
私のPCは二年半前に買ったmacbookpro13インチ 2.9GHz 8GBです
昔macintosh performa575にワコムの小さなペンタブを繋いで遊んでました
以来、ペンタブの進化を全くウォッチしておらず浦島太郎状態です
鉛筆画とか水彩がとかアクリル絵の具とかを再現させて書きたいです
あと手持ちのコンデジで撮った写真のレタッチもできればいいかな
やっぱり買うならワコム製品ですか?
ワコムといっても色々ありますね。ワコム社のサイトが不親切で混乱します
adobe premiere elementsがバンドルされてるのがいいんですよね?
これとか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EUVTVX2/ref=wl_it_ …
なんか高いですね!
あと買うならあまり小さなペンタブよりLサイズのちょい大きめのほうがいいのですか?
そこらへんは好みですか?
私のニーズに合うペンタブがあれば教えて下さい
よろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
>サイズはMがいいかな〜どうしようかな〜という感じです
どうしようかな〜小さすぎてもな〜
私自身は過去購入したペンタブレットはすべてMサイズなので、
今からSにするのはキツイ部分がありますが、
このサイトでもSでも慣れれば気にならないとの、
他の質問した方の回答にありましたけれど。
私の友人はiMac自体が27インチと広いディスプレイの
機種を使っていて(私も27インチの機種なのですが。)
Mサイズだと差がありすぎるので、2年ほど前に
LサイズのIntuosProに変えました。
友人もプロでイラストを描いている人なので、
使いやすい工夫は躊躇しないようです。
使わせてもらったのですが、私にはLサイズは
広すぎました。
本来はペンタブレットの展示してある家電量販店などで
試し描きができるといいのですが、今までの経験では
すべてのサイズを展示して試し描きもできるように
してあるところは皆無でした。
最初に使ったサイズに慣れてしまうのと、使いやすいサイズは
個人個人で違うと思います。
他人がいいと言っても自分には合わない場合もあります。
その点を考慮してご自分に合ったサイズを決めるしかないように
思いますけれど。
度々回答ありがとうございます
Mサイズがいいと決めつけないでじっくり考えたいと思います
ペンタブは逃げませんから時間をかけてさらに調べていきます
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
私は、ITのくわしい内容は分かりませんが、wacomのCTE450と云う古いペンタブを今でも使っています。
小さいですから、スクロールの巾も短いしとても使い易いと思っています。
問題はペンタブよりも、これに対応する画像処理ソフトの力量が問われるのかと思います。
photoshopと他のソフトでは、ペンの圧力対応や線の表現種類で大きな違いがあるような気がします。
技術的内容については分からないのですが、使用感がちがうのは明らかです。
よってペンタブは、直接描ける最近の物以外は、余り大差が無いような気がします。
詳しい方からすれば、そんなことは無いと云われるかもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
ClipStudioPaintEXとPhotoshopCCで
Macで仕事をしているものです。
ペンタブレットはIntuos5(現行の機種で言えばIntuosPro)
Mサイズを使用しております。
質問者様が選ばれたIntuos(旧Banboo)はMサイズですし、
PhotoshopElementsが付属していますので、高額になりますが
下記の製品ですとAmazonで¥7000弱で購入出来ます。
その代わりサイズはSですし、Elementsの付属はありません。
http://ow.ly/3y66wA
ただ、他の方も記載していますが、Photoshopはイラスト制作ソフトではなく
あくまで画像編集ソフトですので、イラスト制作ソフトにある親切な
機能はないことも多いです。
例えば私の使っているClipStudioPaintEXには主線をベクター線で
描画することが出来ます。
ベクター線と言ってもIllustratorのベクター線とは違うのですが、
それでも交点消しゴムなどを使えば、一瞬で長い線が消せますし
制御点を摘めばそのまま伸ばすことも出来たりします。
これは実際使ってみなければわからないことかもしれませんが。
他にも便利な機能があり、Photoshopにも搭載して欲しいと
思ったりします。
線の入り抜きも綺麗に出来ますし、ブレないような補正機能も
しっかりあります。
昔のバージョンのPhotoshopと比べたら、今のCCは格段に
入り抜きも綺麗にできますが、それでもイラスト制作ソフトの
入り抜き線には及びません。
尚、質問者様は私と同様Macをお使いとのことですので、
他の方が提案してくださっているSAIはインストール出来ません。
(SAIはWindows用のソフトですので、MacにWindowsOSを
インストールしない限りは使えません。)
>鉛筆画とか水彩がとかアクリル絵の具とかを再現させて書きたいです
本来は上記のご希望を叶えるソフトとしては「Painter」が
いいと思います。
http://www.painterartist.com/jp/product/paint-pr …
色々な筆が揃っていますので。
ただ、価格的には5万円以上しますし、自分の過去の経験では
かなりのパソコン性能を要求するソフトだったと思います。
もしお使いになりたかったら、期間限定の体験版がありますので、
試してみてはどうでしょうか。
>あと手持ちのコンデジで撮った写真のレタッチもできればいいかな
レタッチがご希望なら、Photoshopか少し扱いにクセがありますが、
Gimpになりますね。Gimpは無料ソフトです。
イラスト制作ソフトでもMacで使える無料のソフトはあります。
FireAlpacaです。
http://firealpaca.com/
ClipStudioPaintに比べれば機能は少ないというよりは、
簡潔ですけれど、このソフトでイラストを描かれる方も
多いと思います。
結論としてはペンタブレットは上記のWACOM Intuos Sサイズ。
(MやLサイズがご希望ならそれなりに価格は高いです。)
PhotoshopElementsが必要なら付属の機種。
(Gimpで間に合うなら必要ないと思います。)
イラスト制作ソフトは無料のFireAlpacaを使うか、
ClipStudioPaintPro(¥5000)を購入するかですね。
http://www.clipstudio.net/
回答ありがとうございます
さっきワコムに電話して根掘り葉掘りききましてこれにしようかな〜と思ってます
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L3D8XCU/ref=wl_it_ …
サイズはMがいいかな〜どうしようかな〜という感じです
どうしようかな〜小さすぎてもな〜
No.2
- 回答日時:
まず第一に……
>adobe premiere elementsがバンドルされてるのがいいんですよね?
premiereは映像編集ソフトで、当該のペンタブに付属するのは画像編集ソフトPhotoshopですね。
で、このPhotoshopは確かに画像編集ソフトとしては最高峰のものであり、イラストに利用するプロも多いです(当該のソフトはElementsという廉価版で機能は一部制限されていますが)。なので、それを買うことは、選択肢の一つとして間違いではありません。どうやら質問者さんは写真のレタッチもしたいようですしね。しかしPhotoshopは、あくまでも画像編集ソフトであり、イラストソフトではないんですよね。そのために、水彩画などを表現するのがちょっと面倒です。また、他のイラストソフトにある手ブレ補正の機能もないので、線がウネウネしたりします。ということで、水彩画などを目的とするのであれば、無理にPhotoshop付きのペンタブを購入せずに、他のイラストソフトを別途購入するという選択肢を私はオススメします。
その場合は……
「Sai」
「CLIP STUDIO PAINT」
……のいずれかのイラストソフトが定番で、どちらも5000円前後で購入できるはずです。この二つを比較すると、「Sai」は動作が軽快、「CLIP STUDIO PAINT」は多機能、となっています。そしてちなみに、この二つと「Photoshop」を比較すると、「Photoshop」は超高機能(イラストではなく画像編集として)です。
まあ、「Sai」「CLIP STUDIO PAINT」の2つとも体験版があるはずなので、とりあえず実際に触ってみると良いでしょう。
そして、実際に購入するペンタブについてですね。
現在、Wacomが販売しているペンタブは以下の三つのシリーズ(のはず)です。
「Cintiq」
「Intuos」
「Bamboo」
そして、上の方がプロ向け、下の方が初心者向け、といった理解で良いと思います。なので、原則的には上の方がオススメなのですが、「Cintiq」はいわゆる液タブというやつで、液晶モニタに直接描くことができる高級品(10万円以上)なので、まずオススメできません。次いで優れているのが「Intuos」ですが、正直私も「Intuos」と「Bamboo」の詳しい違いは分かりません。まあ、質問者さんは「Intuos」を買おうとしているようなので、それはそのままで良いと思います。
で、最後にサイズですね。やはりこれはサイズが大きいほうが細かい描画がしやすいので、原則的には大きい方が便利です。ただし、机に置けるかどうか、あらかじめ確かめておいてください。なので、大きければ絶対良いというわけでもありません。とは言え、質問者さんが購入しようとしているのは、Mサイズなので、一般的なデスクであれば置けると思います(多分)。
ということで、改めて質問者さんがリンクを貼っているペンタブを見てみましょう。
すると、シリーズやサイズは特に問題ありません。Photoshopに関しても、イラストソフトとしてはイマイチですが、有って困るものでもなく、むしろ有るなら有るで便利なので良いでしょう。……しかし、ふと値段が高いなと思いました。私はこういうの得意じゃないんですが、これは多分古い製品ですね。ページを細かく見ると、Amazonの取り扱い開始したのも2年前のようです。これは古くて市場に量がないから、逆に値段が高くなってしまったタイプの製品です。実際、以下のペンタブは、今年1月からAmazonで取り扱い開始になった製品ですが……
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RZ6JF6W/ref=olp_pr …
……質問者さんが購入予定であったものと比べて、付属ソフトが「Photoshop」か「CLIP STUDIO PAINT」かという違いのみのようです(型番も違いますが)が、それであるのにこちらは15000円も安いです(定価で比べても、約10000円の差があります)。
なので、どうせ購入するならば、こちらをオススメします。付属ソフトも、上で紹介したイラストソフト「CLIP STUDIO PAINT」ですしね。
ただし……、私は「Sai」と「Photoshop」を併用愛用しているので、「CLIP STUDIO PAINT」に関しては知らないところも多く、自信満々にオススメすることはできません。いや、まあ、「CLIP STUDIO PAINT」もイラストのプロ利用者がいるので大丈夫なはずですが。
回答ありがとうございます
イラスト指向というより絵画指向なのでartrageが付属したほうのこれを検討してます
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L3D8XCU/ref=wl_it_ …
あとはサイズなんですがMかSかで本当に迷います
ああー
No.1
- 回答日時:
ワコムのサイトではなく、その製品のレビューを掲載しているサイトを参照すればよい。
・ワコムのサイトで製品一覧を確認
↓
・レビューを掲載しているサイトを参照
これでよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の感想をください
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
どれだけイラストをあげても伸...
-
どうすれば、絵って綺麗に輪郭...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
イラスト 添削
-
仕事や活動でお絵かきパフォー...
-
絵を描く練習について。 自分の...
-
1、絵の感想お願いします。 2、...
-
絵が上手いと、絵が綺麗の違い...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
-
子供向けのキャラクターって、...
-
リラックマやカナヘイの小動物...
-
球体を木炭芯鉛筆でデッサンし...
-
なぜ男性は絵を描く人が少ない...
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
サルバドール・ダリは、なんで...
-
ミレーのこの絵は、なんで「落...
-
アートギャラリーの専属作家に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストソフトについて
-
お絵描きソフト『ArtRage』の使...
-
ペンタブを秋葉で購入しようと...
-
スキャナで読み込んだ画像でぬりえ
-
(同人)デジタルイラスト描き...
-
手書きイラストをパソコンで
-
スキャナした地図に色をつける方法
-
フィルムスキャナで取り込んだ...
-
MacOS9用の安価なドローソフト...
-
動画の作り方
-
パソコンでイラストを描くとき...
-
CGイラストはどのようにする...
-
PCでイラストを描くには?
-
つけぺンのペン先の替え時がわ...
-
どうすれば、絵って綺麗に輪郭...
-
印刷された紙の灰を畑にまいて...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
ブラシがぼやけるのを防止した...
-
画像加工について
-
AIが生成した寝夢もも(線画)
おすすめ情報