dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

松山の萬翠荘へ行こうと思います。

城山の近くにあるようですが、駐車場はありますか?

入場料が100円とお安いのですが、どんなでしょう?
比べ物にならないかと思いますがベルサイユ宮殿などを見るのがすきです。

A 回答 (2件)

 こんにちは。

萬翠荘行った事があります。ベルサイユ宮殿とは比べ物にはなりませんが(^_^;)、値段の価値は十分あると思います。最初見た時は結構圧倒されました。また神戸の異人館など行かれた事がありますか?もしくは長崎のグラバー園とか?あそこは内装も凝っていますが、正直萬翠荘のなかは猫足のテーブルとかそんなのはないです。全くないわけではありませんが、異人館よりはかなり内装がシンプルな感じでした。私が行った時は外で菊花展もやっていました。館内は愛媛県立美術館の別館のような扱いになっています。ちなみに今検索してみたら9月中旬まで瓦の葺き替えなどで休館のようですので、お気をつけ下さい。
http://www.ehime-art.jp/guide/shisetsu/
 ちなみに近くの愛媛県庁もすごい建物です。おそらく四国の県庁では一番威圧感があってベルサイユっぽいですよ。歩いていけますので行ってみて下さい。中は用事がないので入った事はありませんがおそらく内装もクラシックな感じだと思います。
http://www.nissaren.or.jp/file/sumai/constructio …
 あと関係ないですが、松山の大街道という商店街の中に「こまどり」という老舗の喫茶店があります。内装や食器がロココっぽい感じですので良かったら行ってみて下さい。ケーキも美味しかったです。普通の喫茶店よりは少し高めの設定になっていますので、若い高校生とかがいてうるさいという感じではありません。コーヒーや紅茶の種類も結構多いですよ。
http://www.e-komachi.com/web/gurume/detail_21.html
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005947184/M0038000713/

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0

萬翠荘には20台程度駐車可能な駐車場がありますよ!


しかし、いつも混んでいます。街の中心地なので駐車場は近くにたくさんあります。
建物の雰囲気ですが、鹿鳴館風な建物で県立美術館の分館としての役割も担っています。(なかなか格調高い建物です。)
また、「坂の上の雲ミュージアム」に隣接していますし、石段を登ると子規・漱石ゆかりの「愚陀仏庵」(復元)もありますので立ち寄ることをお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!