重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じようにLANケーブルで接続しているのですが、かなり大きな差があります。

(環境)
NTT東日本フレッツ光ネクストファミリー
1)PR-200NE→(ELECOM-CAT6AのフラットLANケーブル使用)→FMV NF/G70(富士通ノートPC)
2)PR-200NE→(ELECOM-CAT6AのフラットLANケーブル使用)→自作PC(マザーボード ASRock-Z77 Extreme6)
3)PR-200NE→(ELECOM-CAT6AのフラットLANケーブル使用)→PS4

上記3種のものを順番に接続し、ほぼ同時刻に(ケーブルの差し替えなどで2~3分の差はあるが)速度を測ったところ

1)では、下り73.5Mbps 上り86.2Mbps
2)では、下り69.5Mbps 上り7.7Mbps
3)では、下り41.3Mbps 上り5.3Mbps

〔1)と2)は同じ2種のサイトで測定〕

と なり、妙に上り側に速度差があるのですが、LANケーブルの相性等によるものなのでしょうか? それともLANケーブルの劣化などなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません別々に測定です。
    1)を計測し、ケーブルを自作PCに差し替えて計測、ケーブルをPS4に差し替えてを計測という形です。

    プロバイダはOCNです。


    あと、2)に関しましてPCにインストールしていたXFAST LANというものが悪さをしていることが分かりまして、アンインストールしたところ、上り速度が89.2Mbpsまで上昇しました。

    3)のPS4に関しては変わらずです。 PS4はこんなものなのでしょうかね?

      補足日時:2015/06/30 17:48
  • 自己解決いたしましたので締めさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

      補足日時:2015/06/30 21:15

A 回答 (1件)

これって、3台同時に測定したってこと?接続のフローシート(系統)を書いてくれないと。

末端ほど遅くなるのは当然。ISPではどこ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!