dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ノートPC、ダイナブックのEX/56MBLを使用していますが、動きが遅くなってきました。この際HDDをSSDに交換したいと思いますが、SSDのタイプが分かりません。250GBを考えていますが、どのようなタイプが取り付けられるか教えてください。リカバリーデスク等は作成していますので、リカバリーは出来ます。

A 回答 (3件)

Dynabook EX/56MBL の仕様は下記です。


https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614e …
※15:ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。システム回復オプション領域として約2GB、リカバリー領域としてEX/66M・56Mは約16GB、EX/46Mは約12GB使用しています。Dドライブとして約53GB設定しています(NTFSフォーマットで設定)。ソフトウェア占有量にはリカバリー領域、システム回復オプション領域の容量は含まれません。すべての領域はNTFSで設定されています。

250GB 程度の SSD なら下記がお薦めです。
http://amazon.co.jp/dp/B01IV82910 ← ¥8,599 Crucial MX300 275GB TLC

HDD は、500GB(5,400rpm Serial ATA対応) ですね。気を付けなくてはならないのは、500GB の HDD を 250GB の SSD にクローンするのは、内容によってはかなり難しくないます。まず、D:ドライブがある場合は、バックアップを取って削除する必要があります。後日、これをデータ用の外付けとして利用します。

それで、残った C:ドライブの実際の消費容量を多くても 150GB 以下に抑えてクローンします。その他、パーテーションを縮小するとか、細かい操作が必要です。

下記の SSD にすれば、丸々クローン可能です。元の HDD はバックアップ用として暫く残しておくと良いでしょう。無事移行できたら、外付け HDD として利用できます。
http://amazon.co.jp/dp/B01IV82910 ← ¥13,820 Crucial MX300 525GB TLC

Easeus Todo Backup でのクローン方法。
http://enjoypclife.net/2015/05/21/hdd-ssd-c-syst …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。近いうちに換装に挑戦したいと思います。

お礼日時:2016/11/23 16:25

SSDって、2.5インチかM.2かになる


よって、2,5インチSSDならほぼ問題なく使える
SSDでも、SLCとMLCとTLCがありますけども、今はSLCはないですね。MLCかTLCかのどちらか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。また、お願いします。

お礼日時:2016/11/23 16:20

「Intel SSD 320を東芝dynaboook EX/55KBLに組み込む」



https://zigsow.jp/review/57/123305
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/23 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!