幼稚園時代「何組」でしたか?

小学校でも中学校でも結構ですが、科目の中に「漫画を読む時間」というのが出来て、クラス全員が同じ漫画を読むとしたら、どんな漫画を読んで欲しいと思いますか?
その漫画から、何を学んで欲しいですか?

A 回答 (13件中11~13件)

池田理代子のベルサイユのバラ



フランス革命やフランスの貴族の文化など。

というか、自分がこれを読んでおいた事で、フランスへの憧れや関心を抱くようになり、それが今やフランス旅行はもちろん、フランス料理、ワイン、美術など、多方面で人生を豊かにしてくれているので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど・・・
ヨーロッパ中世史をいろんな側面で学べそうですね。
これを読んだら、男性も「ズカファン」になるかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 20:24

ちばさんのキャプテン。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャプテンですね!
野球漫画ですが、「巨人の星」「ドカベン」よりも実感的ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 22:25

その作家ならではの発想・情念・信念が惜しげもなく作品に込められた、クリエイティブな作品ならなんでもいいんですけど・・・そのうちの1つが宮崎駿の「風の谷のナウシカ」(映画では駄目です、原作でなければ)ですかね。


人の「妄想力」というものの凄さを見せつけられると思います。人が空想(妄想)を本気で突き詰めると、「1つの世界」が出来上がってしまうのだ、と。(断っておきますが「世界」というのは設定や背景のことではありませんよ、「作品の世界」そのもののことです。)
こういった作品から、人の内にある「クリエイティビティ」の力、素晴らしさというものを学ぶべきです。そして、そういったものが私達の島国からも生まれ得るのだという自覚を持って。・・・欧米において「創造性」というのは人が生きる上での基本的なテーマですが、日本の教育ではこういったことに触れるどころか、意識されることもまずありませんね。これは日本の悲劇だと思います。
内容的にも言うまでもなく、様々なことを感じたり、考えさせられたりする作品だと思います。おそらく日本漫画界の後にも先にも、そして世界的に見ても、類稀な作品の1つとして残ることは既に約束されているような漫画かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ナウシカは映画が注目されて私もそういう感覚しかありませんが、原作があったんですね。
よく、「映画が先か、原作が先か」みyたいなことが言われますが、これは原作ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!