

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 先に、ボーカロイド(UTAU)で作って、それをStudio One3に載せると
> 考えればよでしょうか。
それです。実際にはボーカルの先・後はどっちでも構いませんが。
ただこれはボカロでも同じですが、ボーカルのフルコーラスを1本のwavに出力すると、曲の後半でボーカルとバックのオケとのタイミングが微妙にずれる場合があります。なので、やってみてズレを感じた場合は、1番2番の間などの適当な場所でボーカルを分割してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/09/13 12:49
いつもごていねいにお教え下さいまして、本当に感謝します。
さっそくUTAUでデモソングを作ってwav変換したモノを試してみたら、見事成功しました!
あとはこれに演奏を肉付けしてみます。
まだまだ聞きたい事はありますので、ここはこれにてお礼にかえさせて頂きます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
ホームページ作成 マウスポイ...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
フラッシュで動画を取り込むの...
-
どういう意味
-
photoshopのアクションが消えて...
-
例えば800字など、字数がオ...
-
Maya 変な影
-
win10のbasp21がエラーになる
-
クラスエフェクトとはどういう...
-
フォトショップを使用して、写...
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
CGに向いてるパソコン!!
-
デジカメで撮った夜景の写真に...
-
photshop7でアクションを途中で...
-
エッジ
-
Suicaを使ってグリーン車 グリ...
-
Illustrator CS6 のアクション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
どういう意味
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
クラリスインパクトのファイル...
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
エッジ
-
真空系のリーク
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
GIMPで"separate.exe" プラグイ...
-
「人と関わる」「人とふれあう...
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
fzdファイルを開く方法
-
MMDモーションデータのフレーム...
-
MMDが重いです。
-
photshop7でアクションを途中で...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
おすすめ情報