dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月末に往復飛行機で道後温泉1泊2日の旅行をします。
松山空港には10時到着、帰りは18時の出発です。

ホテルは道後温泉から路面電車で10分の所に位置し便利なので
レンタカーを借りる予定はなかったのですが是非いくべき!と
いう名所があればレンタカーも考えています。

比較的2日間ともゆっくり出来そうなので道後温泉だけでは
時間が余るのかなぁとも思ったりして・・・

アドバイスお願いします☆

A 回答 (3件)

ぜひ、おすすめの場所は、愛媛県立とべ動物園です。



今年開園20周年で、獣舎もこの春新しくなったばかりで、
白くまのピースやヒョウが近くで見えたり、
オランウータンが高いところを動くのが見えたりするように
なったそうです。

松山市内ではないのですが、連休の頃は人手が多いため、
時間帯により、動物園の駐車場は、いっぱいで入りにくいことも
あります。松山市駅からバスで約50分ほどで着くので、
車でなくても、行くことはできますよ。

また、市内では、道後温泉駅から市内電車に乗り、
大街道で降りると、近くに松山城に上れる登山道や
ロープウェー、リフトなどもあります。

ロープウェー乗り場の近くのお店では、オーラ写真を
撮ってくれるお店もあるようですよ。
(関ジャニ8が松山に来たとき、何人かのメンバーが
訪れていました)

参考URL:http://www.tobezoo.com/
    • good
    • 1

 愛媛県は初めてですか?人数は少人数ですか?


 1泊2日で愛媛県初めてで、少人数なら松山市中心部でゆっくりすればレンタカーは不要です。松山市中心部は路面電車が便利ですから、路面電車1日乗車券大人一人1日300円を買って、路面電車でうろうろすればいいですよ。逆に、松山市中心部は路面電車が走り回るので慣れない人は車の運転に気をつけてください。自動車教習所で路面電車に関することも習ったはずですが、路面電車のない地方で住んでいると忘れているのでは?路面電車の軌道を、坊ちゃん列車も走っています。1日乗車券に数百円追加すれば空席があれば、坊ちゃん列車に乗ってみるのもお奨めです。
 道後温泉の他に、以下のようなところが路面電車で便利でお奨めです。
伊予鉄松山市駅前、伊予鉄デパート屋上観覧車;
http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/grandopen/ …
子規堂;http://www2.dokidoki.ne.jp/tomura/shikidou.htm
坂の上の雲ミュージアム;http://www.sakanouenokumomuseum.jp
松山城;http://www.city.matsuyama.ehime.jp/matsuyamajo/1 …
坊ちゃん列車;http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/
 大街道商店街をぶらぶら歩き、夜なら一番街~三番街周辺で飲むのもいいですよ。次の日はゆっくりするのみいいですね。
 でも、1日で松山市中心部観光を終えて、2日目はJR松山駅から特急列車宇和島行きで片道約25分の内子駅で下車して、内子の古い街並みを散策するのもお奨めです。
 さらに、少し先の伊予大洲駅(松山から特急列車で片道約35分)で下車して、徒歩約20分(タクシー約10分)の、大洲の旧街並みおはなはん通りや臥龍園、大洲城観光などもいいですよ。レンタカーがなくてもJR特急列車でいくほうが早いくらいです。但し、特急は約1時間毎ですから帰りの時間には気をつけましょう。
 ドライブが好きで伊予などを見ながら伊予長浜から佐多岬方面などへ行ったり、久万高原方面に行ったり、しまなみ海道へ行くならレンタカーが必要ですが、1泊2日で特に強い希望がないなら、そこまで調べ尽くしてハードスケジュールで行くより、松山市を中心にしてゆっくりして、次回の情報を得るほうがいいですよ。

参考URL:http://www.mcvb.jp,http://www.pref.ehime.jp/izan …
    • good
    • 2

松山では、道後温泉以外見るところはせいぜい松山城くらいです。

 道後温泉も、町の中の温泉ゆえ、海や山の温泉地と比べるとあまり風情もなくスケールも想像したほど大きくありませんでした。 松山は本当に見るものがないゆえ、温泉にふやけるまで浸かるくらいしかないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!