プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校でも中学校でも結構ですが、科目の中に「漫画を読む時間」というのが出来て、クラス全員が同じ漫画を読むとしたら、どんな漫画を読んで欲しいと思いますか?
その漫画から、何を学んで欲しいですか?

A 回答 (13件中1~10件)

その作家ならではの発想・情念・信念が惜しげもなく作品に込められた、クリエイティブな作品ならなんでもいいんですけど・・・そのうちの1つが宮崎駿の「風の谷のナウシカ」(映画では駄目です、原作でなければ)ですかね。


人の「妄想力」というものの凄さを見せつけられると思います。人が空想(妄想)を本気で突き詰めると、「1つの世界」が出来上がってしまうのだ、と。(断っておきますが「世界」というのは設定や背景のことではありませんよ、「作品の世界」そのもののことです。)
こういった作品から、人の内にある「クリエイティビティ」の力、素晴らしさというものを学ぶべきです。そして、そういったものが私達の島国からも生まれ得るのだという自覚を持って。・・・欧米において「創造性」というのは人が生きる上での基本的なテーマですが、日本の教育ではこういったことに触れるどころか、意識されることもまずありませんね。これは日本の悲劇だと思います。
内容的にも言うまでもなく、様々なことを感じたり、考えさせられたりする作品だと思います。おそらく日本漫画界の後にも先にも、そして世界的に見ても、類稀な作品の1つとして残ることは既に約束されているような漫画かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ナウシカは映画が注目されて私もそういう感覚しかありませんが、原作があったんですね。
よく、「映画が先か、原作が先か」みyたいなことが言われますが、これは原作ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 22:28

ちばさんのキャプテン。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャプテンですね!
野球漫画ですが、「巨人の星」「ドカベン」よりも実感的ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 22:25

池田理代子のベルサイユのバラ



フランス革命やフランスの貴族の文化など。

というか、自分がこれを読んでおいた事で、フランスへの憧れや関心を抱くようになり、それが今やフランス旅行はもちろん、フランス料理、ワイン、美術など、多方面で人生を豊かにしてくれているので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど・・・
ヨーロッパ中世史をいろんな側面で学べそうですね。
これを読んだら、男性も「ズカファン」になるかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 20:24

「ソフィーの世界」の漫画版があれば面白いかもしれません。

中学生の哲学関連の授業で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ソフィーの世界
絵本はあるみたいなので漫画もありそうですね。
どんな描写になるのか・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 20:05

「エースをねらえ!」素直な心を持つことの大事さを学ぶのです。

主人公の岡ひろみちゃんはとっても素直な性格の誰にでも愛される女の子で、それゆえ、良き指導者、友達、先輩に恵まれ、テニスもどんどん上達して、女性としても成長していくのです。カッコいい先輩二人から想いを寄せられ、コーチに愛され・・・・・。どんなに才能があっても、それを伸ばすのには、素直な心で努力を重ねないといけないのです。私は素直じゃない人や天の邪鬼な人が嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>エースをねらえ!
スポーツ系はいろんな要素が詰まっていそうですね。
バレー、テニス、野球、バスケット、サッカー・・・
スポーツを通して、その先の何かに思い悩む主人公たちがいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 14:15

手塚治虫の「ブッダ」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・
手塚さんの漫画は示唆に富みますね。
ただ、潮出版社というのが“ムム?”となりそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 14:12

学園で読むならこれでしょ



何を学ぶって、エロスを学ぶんです。
「もし、学校の科目に「漫画を読む時間」が出」の回答画像8
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あー、なるほど・・・
子供の頃はこれで十分に興奮しましたが、実にキテレツな実写版もありましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 12:09

ドラえもん



ジャイアンはのび太をいじめるガキ大将ですが、根は優しいんですよ

それに、タケコプターやどこでもドアを超える発明をして欲しいですね

そこから転じて手塚治虫さん

私はマンガはあまり読みませんでしたが、昭和40年代の作品に自動車電話が既に出てきています

今スマホ、その前がガラケー、その前は自動車電話・ショルダーホンでした

一部の偉いさんは自動車電話を所有していたかもしれませんが、50年前はさすがになかったと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラえもんは「子供向け」というイメージが強いですが、一つ一つを丁寧に読んでいったら、いろんな示唆が得られそうですね。
漫画で描かれる人間性からも、いろんなことが学習できますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 12:07

「よつばと!」


小学校低学年で。
特に大きなテーマもない日常系の話ですが、小さな子にはこのくらいの話で、家族とか近所付き合いとかを学んでほしいです。

「大長編ドラえもん」
小学校で。
ドラえもんの映画の漫画版ですが、ドラえもんの映画というのは環境問題など社会的な話をストレートにテーマとしていることも多く、なおかつジャイアンはイジメっ子ではなく頼れる奴というポジションにあります。

「銀の匙」
中学校か高校で。
進路や部活など青春モノでありながら、動物を食べることの倫理的問題などを描いており、いっそ世界中の人に読んでほしいですね。

「アドルフに告ぐ」
高校で。
第二次大戦頃の日本やドイツを舞台にしており、その時代背景の考察もできますし、残虐な人間性なども見れると思います。

「ワンピース」「ドラゴンボール」
大学で。
誰もが一度は読んだことあるだろう作品を、作者ですら気付かないほど深い考察をしてみてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ワンピース」「ドラゴンボール」
このあたりは哲学的な話が出そうですね。
ドラえもんも子供向けというイメージが強いですが、一つ一つを丁寧に読んでいったら、いろんな示唆が得られそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 12:04

★サザエさん



 日常を楽しむこと。
 四コマで笑える力。

★すくらっぷ・ブック(小山田いく)

 他人を肯定的な目で見る力。
 仲間との絆の喜び。

★巨人の星

 人を育てる(叱る)ということの大切さ。
 ちゃぶ台返しの極意。

★野菊の墓

 古き時代のしきたり。
 人を好きになるということ。

★おかみさん(一丸)

 男が涙を流していい時。
 いろいろある人の優しさの形。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつか知っている漫画もありますが、サザエさんは授業枠では短すぎて何巻も読めてしまいそうですが、4コマの起承転結美が学べそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/10 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!