
こんばんは。
MacのOSX、スカイプバージョンは6.5です。
スカイプの着信音(起動時やチャット音など)を変更したいと思い、「設定」→「アラート」タブ→「詳細」で、「イベント」でサインイン時やサインアウト時などを選び、「サウンドの再生」から、好きな音を選ぶのですが、元からある音ではなくて、こちらで用意した音を選びたいのですが、うまくいきません。
「追加・削除」を押して、『+』をクリックし、鳴らしたい音を選んで選択しても追加されず…
音の拡張子はAIFFだそうで、こちらで変換しましたが(iTunesで再生可能か確認済み)…。
困っています、教えて下さい、お願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
当方のでSkypeのバージョンは7.9です。
>「追加・削除」を押して、『+』をクリックし、
鳴らしたい音を選んで選択しても追加されず…
選択自体はできたのでしょうか。
SkypeのSoundの置き場所は
home/Library/Soundフォルダ中のようです。
当方のOSX10.9の場合はLibraryフォルダが不可視なので、
Finderの移動をOptionキーを押しながらクリックすると、
ライブラリをが表示され、選択すると移動できるので、
この方法で開いたSoundフォルダに適当なファイルを
入れましたら(よくあるMacの警告音に使われるBasso.aiff)
追加されました。
そのファイルを選択したところ、
サインインの時にその追加したファイルの音が鳴りました。
OSX10.6の場合は確かライブラリフォルダは不可視ではなかったと
記憶していますので、
home/Library(OSXのバージョンによっては、
カタカナのライブラリの場合もある)/Soundフォルダの順に開き、
Soundフォルダの中にご自分で用意したファイルを入れてみて、
作業してみてはどうでしょうか。
ちなみに.m4aファイルに変換せずとも拡張子.aiffのファイルでも
大丈夫でした。
上記の方法ではダメでしょうか。
システム→ライブラリ→サウンド で入れたい着信音をドロップ&ドラッグしてスカイプを再起動すると、元から入っている音の場所ではありますが選択する事が出来ました
前回やったやり方とは違いますが音が入ったのでこれでいきます
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
着信音を変えられるかどうかは不明ですが、
「Skype」アプリを右クリックし、
「パッケージの内容を表示」を選択、
Contents/Resources/Soundの順に開いていくと
音楽関係のファイルが多数あります。
これを見るとファイルの拡張子は「.m4a」になっています。
このファイル形式でなければ対応していないのかもしれません。
AIFF(.aiff)のファイルを.m4aに変換すれば
追加できるかもしれません。
変換の方法で一番簡単なのは、.aiffのファイルを右クリックし、
「サービス」を選択「選択したオーディオファイルをエンコード」を
選び、表示されたダイアログで保存先などを決めOKを選択。
以上で.m4aの拡張子がついたファイルができると思います。
それを選択してみてはどうでしょうか。
当方の環境MacOSX10.9.5では.aiffの拡張子を持つ
音楽ファイルが上記の作業で.m4aに変換出来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone14ですが、マナーモード(消音モード)なのに電話の着信音が鳴ります。 原因として、「着信 1 2023/08/25 22:59
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- docomo(ドコモ) アンドロイド(ドコモ)でメールの着メロが設定出来ません 4 2023/03/09 22:09
- au(KDDI) GooglePixel7でサイレントモードの時、着信音と指定の通知音は鳴らしたい 1 2023/06/25 06:21
- Android(アンドロイド) androidの通話録音アプリについて 2 2022/08/19 08:59
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- 待ち受け・壁紙 ラインとメールだけディスプレイ画面を表示させたい 2 2023/04/16 21:27
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
アドレスブックに年齢を表示し...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
Pagesで、PDFをうまく挿入したい
-
Mac OS Xが使用していて開くこ...
-
OS X snow leopardにおける隠し...
-
vi 続けるにはENTERを押すかコ...
-
Mac 大容量のファイルの移動
-
msiexec.exeについて
-
既定の壁紙画像はどこにある?
-
Windows Explorerはどこにある...
-
作成日時 更新日時 アクセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
Microsoft Excel previewer に...
-
Pagesで、PDFをうまく挿入したい
-
特定の拡張子のファイルを表示...
-
エクスプローラでファイルを表...
-
複数のワードファイルで合計ペ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
変換の方法のくだりでは実行できませんでしたが、iTunesで変換しました(Macのバージョン:10.6)。
が、やはり追加できません…
実は数年前に、自作のSEをAIFFファイルで追加できることに成功しています。
質問文の方法を現在試しているのに、全然追加されないのです…