重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行きつけのバルですごく嫌な客がいました。
次回の対処法のお知恵を頂戴したく質問です。

以下状況↓


私…22歳 大学院生
嫌な客…45歳くらいのおっさん

私と常連さんが話していたときに急に会話に入って来て(そこはまあ、いいのですが)、
「君の考え方は変だね、そんなんじゃ社会でやっていけないよ」と説教されました。
(アジフライには醤油かソースどっちをかける?といった、くだらない内容を話してたはずなのですが…なぜかそういう方向に…)

極めつけはピアスを思いっきり引張られて、「こんなのつけてるから変になるんじゃないのー?」と言われました。
帰って耳を見ると血が出てました。

お店の雰囲気を壊したくなかったので今回は我慢して愛想笑いで誤魔化しましたが、正直二度と顔を見たくありません。


皆さんはこういった嫌な客にどういう対応をしているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

おじさんです。


いい経験をしましたね。
そうなのです。世の中にはそういう人間はけっこうたくさんいるのですよ。
そのおっさんは、多分職場でも家庭でも孤独なのでしょう。
職場の若者にも相手にされていないのだと思います。
だから、夜に鬱憤晴らしでお酒を飲みにきているのだと思います。
あなたは、大学院に入ったばかりなので、まだ夜の世界を知らないのかもしれませんが、店をよく選びましょうね。
夜の酒場は、そういうおっさんだけでなくヤクザもいるのですよ。
ちょっとしたことで取り返しのつかない怪我をする危険もあります。
因みに、夜の繁華街で可愛い女の子が笑顔でいらっしゃいと誘う店には絶対に入ってはいけませんよ。
3,000円と言ったのに10万円を請求され、怖いお兄さんが出てきますよ。
そういうことも知っておきましょう。
そうすれば、危険な目に合わずに済みますからね。
    • good
    • 0

心中お察し致します。


以前招待制のクローズドなバーを開いていましたが、やはりお客様同士でのトラブルは少なからずありました。
本来そういったトラブルは、店員さん側が察知しスマートにフォローに入って仲裁すべきですが、今回はそういった対応はなかったのでしょうか。

もし店員さんが気づかずフォローが無かったのならば、できるだけその場で言うことにし、もし言えていなかったならば後日にでも事情経緯を話した方が良いと思います。そんな節度のないお客様ですから、きっとお店側は次の来店で出禁警告などして下さるでしょう。

いくら行きつけで遠慮がいらない仲とはいえ、そこはサービス業、
親しき仲にも礼儀ありということで良い対応を期待したいですね。

今回は苦いを思いをしましたが、次回はこのお話を肴にお酒を美味しく飲みたいですね。
    • good
    • 2

よく我慢しましたね。

 えらいと思います。

私なら、同じ人にまたその様な事をされたら店員さん立ち会いの下で警察を呼ぶ事を警告し、相手の出方次第では本当に呼びます。

行きつけのお店なら店員さんも貴方に対して嫌な顔はしないと思います。

酒の上の不埒にも限界があります。

明らかに暴行傷害罪ですので、二度も許してはいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!