

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらでもよいと思いますが、real familyのほうが良いように思います。
なお英語のfamilyは、家族から親戚まで入ります。 義理の親戚などは、family in law といいます。 義理の父のなら、father in lawになります。 義理の姉などは、同じように sister in lawです。なお、家族や親戚でもないのに、親しい間柄でfamilyとは一般的には言いません。 まれにマフィヤなどをfamilyと言ったりはしますが、一般的ではありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/09/22 02:27
詳しく回答していただきありがとうございます。親戚関係までfamilyに入るとは知りませんでした。英語の感覚はやはり難しいです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
英語で表現できませんが、日本語に忠実に言うなら「本当の家族では無い家族」と表現すべきかと思いますが。
家族に血のつながりは必要無いでしょう、夫婦が家族の最小単位と思いますので。
カタカナで思ったのは、イミテーションファミリーかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご家族様」という言葉について
-
大家族=多子。
-
待つ時間がうっとおしい
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
-
家族葬って、どうですか。
-
自動車任意保険の保証範囲につ...
-
長く続いてるカップルや夫婦に...
-
家族と友達どっちが大切ですか?
-
ラブドールが欲しいです。 9人...
-
義家族との食事会の頻度が多く...
-
家族で北海道や沖縄県、ディズ...
-
「兄弟の数」自分は含める?
-
近鉄の家族乗車券について質問です
-
La Familiaの意味
-
鬱で食料をかいにいったりする...
-
家族でも子どもの住民票を勝手...
-
家族数の数え方
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
ICU入院の危篤の友人へのお見舞...
-
「家族さん」って正しい言い方...
おすすめ情報