dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故かブラウザを開く度に前よりも良くファンが回る気がするのですが…。タスクマネージャーでCPU稼働率を確認はしているのですが特に変わった様子も無く何が原因か分からず困っています。例えば画像が多いサイト等を閲覧しようとすると本当に良くファンが回るようになりました。別に故障とかではないとは思うのですが…。定期的に間隔としては30~60秒位毎に回ります。これはシステム上しかたがない事なのでしょうか?気にし過ぎなのでしょうか?基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)使用です。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

ファンは、内部のセンサーで温度を検知して、それが規定より高くなったら、ファンを強く回し、下がったら、ファンの回転数を下げたり、止めたりするような制御を行っていると思われます。


以前よりファンが回るようになったとのことですが、おそらく、長くパソコンを使ってきて、内部に埃がたまってきているなら、風通りが悪くなり、熱がこもりやすくなって、ファンが早く回る傾向になる可能性はあります。内部のお掃除ができれば改善できる可能性はありますが、ノートパソコンなので、あまりお勧めはしません。
結論としては、ある程度仕方ないのではないでしょうか?
ファンが常に回るようになるなど、さらに動作が異常になってきたら、センサーの故障なども考えられますので、修理も考えた方がいいかと思います。

この回答への補足

参考になりました(^_^)本当にありがとうございましたm(_ _)mまだまだ初心者なので→また何か分からない事がありましたら是非教えて下さい。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

補足日時:2004/01/21 10:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!