電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お願いします。
11/21~23で愛媛県の観光に行きます。法事も兼ねており、自由に動けるのは丸2日です。
21日高松空港入り。レンタカーを借りる。うどんなど食べて新居浜へ。法事を終えて宿は松山です。法事の時間にもよりますが、夕方までには松山に入る予定です。出来れば道後温泉や坊ちゃん電車などで近場を観光したいと思ってます。(松山泊)
22日未定(宿も)
23日未定で16時頃には松山空港へ。。。

行きたい場所としては、内子の町並みや、面河渓の紅葉、今治方面、宇和島・・・行きたいところが広範囲にありすぎて。。。どこへ行ったらいいか、またどんなルートがいいのか、などご意見をお聞きしたいと思います。22日の宿は出来れば温泉付で1泊2食であまり高くないこじんまりとした宿が希望です。レンタカーは3日間借りっぱなしで、旅行者は30代の夫婦です。飛行場や松山泊はパックツアーで取ったので変更できません。

ご存知の方、分かる範囲でいいので教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 松山から面河渓谷は国道33号線方面、内子・宇和島は国道56号線方面、今治は国道196号線方面と、それぞれ方向が全く異なるので、22日に1つの方向、23日に別の方向と、最大2方向くらいしか行けませんよ。

特に、23日は連休初日で混雑も予想されますし、16時に遅れず松山空港ということなら、余裕持って近くにしないといけませんね。面河や宇和島は時間がかかるので、23日はやめたほうがいいです。22日どちらかへ行って、23日は今治か内子のどちらかくらいがいいでしょう。これなら、22日の泊は松山道後温泉などがいいのでは。21日と連泊できるなら同じところが楽かもしれませんよ。
 どうしても、面河渓谷と宇和島方面行きたいなら、今治はあきらめ、松山を22日朝早めに出て、国道33号線で久万経由面河渓国に行かれ、昼前には面河を出て、久万経由国道33号線を高知方面に向い、落出から国道440号線に分岐し、地芳峠を越へ、時間があるなら地芳峠から左折して四国カルストを観光してもいいです。但し、夕方が近づいたり、冬型が強まり雪が降るようなら四国カルストはやめたほうがいいです。地芳峠から国道440号線を高知県方に下りると、檮原町の中心地です。四国カルストあきらめて檮原町を観光するのもいいですよ。檮原町で国道440号線は国道197号線に出ますから、右折して愛媛県の日吉「道の駅:夢産地」で左折して国道320号線を行くと宇和島へ出ます。観光しながら宇和島へ着くと夜となりますから宇和島泊ですね。
 23日は、宇和島を観光して、西予市(卯之町)や大洲、内子と観光して松山空港へ向かえばなんとか行けると思いますが、宇和島・卯之町・大洲・内子と全てゆっくり見てると16時に間に合いませんから、時間を見ながら注意してください。
 内子方面から松山空港にいくときは、松山まで行かず、伊予市から県道経由で松前を抜け、その先から左に空港方面へ行くのが近く渋滞も少ないと思います。但し、少し道がわかりにくいので、地元の人に聞いてください。
 それと、伊予鉄の路面電車は運転していて便利ですが、「坊ちゃん列車」だけは、脱線事故とかあって、一時運休してましたが、今は大丈夫と思います。伊予鉄に聞いてみてください。http://www.iyotetsu.co.jp
 

参考URL:http://www.mcvb.jp,http://www.city.matsuyama.ehi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。また、たくさんの情報を頂きまして有難うございます。旅行雑誌だけは図書館で借りて、たくさんあったのですが、自分たちで絞り込むことが出来ずにいたので本当に助かりました。結局、あまり広範囲には行けませんでしたが、満足のいく旅行が出来ました。行動ルートはNo.1さんの補足をお借りしてご報告させていただきます。

お礼日時:2007/11/29 11:47

愛媛のものです。

広範囲ですね…(笑

全部回るのはさすがに難しいので、行く場所をしぼってみると。
今治、宇和島は今の時期、それほど面白い行事などがあるわけでは
ないですよ。
宇和島は牛鬼祭りなど有名ですが、時期がもう少し早いです。

ということで、内子と面河渓をおすすめします。
面河渓は松山から1.5から2時間くらいかな。紅葉はキレイですよ。
ただし見頃は少し過ぎているようです。
内子は松山から高速を使えば、30分くらいです。

22日一日使って面河渓を観光し、松山泊。23日に内子観光して
夕方飛行場というのが良いのではないでしょうか?

温泉なら松山が断然良いと思います。

面河はかなり寒いので、厚着でどうぞ。

この回答への補足

時間が無いにもかかわらず、アドバイスを頂いて嬉しかったです。お礼を兼ねまして、行動ルートをご報告させていただきます。
21日 高松にて讃岐うどんを2件はしご→法事→道後温泉に入りに行き、松山ホテル泊
22日 松山観光→面河渓→温泉付き国民宿舎泊
23日 岩屋寺にお参り→内子→空港
郷土料理を食べたり、温泉に入ったり、うどんを食べたり・・・本当に充実した楽しい旅になりました。お二方、改めてどうも有難うございました!!!

補足日時:2007/11/29 11:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。地元の方のアドバイスが頂けてとても嬉しく思いました。本当に有難うございました!
結局、Agamemnonさんのお勧めの内子と面河渓に行ってきました。たしかに面河渓は紅葉が終わりかけていましたが、途中の道でも(紅葉ロード?)結構楽しめました。平日だったからか、他に観光客が2~3組しかおらずのんびり出来ました。アドバイス通り寒かったですが、ばっちり厚着をしていったので大丈夫でした♪有難うございました。

お礼日時:2007/11/29 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!