
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者です。
補足されたことは検証したことがないのと、人身御供としていじる予定
もないので、レジストリでExcelと同じにできるのかはわかりません。
ネット上記事に、[ F1 ]キーのみですがWordでも試した人がいたので、
同じようにできるのかもしれませんね。(未検証なので不確か)
http://piyopiyocs.blog115.fc2.com/blog-entry-914 …
レジストリそのもののキーは、削除することもエクスポートすることも
可能なので、気になるなら試してみればよいのでは?
その場合での不具合があっても保証しませんのであしからず。
(レジストリの改変は、リスクを伴うことを前提に実行してください)
[ショートカットキーと修飾子の値]は、ExcelもWordも基本同じなので、
補足に書いたページにある[ Office 2010 のユーザー インターフェイス
項目とショートカットキーを無効にする ]のクリック先で参照すれば、
その値はわかりますよね。
ちなみに、Wordマクロを使ってショートカットキーを無効にする方法が
あるみたいです。
http://www.ka-net.org/office/of39.html#n16
http://d.hatena.ne.jp/Rion778/20130414/1365950951
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ …
まだ試していないので、具体的な設定方法は未検証です。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
[キーボードのユーザー設定]ダイアログまでは開いているのですね。
http://beginbank.net/shortcut-key-setting.html
[ Ctrl+W ]キーが何に割り当てられているのかを知る方法は簡単です。
[キーボードのユーザー設定]ダイアログで、どのコマンドでもよいので
[割り当てるキーを押してください]にカーソルを置き[ Ctrl+W ]キーを
押します。このとき、[現在のキー]のボックス下に[現在の割り当て]で
[ CocClose ]がでます。これが割り当てられているコマンド名です。
この[ CocClose ]のコマンドは、英語名として[リボンにないコマンド]
または[すべてのコマンド]で探すことができます。[コマンド]で探すと
[現在のキー]に[ Ctrl+W ]が表示されますので、これを選択しておき、
[削除]ボタンを押せば無効にできます。
ちなみに、コマンドマクロとしてショートカットキーの一覧を抽出する
ことも簡単にできます。これでコマンド名を探すこともできます。
https://www.moug.net/tech/woopr/0010004.html

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
delphiでtelnet(indy)
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
コマンドキーがないんですけど...
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
"伴われる"は正しい日本語ですか?
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
viの行削除コマンドを教えて下...
-
EEPROMのデータの初期化について
-
起動時間とシャットダウン時間...
-
makeコマンドのエラー
-
リプレイ機能の実現について
-
エクセル コマンドボタンでリセ...
-
vimの外部コマンド実行とalias
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
コマンドキーがないんですけど...
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
mountのDOSコマンド
-
文字の点滅はどうやるのですか?
-
DOSコマンドでポートから受信
-
RTX1100の削除コマンド
-
EEPROMのデータの初期化について
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
makeコマンドのエラー
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
デフォルトのショートカットキ...
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
JP1起動バッチについて
おすすめ情報
ありがとうございます。
うまくいきました。
できれば、レジストリだとどこのキーを変えれば良いかも教えていただけないでしょうか?
http://ebisukenta.jp/xlsf1.html
このページと同じ方法はwordでも使うことができるのでしょうか?