dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win11 約3年前にノートpcを購入したのですが
HDDからSSDに変えたいです。
どうすればいいですか

中身開けて変えることはできませんか
外付けにする場合SSDは何を購入しても平気ですか
何が必要になりますか

A 回答 (6件)

Win11は昨年ぐらいからのものじゃないですか?


間違えると買い替えになるので
パソコン専門店に持って行ってそこでやってもらってください。

やってもらう時にどのようにやるのか聞いたほうがあなたの財産になります。

自分でやったら壊れる可能性が大きいのでやめたほうがいいです。
    • good
    • 0

中身を開けて交換は比較的簡単に出来ます。


躓くかもしれない部分はデータを移す作業ですね。

パソコンの操作がある程度できるなら大丈夫と思います。

SSDはSATAのものが必要になります。
SATAであれば何でも良いです。
これとかですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001399071/
    • good
    • 0

HDDをSSDに交換する行為が改造行為となる。


ノートPCなら、機種によって、HDDとかの部分が異なるから、ググったりして調べてから行うべきである。
機種名とかでググったりすれば何か参考になるものが出てくるでしょう。

店によっては、有償で交換サービスを提供していることがある。

外付けSSDって存在するけども、単純に外付けのSSDにデータの読書が早くなるけども、OSを起動することもできないから、劇的に早くなることはないよ
    • good
    • 0

「メーカー名 機種名 SSD換装」でググル。

まずはそれから。
    • good
    • 0

どちらも一般的な情報というのはありません。


できる機種もあれば、できない機種もあります。
どのSSDを購入すればいいかは、その機種によります。
    • good
    • 0

Youtubeに交換する動画がありますから


見てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!