

2004年冬モデルFMVLX70J(17型液晶一体型) Windows XP Home です。
昨年12月に購入しました。
CPUがHTテクノロジインテル Pentium4、メモリは512MB、HDD200GB。
何を書き記せば良いのかもわからない初心者です。
最近PCを使用しているとシャーという風のような音がするようになりました。
こちらで読んで、ファンの音なのかな…とは感じますが、以前は気にならず、さらに
素人だけに不安です。(ブーンとかガリガリといった音らしい音ではないのです)
HDDlifeというフリーソフトで見ていると、健康状態54%、温度は使用し始めてから15分
くらいで48~53℃程度になります。限界温度が57℃とも表示されており、限界目前のような
気がして恐ろしいです。(目安としていいのかも良くわかりませんが、たまたま見つけたので
入れてみました)
時間的には1日5~10時間使用しています。子どもがゲームで使用する時間も1日1時間
程度あります。(ゲームは負荷がかかると聞いたもので)動きそのものは鈍いと思いません。
お詳しい方には漠然とした質問の仕方になってしまっているかもしれませんが、
ファン(?)の音が大きくなった理由やそれが問題なのかどうか、また使い方によって
PCへの負荷や寿命はやはり大きく違ってくるのかどうかを教えていただけたら
有難いです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんお察しの通り ファンだと思います
このファン 実は軸受けにベアリングを使用している物と そうでないものがあります 簡単に言えば 受けのないものとでもいいますか。
回転自体はするのですが接触箇所が非常に少ない物があります
これによって ファンの摩耗(回転体接触部の)が激減いたします
ですがそこがまた 不具合の場所だったりします
ファンは回っているのはいいのですが、だんだんゴミが付着します
たぶん開けてみたらわかると思いますが びっくりするほど CPUのファンにゴミが着いていると思われます(当然冷却フィンにも)
これはそのまま放置していると CPUの破損のおそれもあります
パソコンによっては発熱 発火の原因になりますので 清掃が必要となります。
清掃自体は開けて細い物で ゴミを書き出せばいいのですが、基板などに傷を付けないようにして行ってください
最近ではパソコンショップで エアーブロー用の空気が入ったスプレーもあります
清掃後これで吹かしておくのもいいとおもいます (妙なところにゴミが着いたままだと ショートする恐れもありますからお気を付けください
あとVGAファン これも中身をみたらわかるのですが
小さなファンが有ればそれも一緒に清掃しましょう。
掃除機で吸わすのもいいてでしょう
絶体電源線はぬいて行ってください
かならず5分くらい放置して分解しましょう。
帯電のおそれもありますから。
あと決して基板を手で触らないこと 今は静電気などが発生しやくすなっています。 できれば お風呂上がりや、なにかでアースした後に
その作業をしてください。
すばやいご回答に感謝します。
中身をまったく知らない私にも、頭でイメージしやすいご説明で有難い限りです。
PCに隙間があって、中にファンがある…と考えれば、夏に家庭で使う扇風機の羽のような状態になるという事ですね。
しかし私のような者がPCの中身を見るだなんて…とーっても不安ですが、買い替えなんて今はまったく無理なので、
明日にでもとりあえず開けてみるだけ開けてみようと意気込んでおります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あまり自信がなければ お近くの電気屋さんに持ち込んで清掃を頼むことも出来るはずです。
5千円くらいかかるかも知れませんが 一度聞いてみてはどうでしょうか?再度のアドバイスをありがとうございます。
今、PCの掃除の仕方について駆け巡っておりました。
確かにプロに任せられれば、その方が私にとっては安心な気もします。でも明日、まずはPCの中身を覗くだけ覗いてみます。
(びっくりもしてみたくなったので?)そしてあまり気安く触らず、電気屋さんに聞いてみます。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCで常に「シュー」と言う音がする
中古パソコン
-
PCから「シャー」という異音がして、フリーズしてしまいます。
Windows Me・NT・2000
-
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
-
4
画面に縦線、Windowsが起動しない?
BTOパソコン
-
5
CPUの温度が80℃~100℃に達します。これって問題ないですか?
BTOパソコン
-
6
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
7
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
8
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
9
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
10
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
WINDOWS98の最大メモリは32MBですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
13
任天堂64の64 CPUの仕組みについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
-
15
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
CPUにシリコングリスを塗る必要は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ペンティアム4で使えるメモリー容量
デスクトップパソコン
-
18
AMI BIOS のビープ音
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
20
容量が急に増えた
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
BTOパソコン
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
ゲーミングPCを買おうと思って...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
自作パソコンの作成手順はどこ...
-
グラボの性能がでない
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
パソコン買い換えたいのですが...
-
パソコン業界のNECや富士通って...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
SPEEDFANでCPUファンが認識され...
-
PCから最近シャーという音がし...
-
PS5本体に水が侵入してしまいど...
-
パソコン。ファンの音がうるさ...
-
ノートPCのファンの音がうるさい
-
アイリスオーヤマのIHクッキン...
-
ノートPCのファンの音が突然...
-
ファンの音 Dell Inspiron 530S
-
BIOSをアップデートしたらファ...
-
最近、CPUの使用率が高くな...
-
Windows CPUのオーバーヒートに...
-
PCから「シャー」という異音...
-
ファンがくっそうるさい
-
PCの冷却ファンが強くなり、...
-
最近のパソコンケースですが
-
ファンの掃除
-
ノートパソコンの空冷ファンの...
-
PCから異音がした場合の対処方...
-
PCファンの騒音
おすすめ情報