
Illustrator8.0です。
オブジェクトの塗りにグラデーションを適用して、それを例えば赤と青のグラデーションとしますと、そのオブジェクトを赤1色の塗りのレイヤーの上に重ねた場合は青がだんだん薄くなっていくように見えますよね?(わかりにくくてすいません)
そういう感じで片方の色を透かせて見せたいんですが、下の塗りがこれまた更にグラデーションがかかってしまってるときに(グラデーションの上にグラデーションを重ねた)なんとか上のグラデーションを青だけにして赤い方を透明にして下を透かしたいんですが、何か方法はないでしょうか?
バージョン10だと確か透過の機能があったと思うのですが、バージョンアップしかないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
普段5.5J使ってる田舎モノです。単純なグラデーションの掛け合わせなら、かなりごり押しですが、何とかなるんじゃないかと思いますよ。
メッシュとか使ってるとダメかもしれません…。
8での機能の名称がわからないので、5.5ベースで簡単に書いておきます。その5.5ベースも手元にイラレがないのでかなり怪しいですが…。なんか中途半端ですいません。
とりあえず、使うのはブレンドツールとパスファインダです。
1.まず下に来るグラデをブレンドツールで作ります。
2.ブレンドツールで作ると、オブジェクト同士が重なり合っているところが、今回の方法だと後々困るので、ちょっとひと手間加えます。ブレンドした色にもよって違ってくると思いますが、パスファインダの濃い混色(または薄い混色)をかけます。こうすることによって、オブジェクト同士の重なりがなくなると思います。
3.今度は上です。上は消えていくほうの色は白にしてブレンドツールかけます。これまた下の時と同様に、重なりがなくなるように濃い混色(または薄い混色)をかけます。
4.まぁ、だいたい察しはついてると思いますが、このふたつの物を重ねて濃い混色(または薄い混色)かければ、出来上がりです。
とりあえず、見た目できてればOKということだったんで、こんなんどうでしょうか?
色によってうまくできる・できないがあると思いますが、とりあえずできることもあると思いますよ。
むか~しできないかとやってみたことがあるんですが、さすがに怖くて仕事では使えません…。
ちょっと文字だけだとうまく伝わらないかもしれませんが、ガシガシやってるとできると思いますよ。
今回役に立たなくても、いずれは…、無理か…。
では、うまくいく方法が見つかるといいですねぇ。
なるほどー。グラデーションをブレンドで作るのがみそですね。
実際にやってみましたが、今回のパターンで思っているのとは若干?違いましたが確かに色と場合によっては使えそうで、まさしく「透過」していました!
これは結構奥が深そうですね。いろいろと試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Illustratorで透過が使えるのは確かver9からじゃなかったでしたっけ?(私はver10を現在使っており問題なく透過は使えます。
)残念ながら何ともならないと思います。
No.1
- 回答日時:
Illustrator8.0の透過機能は使い物にならなかったような気がします。
10.0やCSにバージョンアップしましょう。とは言ってもおっしゃっていらっしゃることが10.0やCSでできると言う自身もありませんが、8.0よりはできる可能性が高いことは確かです。どのような目的で作成されている書類かわかりませんが、透過機能を使った書類って印刷屋さんが入稿オッケーだして下さっています?私がこの前印刷をお願いしておりました印刷業者さんは透過機能は使わないで下さいという事を注意事項として挙げてらっしゃいました。お気をつけ下さい。
ありがとうございます。
今作っているのは印刷するものではないので、とりあえずバージョン8.0以上で同じように表示されればどんな方法を使っても構いません。
やっぱり8.0では無理なのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには。 2 2022/10/04 13:35
- Illustrator(イラストレーター) ワード。グラデーションがうまく行かない。 2 2022/09/28 19:56
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- クラフト・工作 グラデーションの毛糸を使ってセーターを編みたいなと思ってるんですが、家にあるのが例えば白〜青など、1 1 2023/01/13 20:43
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- Word(ワード) ワード。図形の書式設定について。 3 2022/09/19 16:36
- デザイン ワード。ぼかしのテクニックについて。 1 2022/09/28 12:15
- Photoshop(フォトショップ) 塗りつぶした画像を透過させない方法について。上からレイヤーで塗った場合は透過できると聞きましたが、レ 1 2022/10/22 13:41
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション) 1 2023/04/01 22:09
- Word(ワード) 初心者です。ワードでメニュー表を作っています。 グラデーションをかけ、印刷したら縞模様みたいになって 2 2023/01/25 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
イラストレーターにマジック消...
-
イラレ10で四角い写真の角を丸...
-
illustrator グラデーションの...
-
Illustrator8.0でのカラー設定...
-
イラストラーター9で立体的なロ...
-
Illustratorで文字のグループ化...
-
イラストレーターで折りトンボ
-
IllustratorCS2でグラデーショ...
-
イラストレーターでのペイント...
-
イラストレーターで円を描く方法
-
Illustrator8.0でオブジェクト...
-
イラストレーターで不規則な形...
-
○とか□の塗りを木炭みたいにま...
-
Illustratorで不透明マスクごと...
-
イラストレーター 複数の色が混...
-
illustratorでカラー→白黒
-
イラストレータの「パスの変形...
-
イラストレーターで光のような...
-
イラストレーターでグラデーシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
Illustratorで四角形の底辺だけ...
-
イラストレーターにマジック消...
-
IllustratorCS2でグラデーショ...
-
イラストレータの「パスの変形...
-
イラレ10で四角い写真の角を丸...
-
イラストレーター 複数の色が混...
-
Illustratorで文字のグループ化...
-
イラレ グラデーションを単色...
-
Illustratorでエンベローブ適用...
-
イラストレーターでグラデーシ...
-
二重のグラデーションの作り方
-
塗りを半透明、線(縁取り)は不...
-
illustrator グラデーションの...
-
イラストレータCSでゴールドの...
-
adobe illustratorのクリッピン...
-
イラレ。クリッピングマスクす...
-
OS10.4以降のイラレの鬼の代わ...
-
イラストレーターで浮き輪を描...
-
Illustrator 謎の四角形
おすすめ情報