dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月18の夜か8月19日の朝に松山を出発して、8月21の夜には東京を出発する予定です。
夜行バスや格安航空など利用してどのように行くのが最も安いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 8月19日の昼までに着いていたいです。
    20の午後以降には帰りたいです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/27 17:13

A 回答 (5件)

管理人様>連続投稿失礼いたします。


チキンナゲット大佐様>補足をいただきありがとうございます。
           8月19日の昼までに着いていたいです。

行きは松山を8月18日の夜に出る、夜行バスが一番良いでしょう。松山から東京への
夜行バスには、伊予鉄道が運行に関わっている、オレンジライナーの他、JRバスが
運行している、ドリーム松山号東京駅・新木場駅経由東京ディズニーランド行きもあります。
オレンジライナーは松山市駅と道後温泉から、ドリーム号はJR松山駅とJRバス松山支店
(最寄駅は伊予鉄郡中線の土橋駅です。)から乗る事になりますので、お間違いになりません
ように。なお、松山市内にある大街道と言う所からは、どちらでも乗れます。ドリーム
松山号の運賃はお乗りになる日によって値段が異なって、松山を8月18日(火)の夜に
出る便の場合の値段は13,000円になります。(早売5と言う切符が取れれば10,400円)
http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/dream_ma …
あと、ひとつ確認したいことが。補足には20日午後以降には帰りたいと書いてありましたが、
質問分では21日の夜には東京を出発する予定と書いてありますが、どちらが正しいでしょうか?
8月21日は金曜日ですので、金曜の夜に東京から各地へ向かう夜行バスは通年混雑していて、
JRバスが運行している、東京と京阪神を結ぶ路線では臨時便が設定されるほどの混雑ぶり
です。ドリーム松山号はお乗りになる日の1カ月と1日前から発売しますが、東京と京阪神を
結ぶバスでは、高速バスネットと言うサイトに限って、7月20日乗車分から通年2ヵ月前
発売を実施していて、8月21日の夜に東京又は新宿を出て京阪神に向かう、バスのチケットの
予約も既に始まっていますので、早めに交通機関を決めておくようにして下さい。
https://www.kousokubus.net/PC/BPGD221_00.aspx?ke …
    • good
    • 0

>途中でどこかで夜を明かすことになりますが、青春18きっぷを使えば


片道2日間あれば松山から東京まで着けます。

青春18きっぷは元々鉄道旅行が好きな人が使う切符ですので、安さに飛びついて
いざ使うとなると、後で、とんでもない目に遭う場合があります。JR各社の
乗換案内で見ますと、平日の(8月19日は水曜日です。)朝6時40分過ぎに
松山を出る予讃線の列車を皮切りに、12本の列車を乗り継いで行けば、その日の
深夜(正確には23時46分)、東京駅に着くようですが、18きっぷだけで950キロ以上
移動する事は、いくら旅行が好きな私でもぞっとします。松山から東京都区内までの
JR普通旅客運賃は片道12,890円・往復23,200円で東京・新宿と松山市駅を結ぶ、
夜行バスオレンジライナーの値段とそんなに変わりません。実際、何日の何時頃までに
東京に着けば良いのか(8月19日の夕方までとか)、そして、何日の何時頃までに松山に
戻りたいか(8月22日の最終までとか)を補足(リクエスト)をして頂ければ、より
詳しいスケジュールをお出しできますのでお手数ですが、補足情報を投稿して
頂きますよう、よろしくお願い致します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

途中でどこかで夜を明かすことになりますが、青春18きっぷを使えば


片道2日間あれば松山から東京まで着けます。これなら往復でも11,850円+宿泊代で済み、
漫画喫茶か最悪?野宿・駅寝でもすれば夜行バス往復よりも安いですw
    • good
    • 2

>8月18の夜か8月19日の朝に松山を出発して、8月21の夜には東京を出発する予定です。


夜行バスや格安航空など利用してどのように行くのが最も安いのでしょうか?

飛行機を使う場合、夏休み中はピーク期と言って、航空運賃が通常より割高になります。
どう言う訳だか知りませんが、松山と羽田を結ぶ便は、福岡と羽田を結ぶ便より、高い運賃が
設定されていて、55日前まで予約できる、JALのスーパー先得の場合、
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/r_s-sakitoku …
8月19日の朝7時35分に松山空港を出る羽田行きですと、22,190円かかります。

松山空港からは格安航空会社のジェットスタージャパンの飛行機も就航しています。LCCの
運賃は空席状況によって変動する為、運賃は変わる事もありますが、現時点では8月19日の
朝8時20分に出発する成田空港行きが、各種オプション及び成田第3ターミナル施設料込みで
14,790円となっています。

夜行高速バスでしたら、伊予鉄道の東京行きオレンジライナーの往復割引を使えば、
松山市駅と東京・新宿を21,800円で往復できます。
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/kousoku/tokyo.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます‼
現時点では、往復の夜行バスが最も安いですよね?

お礼日時:2015/06/25 09:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます‼

お礼日時:2015/06/25 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!