っ白になり楽譜が読めなくなり手が震え弾けなくなります。 ピ 2 2022/08/28 11:25
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- その他(妊娠・出産・子育て) 4歳の娘がいます。 昨年4月~ヤマハのおんがくなかよしコース、今年の4月~幼児科でレッスンを受けてい 3 2023/08/06 23:24
- クラシック ピアノの発表会で弾く曲に迷っています。 1曲はもう決まっていてシューベルトの即興曲90-2を引く予定 5 2022/07/02 19:25
- 楽器・演奏 ★ピアノの「弾き熟し」や「批判」等について 4 2022/07/05 09:00
- 楽器・演奏 ピアノの曲 11 2022/07/19 16:29
- 楽器・演奏 ピアノの曲 3 2022/07/19 16:27
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲のタイトル教えてください!
-
高校オケで演奏する曲探してい...
-
吹奏楽の曲紹介を頼まれました...
-
かなり古いCMの元曲の曲名なの...
-
終演後の退場中に演奏する音楽...
-
フライング拍手、フライングブ...
-
先日、カッチーニのアヴェ・マ...
-
この曲分かる方いませんか?
-
シューマンの『子供の情景』中...
-
昔島田伸介が司会をしていた番...
-
素敵な吹奏楽曲
-
Study Score
-
(新世界より第4楽章ユーロビ...
-
カルミナブラーナのアレンジ??
-
音楽用語 ”tempo II” について
-
白黒のピアノ演奏ビデオ 大学の...
-
この人頭いいなと思ったエピソード
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
曲名教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲のタイトル教えてください!
-
この曲分かる方いませんか?
-
終演後の退場中に演奏する音楽...
-
Study Score
-
なぜクシコスポストが?
-
悲愴3楽章のレベルで弾ける曲
-
吹奏楽の曲紹介を頼まれました...
-
高校オケで演奏する曲探してい...
-
かなり古いCMの元曲の曲名なの...
-
『地獄のオルフェ』が日本で運...
-
クラシックの曲名がわかりません
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
木管が主なオケ用の曲を教えて...
-
メリカントの牧場
-
ヴァイオリンの演奏、難易度に...
-
(新世界より第4楽章ユーロビ...
-
音楽用語 ”tempo II” について
-
結婚式で O mio babbino caro ...
-
簡単な曲を探しています。
-
どの出版社のスコアが良いか
おすすめ情報