プロが教えるわが家の防犯対策術!

ペットは家族ではないと思う理由を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 「エサ」と言ったらダメだそうです。「ご飯」「食事」と言わないといけないそうです。

      補足日時:2024/04/07 09:28
  • 回答者同士で揉めるのはやめようね。読んでないけど。

      補足日時:2024/04/18 19:39

A 回答 (21件中1~10件)

人間ではないから。


以上。
    • good
    • 0

あの~


ペットが「家族である」も「家族でない」も飼い主さんが決めること。
といってるんだけど?分かります?
元々主観以外に「ペットは家族である」を決める要素なんてないですよ~って言ってるんだけど。分かります?
これわざととしか言いようのない難癖レベルですよ。
「読解因縁」とも言うべき解釈の乖離です。 
私の意見のここを全く理解できていないというか、恐らく恣意的なチャンポンなんでしょうけど、文弱だと言われるだけの呆れた筋立てです。

愛玩動物が家族であるかどうか法的・生物学的に「強制的な決まり事」は無いでしょ?分かりますか?ならばそれを決めるのは自分意外に無いでしょ?
「主観」意外に無いの。分かる?最初からそう言ってる。
「主観以外で」言えって、無理問答のような解釈はどこから出てくるの?
わざわざオマケなんて付けなくていいです。欲しくも無いから。

「老害」のことはご自分の性分が出たまでのことです。そんなに慌てて糊塗する必要もない。
今回の場合どういう意味合いで使っているか、誰に訊いたところで分かることです。軽々に使う輩が差別主義者であることは間違いないです。
その上で日付がどうとか本当に意味するところがどうとか論うのは陋劣です。ご自分の思想を反映した表現でしょうからお使いになるのは構いませんけど、品がないですし悪辣だったので釘を刺したまでです。

改めて言いますけど「ペットが家族である」か「「ペットは家族ではない」を決めるのは飼い主さんの主観(思い)だけです。

私自身は誰が「ペットは家族」と思おうが、「ペットは家族ではない」と思おうが全く関心の無いことです。カラスの声の方が気になるくらい。
ハナから「ペットは家族ではない」でも構わないんだかから。

理解が及ばないうちに攻撃ばかりしないで、理解が及んでないかもしれないと少しは立ち止まることはできないの?言葉のチョイスも陳腐な雑言が多い。
そもそもあなたが噛み付いているところにはなにも無いことに気付いてください。
    • good
    • 0

老害についてはこちらをどうぞ。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13753713.html

回答日時があるので一目瞭然ですよ。
(あなたが他人の事を自分の主観で勝手に決め付けて非難する人間である事の証明になりましたね)

質問に直接答えなかったのは違うという皆様の回答とほぼ同じだから答える必要が無いと考えたからです。

法律や生物学は関係無いって思いっきりマイルール作ってますね。
(実生活ではウザイ仕切り屋タイプだったりしてwww)
法律と生物学以外で決めれるはずがないですよ。
「私がペットは家族だと思うからあなたもペットは家族だと思いなさい」だと価値観の押し付けですね。

質問に答えると
「ペットは家族」と思う人もいるが 事実関係としては法律的にも生物学的にもペットは家族ではない」になります。

オマケ
底意地が悪い イコール 私の気持ちを察する事をしないで私の気持ちに沿わない事を言う人は例えそれが事実でも優しくない人間だ。的な感じかな。
「空気を読んでいらない事を言うな」とほぼ一緒ですね。

堂々巡りで飽きてきたので法律と生物学と主観以外で「ペットは家族である」をそれなりに回答出来なければスルーするかも。(自称頭が良い人なら出来るでしょうwww)
    • good
    • 0

文弱・・・


面倒だから最初のところ一つだけ掻い摘みますけどね。
学校で国語の時間「音読」やらされるでしょ?あれ苦手だったんじゃないですか?しっちゃかめっちゃかですよw

>と断言しているので自分の価値観以外は認めないって終わり方になっています。
この場合法律も生物学も関係ないですよね。
すると自分の主観以外ペットを家族だとか家族じゃないとか決定する要素ってどこにあるんですか?答えられるものなら答えてください。
またおかしなこと答えられるのも面倒なんで補足しておきますけど、「主観以外」と言う意味は「客観ではない」ということなんですよ?

言い換えて容易に理解できるように聞きますね。
「自分がペットを家族かどうか決めるとき必要な客観要素は何ですか?」です。
自分は「家族じゃない」と思っている場合、客観要素によって「やっぱこいつ家族だわ」って決定が覆ることってあるんですか?逆の場合も同じ。
最終的には自分の主観以外決定要素は無いはずなんですけどね。

文弱だと申し上げる理由にもなるんですよ。
自分の意志でしか決定できない事を「自分の価値観以外認めない」と表現してしまう安直かつネジくれた手管がいかにも稚拙です。
そうでしょ?これって自分以外決定すること出来ないですもん。

「老害」にしろ「多様性」にしろ都合良く使ったっていいんですけどね。
「老害」は明らかに私が年上だと思って「攻撃」として使っていることは明らかなのに、指摘された後に「決めつけは失礼」ってとってつけた言い様は繕い以外のなにものでもない姑息さです。みっともない。
「多様性」は事実として最近どういう場面で使われているか分かりませんか?
「多様性」という言葉をを使う人は、言った相手に「多様性」を認めないのが一般的ですよ。
特にLGBTq+と左翼系、フェミの論議の場面では頻出して、自分のみの権利として主張されます。そういう人達が使う非常に都合の良い言葉になっていることはこんな場末のサイトを見ているくらいなのですからお分かりでしょ?敢えて使うこと自体きな臭さが付きまとうんですよ。

なんにせよ解釈が不完全だったり意図的に齟齬を作り出すような方とのやり取りは不毛です。
結局はここの質問にも答えておられないようですしね。

ペットが家族か家族でないかは自分がそう思うか思わないかそれだけのことです。
    • good
    • 0

>ペットが家族では無いと思う理由は「飼い主がペットではない」と思うこと以外にありません。



はい、そう考えるのも個人の自由です。
「ペットは家族ではない」と思うのも そう思った人の自由です。

何だかんだ言っても
>ペットが家族では無いと思う理由は「飼い主がペットではない」と思うこと以外にありません。
と断言しているので自分の価値観以外は認めないって終わり方になっています。

老害とは年齢ではなく頑固になって新しい事や変化に対応する事を拒否するようになった人を指す言葉だと考えます。
若くても老害はいます。年寄りイコール老害の決めつけのほうが失礼ですね。
年寄でも尊敬出来る行いや考え方の人は尊敬します。

>今使われる「多様性」って「気に入らない事」の言い換えです。

「多様性を認めよう」とは「自分と違う価値観の人も認めよう」なのにどういう考え方をしたらそう変わるのでしょうかね。

自分に都合のよい所だけの切り取り反論で最初は良かったけど多様性あたりから結局自分と違う価値観は認めないになっています。


>最終的に「ペットは家族」と言われると何がそんなに気に障るのか。
実際にそんな話を聞いたところで実害など何もないでしょうに。

最終的に「ペットは家族ではない」と言われると何がそんなに気に障るのか。
実際にそんな話をきいたところで実害など何もないでしょうに。
    • good
    • 0

>ゴリ押し主張する楽しい人がいる


一言も「ペットは家族」だと決めつけていない。飼い主次第だと申し上げている。故にごり押しなどあり得ない。理解出来ます?w読みとれない?
なら仕方のないことだけれども。

>ペットは家族は自分の主観で感情論なので空気を読んで私達に都合の悪い事を言うな
どういう論理展開なんだかよく分かりません。錯乱していませんか?
「家族かどうかは飼い主の考え次第」が「周囲は口を挟むな」に転換できるネジくれ方ってどうしたら醸成できるのか。

>と言いながらその偏った主観で他人を責めたり自分達に都合のよい主張をする
また・・・「その偏った主観」って私の言う「飼い主さんの主観」のことですよね。
あの~はっきり申し上げて文弱過ぎて話が成立しません。
先にも言ったようにミソもクソも一緒にすることで恣意的に論点をごまかしているのかもしれんませんが、なんか本当に読めていないだけみたいですね。
「ペットが家族かどうかを決める飼い主さんの主観」
「問題が発生している原因が無知で浅はかなその人の主観」
この全然関係のない二つの事象をたんに「主観」という言葉一つでチャンポンにしていることにまず気付いていただきたい。
こういう破壊手法は腐るほど見てきたけど、あなたの場合本気で一緒にしているように感じます。

>「多様性を認めよう」の時代
見事な決まり文句ですね。
今使われる「多様性」って「気に入らない事」の言い換えです。
一番目に付くのはジェンダー問題でしょうか。
「多様性」を絶叫するくせに「見るのも嫌だ」という個人のそれこそ「主観」を絶対に認めない。
「多様性」と言うのは自分だけに都合よく使えるものではなく、彼我の在り方を認めることです。
結局自分と他者の主張をどこかで妥協させる必要があるはずなんですが、軽々しくこの言葉を使う人間に限って「気に入らないの主張用」「相手が時代に取り残されてる風の印象操作」程度の軽薄な意味合いで使うわけです。
「まさしく」過ぎてちょっとw

>「老害」
この言葉は年齢だけを根拠に人格を貶める差別用語です。
これを日常的に発言する人にろくな人がいない事は確認済みです。
高齢者は経験があるので柔軟にやり方を変えることが難しい場面があり、問題の発生につながることがあるのは事実です。他方若いうちは知識も経験も浅く問題の起きる可能性は実は高齢者より多い事実についてはどう思いますかね。自動車保険なんかがいい例ですね。
悔し紛れでもなんでもこの言葉を発した時点で偏見と差別をなんとも思っていない人だということにほぼ間違いはないです。
「底意地の悪さ」の証明の一つとも言えますね。使わない方がいいです。

ペットが家族では無いと思う理由は「飼い主がペットではない」と思うこと以外にありません。
    • good
    • 2

ペットは家族で無いと自分で言いながらそれでもゴリ押し主張する楽しい人がいるようです。



>そもそもそんなことどれだけウマシカでも小学校高学年にもなればペットが法的、生物学的に家族かどうかなんて聞くウマシカはいないということを知らないのか読み取れないのか


ペットは家族は自分の主観で感情論なので空気を読んで私達に都合の悪い事を言うなって事みたいです。
と言いながらその偏った主観で他人を責めたり自分達に都合のよい主張をするのだから困ったものです。

「多様性を認めよう」の時代に逆行した自分達の意に沿わない人は排除する人達の集まりって事みたいです。
「多様性を認めよう」の時代に「忖度しろ」って老害ですね。
    • good
    • 0

ミソもクソも一緒に語るところが「いかにも」だね。


あのさ動物に関する法律が存在することは私も法曹をかじったものとして存じ上げておるんだけどね、その存在と「ペット家族有りか無しか論争」になんの関係があるのか明確に答えてみて頂きたい。

家族論争とは無関係だという説明を付けた「法律」と言う言葉をとっかかりにして、完全に無関係な狂人愛誤が使う「動物愛護管理法違反 虐待」を持ち出して来て「ほら都合よく法律を使ってるじゃないか」という支離滅裂な話の展開に持っていくのは、よくパヨが使う「ずらし」と同様の話の破壊手法です。

最初の回答・・・ってのもどうかと思う。あとから言ったことの方が基本今の持論ということになるのが世の常識です。
どうせどちらの解釈をこちらが汲んでも、「最初に言っている」「後から修正した方が有効」とやるんでしょうからどうでもいいことではありますが。

最終的に「ペットは家族」と言われると何がそんなに気に障るのか。
実際にそんな話を聞いたところで実害など何もないでしょうに。

愛誤愛誤言われるだけのことがある狂人白痴無知は実際にいるからそれに関しては好きにすればいいが、ちょいちょい見かけるのが切実な質問に「嫌がらせ」の要素を含めるいやらしさよ。「厳しい」ではなく「つねる」ような言葉を使うじゃない。なにがそうさせるのか知らんけど見ていて気分のいいものじゃない。

ペットが家族ではないというのはあくまでも飼い主のペットに対する接し方で決まるものです。飼い主の主観以外の要素はありません。
    • good
    • 1

愛誤のワードに過剰反応するのも不思議ですね。


(自分自身に愛誤である自覚があるから過剰反応するのかな)
感情論や泣き落としが通用しないと個人攻撃や人格否定になるのも不思議ですね。
法律は関係無いと言いながら都合よく動物愛護管理法違反「虐待」を言うのも不思議ですね。

最初の回答に「個人の主観なので他者に迷惑をかけない範疇で思うのは個人の自由だと思いますが 他者に価値観の強要 強制をしてはいけません。」ってあるのは読まないで「ガーガー」がいるようです。

ペットをどう思おうが飼い主の責任でそれなりに飼えばよいだけなのに「ペットは家族」に拘り過ぎる人って「ペットは家族」を認めない人がいると何か困るのかな、自分で「ペットは家族」は感情論と言いながらゴリ押しで小学生高学年でも分かる我儘を言う。困った人達が多いようです。
    • good
    • 0

ペットについての「家族」認定に法だの生物学だの一つも内容は知らない単語を引っ張り出して、「ペットは家族じゃない論」展開してますけど、そもそもそんなことどれだけウマシカでも小学校高学年にもなればペットが法的、生物学的に家族かどうかなんて聞くウマシカはいないということを知らないのか読み取れないのか妙なことを言っておられる。



感情論だとは分かっているのに妙な論拠を持ち出して、「多方面から認められない家族認定」展開してるけどこの場合法とか関係無いしw
「感情の部分で家族ならそれでいいのでは?」というのが一般的な人間の感覚だと思うんだけどそれを殊更におかしな論法で「愛誤だ~~!」とやっつけたがる。底意地の悪いやり方。

で、「お前たちは愛誤なんだよ」とやるのが典型的な押し付けなわけなんだがそれにも気付かないで自分は押し付け捲ってる。
一部の「人間より犬」、「人間より猫」って狂人となにかあったのか知らんけど、そんなの他にはけ口見つけて欲しいわ。

ペットは気持ちの上ではそれがベニコメツキだろうがフナムシだろうが穴熊でも猫でも間違いなく家族になり得る。
家族ではないという場合は、管理監督している人間が家族ではないと思っているというだけのこと。
飼い主がどう思うかだけの話。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A