dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
二週間前に縮毛矯正をある美容院でしてもらいました。
終わってからおデコの上らへんの毛がプチプチ切れ、根元から5センチくらいの毛がたくさんできました。よく見ると傷んで色も変わり、まだ切れそうな髪の毛が何本もあります。1週間後、美容院に電話したところ、見せにきてくださいとのことで見せに行き、理由を聞くと、アイロン前の薬液をきちんと流しきれてない状態でアイロンをしてしまったのが原因と言われました。
向こうはお店側のミスと認め、
トリートメントやアイロン後の薬液をもう一度やらせてくださいと言ってきましたが、傷んだ毛を治すことも切れた毛を戻すことはできませんと言われました。なのでとりあえず返金してもらい帰宅しました。
後日担当者から謝罪の電話をいただき、その時は少し気はおさまったんですが、その後まだ切れ続け今はもう毎日嫌で仕方ありません。
今からでも慰謝料を請求できるでしょうか?また再度電話する場合どのように言えばいいのかアドバイスください(>_<)
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

店のミスであることは認めている。


もう一度やりたいとの申出を断った。
返金を受けた。
謝罪を受けた。

精神的被害を被ったとして慰謝料を求めることはできますが、問題は店側です。
仮に電話しても、店側は「やるべきことはやった、それ以上のことはできない」と言うでしょうね。

とすれば、それ以上のことを求めるなら、損害賠償の請求書を出す。
当然相手は無視。
内容証明郵便で催促。
相手は無視。
損害賠償請求として訴訟。
という流れになるでしょう。

今の時点で弁護士さんに頼めば、訴訟の前にケリは付くかもしれませんが、慰謝料と弁護士費用を考えると間違いなく赤字になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。弁護士に相談したいと思います(^^)ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/01 13:48

>今からでも慰謝料を請求できるでしょうか?



請求はできますよ。相手が拒んだら裁判だって起こせます。
でも貰える金額って大したことはないですよ。
既に返金もされて、一度は納得したんでしょ。
余りしつこいのはクレーマー扱いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。弁護士に相談したいと思います(>_<)ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/06/01 13:49

こういう話になってくると、文書でやらないと


言ったの言わないの、いろいろ面倒になってくるから、
あなたの要求をきっちりと文書にまとめ、内容証明で送る。 
で、相手が応じなかったら裁判をおこすということだね。

なんだろう、
もらえるならもらいたいとか、甘い立場で交渉しても、
なかなかうまく行かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。弁護士に相談したいと思います。ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/06/01 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!