性格悪い人が優勝

最近のパソコンケースにはケース上面がメッシュになっていてケース内の熱気が上へ逃げるようになっているのが多いように見受けられますが。

あれって、横においてたりしたら排出される熱気で暑さを感じたりしませんか。

また、内部の音がもれてやかましいとか。

皆さんのご意見を伺いたいです。

よろしく。

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



静音志向のケースなら天井部にはファンの取付穴はありませんよ。前面には吸気ファンがあり、背面には廃棄ファンが一つ付きます。天井部に電源を取りけるタイプなら、それに電源のファンが加わって、吸排気のバランスが取れます。また、Fractal Design Define R5 のようなケースを選べば、天井部には蓋が付きますので、ファンを取り付けない場合は音は漏れません。Define R シリーズは、静音に振ると本当に静かです。

下記は、エアフローの説明です。

BTOパソコン比較最新情報! 自作PCガイド > エアフローと冷却について
http://btopc-minikan.com/air-flow-ni-tsuite.html

これに、「正圧タイプと負圧タイプ」 と言う項目がありますが、吸気ファンが多い場合正圧になり、ケースの隙間からの埃は入りにくくなります。排気ファンが多いと負圧になり、隙間から埃を吸い込んでしまい、ケース内が埃だらけになります。どちらかと言うと正圧で、吸気ファンいフィルターを付けるのが良いようです。

私も Radeon HD6450 と言うファンレスのグラフィックボードを使っていましたが、温度は高めでしたね。ただ、性能が低かったので当然ゲームなどはしませんから、負荷をかけることはありません。温度は常に安全圏で入っていましたし、下記のようなソフトで温度をモニターしていました。グラフ表示ができる点が便利です。

https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

吸気ファンが 2 つあって大口径 (120/140mm) の場合は、冷たい外気を沢山取り込めます。排気ファンが一つでも、滞留することなく排出されれば、温度は然程上がりません。それよりも、CPU クーラーの能力が問題になるでしょう。

また、前面に水冷のラジエータを取り付けてあると、冷却した熱い空気がパソコン内部に入ってきますので、熱的にはどうかなと思いますけれど、これも排気ファンが速やかに排出すれば、マザーボード等への影響もないそうです。一寸見た感じでは、天井部に水冷のラジエータを取り付けた方が、ケース内には熱い空気が入ってこなくて良さそうですが、外気を取り込んだ方がより冷えるようですね。前面に水冷のラジエータを取り付けた方が、冷却的には優秀だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

カッコのいいケースにはなぜか上面排気が多いんですよね。熱問題は特に起きてはいないのですが、今使ってるケースがあまりにも古くてみすぼらしいので他のに変えたいなと思っている次第です。水冷は面倒なのでやりたくないのですが。内部を冷やすには前面吸気が一番重要なようですね。

お礼日時:2019/09/23 21:03

FANを取り付けて廃熱すると、はやり多少は、熱を感じるかもしれません。


当たり前ですが、静音を重視ではありませんので、音がもれますね。

ただ、上部もメッシュになって、前もメッシュになっているようなケースについては、廃熱の対策であり、静音を求めるようなケースではありませんね。

静音を求めるなら、横なり上部なりの穴はなかったりします。あるいは、塞げるようなものだったりします。
また、前方に穴があっても、カバーなりがあり、前方の左右から吸い込むようになっていたりして、音は若干小さくなっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結局、静音重視なら前面に大きな吸気ファンを取り付けて後ろに排気するのが一番いいようですね。

お礼日時:2019/09/23 21:05

パソコンケースは、静音性を求めるか冷却性を求めるかで分かれますが、Fractal Design Define が販売されて人気が出たことから、バランス型と呼ばれるものが増えました。

私の、ちょっと古い R4 を持っています。

http://amazon.co.jp/dp/B00Q2Z11QE ← ¥12,420 Fractal Design Define R5 Black Pearl PCケース CS4987 FD-CA-DEF-R5-BK

これは、上面に蓋がついていてそれを外せば最大 140mm ファンが 2 台取り付けることができます。前面にも 140mm ファンが 2 台装着できますし、扉や両サイドのパネルには防音材が貼られていて、静音性は万全です。まぁ、上面にファンを取り付けたら、回転する音は聞こえるでしょうね。ただ、140mm のファンを低回転で回す分には、音は殆ど聞こえないと思います。また、熱は内部での処理の問題なので、負荷を掛ければそれなりの熱は生じるので、熱風が出てくる可能性はあります。

最近は 5 インチベイを排した、水冷を前提にしたケースも増えています。いわゆるビジュアル方ですね(笑)。前面に光るファンの水冷ラジエータを取り付け、その熱を天井部のファンで逃がすようなケースです。全てのファンが光っているので、かなり煌びやかです(笑)。OS が USB メモリで供給されるようになって、光学ドライブの必要性が低下し、ストレージも SATA SSD や M.2 SSD になって従来の 3.5インチシャドウベイも消え去りました。※下の方に 3.5インチ用ゲージがあるものもあります。

http://amazon.co.jp/dp/B07KTCX38L ← ¥9,549 Thermaltake 設立20周年記念モデル LEVEL 20 MT ARGB ミドルタワー型PCケース CS7536 CA-1M7-00M1WN-00

光学ドライブは、ポータブル DVD ドライブが安いので簡単に対処できます。私は、ピカピカ光るのはあまり好きではありませんが、かなり凝った照明を行われている方もいるようで、それなりに見事は出来上がりですね。ガラスやアクリル板の場合は、天井部などにファンが取り付けられないと、窒息気味のケースになってしまいます。ファンの数に注意が必要です。また、メッシュ部分が多いほど、外部に音は漏れてきます。これは仕方ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございます。

昔はみんな密閉型だったように思いますが、さすがに最近のは高性能になって通気性のいいケースが多いですね。

ゲームはやらないのですが、私の場合ファンレスのGeForce 710GT2枚挿しで3画面デジタル表示をやってます。今は古いケースに入れていてファンレスなので静かで熱問題も別に起こってはいないのですが、ケースが古すぎて不便なので新しいのに変えたいと思っていろいろ思案中です。また少しは光らせたいかなと思ったりもしてます。ゲーム用途ではない性能の低いビデオカードなので、前面から吸気して後ろに排気するだけで十分かなとは思うのですが。前面に吸気ファンが取り付けられるケースはたいてい上面がメッシュになっているみたいで。

通気性と静寂性はやはり妥協するしかないですね。

お礼日時:2019/09/23 17:55

はい、排熱がこちらに向けば暑いですし、うるさいですね(^_^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最近のはみな通風性がいいケースが多いみたいですが。穴が多ければ多いほど音も漏れてきてやかましいですよね。やっぱり。温風も漏れるでしょうし。

お礼日時:2019/09/23 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!