重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3歳上の人に告白されて保留にしてます。今まで4回のデート代は彼が大体払ってくれてますが毎週だと負担になってくるものですか?
1回は誕生日だったので25000円くらいは使ってると思います。
でもお酒飲まないどおしなのでせいぜい1回5千円位です。私が付き合わないからなのか彼がお金のこと急にいってきてムカついてます。払ってもらって当たり前みたいな感じなの?って、、そんなこと思ってないし私もそう思うから一度ランチ出しました。しかも今私は求職中です。愛が感じれないし付き合ってない友達に払うのがなんだかなぁって別にいいんだけどって。
でも不満に思ってるってことですよね?
なんかいい企業で働いてて34なのになんかカッコ悪いなーって少しがっかりしてしまいました。
私がおかしいんですかね?
これからごはん選ぶのもやたら値段気にしてしまうしなんかいやです。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    ごもっともです。
    もっと感謝を示すようにしたいと思います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/02 01:28

A 回答 (6件)

30代既婚女性です。



お互いどっちもどっちな気がします。
貴女が彼とのお付き合いを保留にされてる理由は何なのでしょう?

その男性の発言だけ取れば、いい歳してセコい事言うなーとは思いますけど。
ご馳走になって感謝の気持ちをちゃんと表してましたか?

結局、その男性、貴女が自分のものにならないからスネているのでしょう。
お付き合いする気がないのなら、いつまでも保留にするよりもちゃんとお断りした方が良いですよ。
金額もまあ関係無くないけど、そんなセコい発言してくる男なんて、私なら一気に冷めますね。

ただ、貴女の休職中は自業自得。
いい企業で働いてるからって、稼いでるかは分からないしケチな男だっている。

男女の金払いの問題ってここでもよく見るけど、結局のところ相手の為に何かしてあげたいって気持ちなんです。
貴女は相手をそんな気分にさせてるかどうか。

私の経験上、年上年下、稼ぎに関係なく相手が自分に一生懸命な時はお支払い頂いてましたよ。
付き合ってなくてもね。
私に払うスキも与えてくれませんでした。
だけど、私は基本、奢ってもらうのが狙いで相手と会ってなかったし、割り勘だったとしてもそれで冷めるような相手とは何度もデートしませんでしたね。

その彼も思っててもそんな事言うのはカッコ悪いけど、貴女の少し打算的な気持ちが伝わるのでしょう。
だから気持ちよくご馳走してくれないのですよ。

これからご飯選ぶのも気にするとかそんな事ではないです。
デート代あてにするぐらいしか魅力に感じられない男性なら、愛が芽生えるなんて不可能でしょう。
お互い大人なんですし、無意味なデートは時間の無駄ですよ。
    • good
    • 0

「払ってもらって当たり前みたいな感じなの?」って言われちゃったんですよね。



その人が支払う時とか、その後とかのあなたの態度や対応が、そう言わせるんじゃないのかな、と。

「そんなこと思ってないし」と言っても、それが相手に伝わらなければ思っていないのと同じなのですよ。

「一度ランチ出しました」も、「いつも申し訳ないな」という気持が現れていないのでは。

背景にあるのは「求職中だから出すのは当たり前、いい企業で働いてて34にもなってるんでしょ、この程度のお金でそんなこと言うかなあ」という発想でしょう。

それで「愛が感じられない」ですか。
金額やあなたの事情の問題ではないのですけどね。

ま、感性が違うのでしょう。

あなたの希望に合う太っ腹な人を探した方が良いですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 7

もちろん男女の付き合いですから、何が正しいというわけではありません。


告白された側が立場的に上になるのも仕方ないでしょう。
あなたのような姿勢の女性も多くいますし、それを否定する気もありません。

でも彼はそれを許容するつもりはない、ということです。
デートとはいえ奢ってあげたら感謝の気持ちは見せて欲しいし、
振りでもいいから払おうとして欲しいわけです。
求職中なのであれば尚更値段を気にして欲しいわけです。
(お金は払う気無いけど、値段は気にせず美味しいものを奢ってくれ!と言ってる事になりますからね)
もうお互い30過ぎですから結婚も意識するでしょうし、
経済観念が自分とずれた子と付き合うのは嫌でしょうから。

まあ、それを口に出してしまうところがまだまだ未熟とも言えますけどね。
すっとフェードアウトすれば良いだけですから。

お互いそれなりに年とってますし、ちょっと感覚違うなーと思ったら早めに結論出して、
次の人を探したほうが建設的ではないかという気がします。
    • good
    • 2

>私がおかしいんですかね?


そう思っている段階でもはやどっちもどっち
類は類を呼ぶ・・ってとこじゃないのかな
    • good
    • 1

質問者様がおかしいかどうかはひとにより判断は違うでしょう。


私は自分の使ったぶんを相手に払わせておいてなにをおっしゃいますやら、というところですね。
恵んでもらっておいてその相手の態度が気に入らないとご不満ないけ図々しいおもらいさん。
    • good
    • 1

あなたも彼もおかしいですね



求職中の身で、お金を気にしたくないって夢物語ばかり
そしてイイ企業の一般社員ほど、実は生涯出世のない
出世するのはキャリアさんのみという生涯平々凡々の暮らしがある現実
デート代負担はキツいでしょうか


かといって、彼も逆ギレ


色んな意味で別れて、互いにもう少し経験値を稼いだ方がいいかと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!