
パソコンに接続不要でそれ単体でディスクのクローニングができる専用機器で、1TBのHDDを3TBのHDDにクローニングしました。
作業後にクローニング先のHDDを見るとコピーしたパーティションの残り2TB部分に「未割り当て」部分が2つできておました。
1つの「未割り当て」部分は、クローニングしたパーティション(ボリューム E:)の「ボリュームの拡張」で合体できましたが、もう1つの「未割り当て」部分をおなじく「ボリュームの拡張」をしようとすると、項目がアクティブになっておらずクリックできません。(画像参照)
残りの「未割り当て」部分をボリューム E:に合体する方法が何かありませんでしょうか?教えてください。
なお、当方の環境は次のとおりです。
OS → windows7 pro 64bit sp1
クローニング機器 → 玄人志向 HDDスタンド KURO-DACHI/CLONE/U3

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのままコピーしたんだったら、MBRではないですか?
MBRだと無理ですよ。2.2TB以上が扱えるのは、GPTですよ。
GPTなら出来るでしょう。(そのままGPT変換して出来るかは不明です)
無難と言えば、2.2TB以上に対応したクローン作成ソフトを用いて、クローンを作り直す。ソフトによっては、勝手にGPTに変更してコピーして、さらにパーティションサイズまで変更出来ます
HDDスタンド「玄人志向 HDDスタンド KURO-DACHI/CLONE/U3」がGPTに非対応だったですね。
ご指導ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
新規のOSのインストールですか?
それともDドライブの割り当てですか?
よく見えないですが、パーテーションは削除できるはずですが
3TB ならそのまま使えるマザーボードと使えない物があります(H67等)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- 筋トレ・加圧トレーニング 24歳64kg男性 筋トレ歴1.5年です。 (マッチョではありません。) 筋トレのボリュームを上げた 9 2023/06/28 02:34
- Windows 10 ドライブとボリューム 6 2022/10/25 18:38
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブの領域が大きいのはい...
-
リムーバブルディスク(SDメモ...
-
HDDのパーティション
-
富士通ノートPCのvistaなんで...
-
HDDをSSDに変えたい
-
NECのLL370/RにあうHDDは?
-
パーティションについて
-
ネットワークドライブ割り当て...
-
拡張パーティションの作成法
-
Lenovo ノートのEaseUS でSSD 換装
-
家計簿がなくなりました
-
FDISKについて
-
いくつパーティション分割しま...
-
HDD増設の手順
-
CとD両方にOSを入れて起動...
-
XPのデフラグしようとしたら必...
-
パーティション(ドライブ)の...
-
「ウィンドウステーションがシ...
-
起動時のロゴ画面
-
VistaでDVDを焼いてプレイヤー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リムーバブルディスク(SDメモ...
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
パソコンを、アップグレードし...
-
バッチ処理でディスクの使用領...
-
どうしてHDDの未割り当て部分が...
-
PC(ディスク)ボリュームの拡張...
-
システムで予約済み領域の容量不足
-
CDドライブのプロパティで、容...
-
いくつパーティション分割しま...
-
パーテーションについて(基本...
-
Cドライブ適正量
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
OSを再インストールしたらC、D...
-
予約済みシステム領域(?)・...
-
Windows95に必要な容量
-
Lenovo ノートのEaseUS でSSD 換装
-
HDの認識は33.8GBまで・・・??
-
ローカルディスクDを消してしま...
-
Windows7 Cドライブ 拡張できない
-
メーカー製PCのパーティション...
おすすめ情報