
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんの回答にあるように・・・ファンの音と思います。
>両側に厚さ1cm位の雑誌をはさんで熱の放出を容易
たぶん、1cmでは不足だと思います。
私は、たまたまあった洗濯機の防振ゴム(2cm強)で隙間を作ると、ノートを直接置いた時に唸っていたノートが静かになります。
また完全にノートを持ち上げるのと、ノートの後ろだけを持ち上げるのでも冷却効果が違って、完全に四箇所を浮かせる方が断然静かになります。
防振ゴムを買って試してみます。ファンに埃が着くだけでバッテリーの消耗が随分早くなるのですね。熱を放出する特別な板が売っていたのを思い出しました。ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
音は、おそらくファンの音でしょう。
ホコリが溜まったかもしれません。まずはファンからの空気の吹き出し口に掃除機にすき間ノズルをつけて強で吸ってください。エアダスターみたいなもので吹きつけるとホコリを中に押しこむことになりかねませんので、基本的に掃除機で吸い込むほうがいいです。
デスクトップなら蓋を開けて掃除できますが、ノートの場合蓋を開けちゃうと保証外となることがあるので、蓋を開けてやるなら自己責任でやって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
PCから最近シャーという音がします。壊れる前触れでしょうか。
BTOパソコン
-
PCから「シャー」という異音がして、フリーズしてしまいます。
Windows Me・NT・2000
-
パソコンから「シュー」というような音
Windows 7
-
-
4
pc冷却ファンの音がうるさい。
ノートパソコン
-
5
パソコンの電源を入れっぱなしにしていると、突然「シューシュー」と何やら
BTOパソコン
-
6
ノートパソコンが急に異音を出してシャットダウンしてしまいます。原因が分かりません
ノートパソコン
-
7
アイコンに付いている緑のチェックマークの消し方を教えて下さい。
ノートパソコン
-
8
ノートパソコンのHDDで時々「プシュー」と言う音で止まったような感じがして直ぐに動くような音がします
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミサッシについた、ガムテ...
-
ザラザラした壁の掃除について...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
自分で刺青の方法は?
-
水性ボールペンのインクがでな...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
ビニール製についた落書き
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
静電式タッチパネルと感圧式タ...
-
生保レディ辞めたいのですが引...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
布についた粘着テープの跡。き...
-
小学生のシャープペンシル禁止
-
フローリングの鉛筆汚れ
-
コルクボードに押しピンを刺し...
-
総進Sもぎの持ち物などについて
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
ふたが開かない・・・
-
一泊の東京
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
生保レディ辞めたいのですが引...
-
ワイシャツについたボールペン...
-
Wordの文字の背景色が変わらない!
-
自分で刺青の方法は?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
割り印の失敗例・無効な例が知...
-
水性ボールペンのインクがでな...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
料、代、費の使い分けについて
-
スマホでグーグルマップをいじ...
-
ノートPCで常に「シュー」と言...
-
マクロ F8が効かない
-
建退共の証紙について
-
コンビニでエアダスターは、売...
おすすめ情報