dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gmailで独自ドメインのメールアドレスを使いたい時に、
設定の「名前」で「メールアドレスを追加」しますが、
この時、メールアドレスを「エイリアスとして扱うか」の選択がありますよね。

この「エイリアスとして扱うか」について、Webで調べてみるといろいろな情報が錯綜しており、
どう設定したらよいものか、よくわからなくなっています。

・複数の独自ドメインのメールアドレスを追加したい。すべて私個人が所有・使用しているものである。他者になり変わってメールを送るようなことはない。
・メールを送るとき、大本のGmailのアドレスや、他の独自ドメインアドレスがバレてしまうのは困る。

といった利用をする場合は、「エイリアスとして扱います」はON、OFF、どちらにするのがよいのでしょう?

A 回答 (1件)

お使いの用途なら「エイリアスとして扱います」はOFFに設定しておけば良いと思います。


メールエイリアスというのは1つのメールボックスに対して複数のメールアドレスを付与するというものです。

私のように
会社の人にはaaa@gmail.com
友達にはbbb@gmail.com
ネットショッピングにはccc@gmail.com
というメールアドレスを教えて、全てgmail一箇所で管理する
というような使い分けをしたい場合に利用します。
(上記のアドレスはもちろん仮です)

よって、メールアドレスごとに独立して管理をされるようであればエイリアスを利用する必要性はありません。

余談ですが、エイリアスを設定したメールアドレスからメールを送信しても他のアドレスがバレるということはありえません。
あくまでも管理(メールを送受信する場所)が一箇所になるだけであり、メールアドレスとしては独立していますので成りすましやそういった手法とは全く異なるものです。
よって、
>・メールを送るとき、大本のGmailのアドレスや、他の独自ドメインアドレスがバレてしまうのは困る。
といった心配は杞憂ですのでご安心ください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!