dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通りなんですけど
カメラの画素数も低いし、メインメモリ1GBとかしかないのに
iphoneが人気の理由ってなんですかね?
スペックが低いのに値段は高いし・・・

A 回答 (8件)

Appleの宣伝効果じゃないですかね?


スタートから独走してAndroidは出遅れてしまったのが原因かなと思います。

私はiPhone3から使っていますがそのころはまだAndroidはカクカクと言われ使い勝手がiPhone以下でした。
最初にiPhoneを使ってしまうとアプリや音楽を入れたのを引き継ぐ為に次もiPhoneになります。
それにこれだけシェアが大きくなると友達がiPhoneだから私もiPhoneにしたいって理由の人も多いと思います。

私の家族も親、嫁、子供みんなiPhoneです。
Androidの方が自由度も高く性能も良くなってきているのは知ってますがiPhoneで電話、メール、ネット、カメラ、アプリとなんでも出来るしそんなに不満はないんですよね。
Androidを使ったことないから差が分からないしiPhoneで十分だし今更Androidに変えてアプリ買ったり音楽データ入れ直したり使い方覚えたりするのが面倒なのでたぶん次もその次も私はiPhone買うと思います。
    • good
    • 51
この回答へのお礼

私もスマホ買うときはiphoneがいいなと思ってました。
ただ、思ってただけで実際には使った事がないのにです。
周りの知人はiphoneばかりです。アンドロイド使ってたけどiphoneの方が使いやすかったという知人もいました。
おそらくそのアンドロイドはあんまりよくなかったんでしょうね。
スタートからアンドロイドは出遅れたのが原因だと私も思いますね。
私の場合は、車を購入する時もデザインでは選ばず、エンジン性能とかを見て購入する派なので
スマホもスペックを見ているうちにASUSのZenfone2がいいなとか思ってた時もありました。
結局、iphoneスペックを見たときにこのスペックじゃ物足りないなというのが私の思った感想です。
iphone6は、薄型になったせいで発売してから液晶割れが300件も出てネットで話題になってましたし
アップルウォッチも、熱で熱くなって付けられないとか、ぶつけたらすぐに液晶が割れるとか言われて
アップル製品は、私の中では貧弱製品に成り下がってしまった感があります。
ソニーのエクスペリアZ3を選んだ理由としては、スペックがすごくいい所ですね、メインメモリは3GBありますし
カメラも綺麗に映るし、ワンセグテレビも見れるし、おサイフ携帯も付いてますし
アプリでios風にしてiphoneと同じようにする事も可能だって事を知ってからiphone買う必要もなくなったって感じですかね
そもそも値段差が2万円以上もiphoneの方が高いですから、この時点で却下しました。

お礼日時:2015/07/26 08:46

No.1です。


安定と言ったのは、動作不良やフリーズが起こらない(起こりにくい)という意味ではなく、例えば外部からの攻撃に対する問題などがあります。
日本ではスマートフォンシェアの60%をiPhoneを占めていますが、日本以外ではandroidが80%以上を占めています。
世界のスタンダードがandroidなわけですね。
パソコンに例えると、iPhoneがMacintosh、androidがWindowsみたいな感じですね。
それゆえに、悪意ある攻撃者はandroidを対象にウイルスを作ります。
使用者が少ないと、ウイルスをばら撒いてもあまり意味がありませんからね。
つまり、iPhoneはiPhoneであるだけで、androidよりウイルスに非常に強いのです(同じ理由で、WindowsよりMacintoshの方が圧倒的にウイルスに強いのです)。
そうした安心感や簡単な操作などが、あまり詳しくないライトユーザーに人気の理由なのでしょう。

あとは、Apple社の戦略がたまたま日本ではハマったということもあるでしょうけれど。
    • good
    • 42
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/26 08:36

>大手キャリアの売り方がうまいんでしょうね



 そのように「Apple側」がしているのですけどね~

 Appleは通信キャリアに対して販売台数ノルマを課して
いるので、DoCoMo、SoftBank、auは、ノルマ達成する為に
iPhoneを特別扱いした販売戦略をしているのですよ~

http://appllio.com/20130912-4102-docomo-iphone-o …

 ただ、それだけで(販売戦略)iPhoneが、
人気あるわけではありませんが・・・

>スペックが低いのに値段は高いし・・・

 単純にスペックでの比較はナンセンスですよ
スペック高いから「使いやすい」「人気がある」理由ではありません

 安全性、安定性を考えたらという考え方もあります

http://makeyoufree.net/android-fans-are-laughing …

http://sumaho-news.doorblog.jp/archives/1094903. …

 そもそも、Apple、androidでは、
処理の考え方が違うようですよ
http://blog.shibu.jp/article/105756372.html
    • good
    • 19
この回答へのお礼

単純にスペックの問題ではなさそうですね

お礼日時:2015/07/26 08:35

・ブランドイメージの確立に成功している。



・一度多くの人が持つと、誰もが同じものを持ちたがる。

・主要キャリアとショップが原価を無視した廉売を
堂々と行なっているため低所得層やエントリー層も
ハイエンドな機種を買えてしまう。これが一番の理由でしょう。

因みに世界的なiphoneのシェアは十数%で、5割を越える日本での
シェアは異常現象として世界中から好奇の目で見られています。

要するに皆が使っている高級感のある機種が、只で手に入るから
でしょう。技術的な理由や使いやすさでは日本だけの異常性は説明できないです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

大手キャリアの売り方がうまいんでしょうね

お礼日時:2015/07/25 23:41

使う人によるのでは?



http://www.toha-search.com/pc/smartphone-iphone. …

 あとは、日本人はiPhone好きな理由として

・日本独自の携帯電話文化
・日本と韓国の関係性
・日本の経済
・キャリアが実施している分割払い

http://www.appps.jp/123632/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどですねぇ

お礼日時:2015/07/25 23:41

たぶん、そこまで考えてる人が少ないんじゃないかな?


自分はガラケーから初スマホに変えた時、
・ネット検索でアイホンとアンドロイド比較説明でアイホンの方が良いと思った
・操作簡単ってところに惹かれた
ぐらいでしした。
画素数は、別にそこそこ綺麗に撮れれば何でもよく。
メインメモリとかは知識なくて分からなかったです。買う時に「8GB16GB~ってありますけどどれにしますか~?^^」「16GBでオネシャース^^」で終わりました。

ところで値段高いってマジですか?
▼この説明みたんですけど
2年間の実質的な支払額は、
iPhone6 64GB → 12,960円
XPERIA Z2 → 46,440円
となっています。
差額が33,480円にもなるので、安いほうがいい!というのであれば、iPhoneのほうがいいかもしれません。
※ただし古い機種のアンドロイドによっては安く使えるかもしれない。

違うってこと?
ちなみに自分は6じゃなくて5sの16GBですが。
最初払ったお金は0円で。
今は月々7千円ぐらいです。

そこらへんあんま着目してなかった。家族名義なのもあって。
アンドロイドの方が安いのでしょうか?
    • good
    • 137

最近iPhoneから格安のSIMフリー端末に乗り換えました。


全然ダメですね。
スペックはiPhoneよりはるかにいいのに安定性以前の問題です。

xperiaの最高級機種や、Galaxyの最新機種ならばいい感じですが、それ以外はダメだなあと思いました。
乗り換えて見なくてはわかりませんね、iPhoneの凄さというのは。
うまく作ってるなと。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

iphone使ってないのでわからないのですが
そんなにいいわけなんですね。
私はXperiaZ3なんで、まったく不便さを感じてないので疑問に思った次第です。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/25 21:26

製品として完成されていて、わかりやすいからじゃないですか。


扱いが簡単で、動作も安定しています。
androidは製品として、成熟していません。
だからこそ自由度が高いわけですね。
iPhoneを買う人は、そこまでスペックを求めていません。
スペックだけがスマートフォンの価値ではありませんし。
高いスペックより、使いやすくて安定したものの方がいいという人が多いのではないですか。
    • good
    • 137
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のアンドロイドは安定していると思いますよ。

>>iPhoneを買う人は、そこまでスペックを求めていません
そうですねw

お礼日時:2015/07/25 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!